奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

高千穂の紺縞

2021-01-31 | 富貴蘭
高千穂と言えば龍泉錦、天領、月輪と白縞黄縞と入っていますが今回のは地味目の好きな方にはお薦めの紺縞です。
私も写真で見るまではこんな木が高千穂に有ったのは知りませんでしたがまぁ〜こんな木も置いて栽培するのも面白いのではと送ってもらいました。




















軸も幅が有り中々面白いかも⁉︎
根も赤根だそうですので鑑賞価値が上がるのでは・・・。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの棚入れ

2021-01-30 | 富貴蘭
九州熊本県天草産の山採り天草の縞!

先日TOKYO 酒田さんのWEBSHOPで天草錦と言うのが出ていて買うかどうしょうと考え一旦カゴに入れたのですがレジへ進むでまた躊躇!その間30分❗️次にサイトを開くと売れてしまっていた 買いそこねると余計に悔やまれ その話を鈴木園芸さんに電話で言うと天草錦かどうか?分からないが株立ちで天草の縞で仕入れして割ってあるのが有ると言うのでLINEで写真を送ってもらいまずまず気に入り送ってもらいました。


















天草錦と同じ木かは分かりませんが雰囲気は似たような感じでこの木の柄も櫛目上柄で気に入りました。

もう購入せず栽培に力を入れたいと我慢していたのに寝ている子を起こしてしまった感じでこの木を合わせて3鉢送ってもらいました。❗️決して高価な木では無いですが。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華山

2021-01-27 | 華山
一昨年日本富貴蘭会に登録された華山です。本品種の芸は萌黄覆輪ですが仔への柄継続が悪くいくら仔芽が出てくれても品種違いに見えてしまいます。







現在6つの仔が出ていますが柄はバラバラ!


葉重になって来たら萌黄覆輪に成ってくれるかなぁ〜?
長い付き合いになりますのでゆっくりと行きます。



雪山の実生は色々なタイプが有り 今現在、欲しくても木が無い雪景冠、それと柄継続が悪い雪観月、仔の柄が縞にはならず雪山に戻ろうとします。

雪山の実生は面白い🤣!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣龍

2021-01-24 | 剣龍
気難しい白覆輪 剣龍!
あれから7ヵ月 年々同じ繰り返しをして葉数が増えて来ないだけでなく必ずと言っていいぐらい下葉になると焼いてしまう。
それでも白縞や白覆輪が好きなので棚入れしてしまう 我が家の棚環境が金牡丹や黒牡丹それに白縞白覆輪に合っていないのか?











今の時期葉はたたみ掛けているし見映えが悪いです。
焼け葉は今年、落ちるでしょう?


親木は左右葉数があっていません。
仔芽も1枚落ちています。

苦手な品種を上手く育てたいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天明

2021-01-22 | 天明
購入から丸1年が経ち 順調に成長してくれた天明です。
1年前の今日、初めて増田園芸さんにお邪魔しこの天明を購入したのを思い出します。
あれから約5ヵ月 白縞の部分も増え 私の好みに進んでいってくれています。
仔の柄もいい感じになって来ています。
小ちゃな仔も頭を出して来ています。
最近は購入もしていませんしネタも無いのですが欲しい欲しい病が治まって来た気がしています。
欲しい木は有りますが今はそんなに焦って買おうと思わなくなって来ました。
それより栽培に力を入れたいと思っている気持ちの方が勝っています。
本当に春が待ちどうしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする