白露
2024-10-20 | 白露
毎年、この時期は下葉が落ちたりしますが

非常に弱いと思われている白露も今年の猛暑も乗り越えて次の天葉も出て来ました。


今現在、全国に何鉢ぐらい有るのでしょう❓

白覆輪系なので日には弱くすぐに葉焼けしますのでその点は気を付けています。


日に日に下葉の枯れた葉を千切るのが日課になっているような⁉️
それが当たり前の自然現象ですので下葉の落ちるのは全く気にしていませんが大株にしたい株はちょっと気に成ったりと複雑な心境❗️

非常に弱いと思われている白露も今年の猛暑も乗り越えて次の天葉も出て来ました。
棚入れからまだ5ヶ月程なので大丈夫とは言い切れませんが今の所は大丈夫❗️


今現在、全国に何鉢ぐらい有るのでしょう❓
一時期絶滅するのではと言われていた品種⁉️
作上手な人によって復活したと聞いていますが10鉢は有るのでしょうか❓
それだけ貴重な品種なので気を使って栽培しています。
置き場所を間違わなければ案外成長するものだと感じましたが

白覆輪系なので日には弱くすぐに葉焼けしますのでその点は気を付けています。
天葉も出てただちょっと白っぽいかなと思いますが柄的には問題無しと思っています。

早々、当たりが2つ出ましたがこちらは全く成長していない感じで潰れてしまうのでは無いかな⁉️
まだまだ若木なので潰れてくれた方が良いかも知れませんが数無い品種なので勿体無いと言う気持ちも有りますが・・・⁉️
