今年は肥料過多にならないように気を付け出来るだけ薄くを心掛けてやっています。
鳳玉の縞も順調に成長しています。
今、韓国では人気が有るとか❓
少し派手気味に成り掛けましたが次の天葉はまた戻って来たみたいで安心しました。
仔芽も派手仔に良い柄の仔と2つでしたが最近また新たに仔芽が顔を覗かせました。
この暑い時期は皆さんは肥料はどうしているのでしょう❓
人それぞれの考えが有ると思います。
暑さで弱っている株に肥料は逆効果と言う方や超薄くやって居ると言う方も⁉️
私は遣りたい方なのでやっていますが昨年は肥料が濃すぎて根を腐らせたり天葉が飛んだりしましたが春から薄く今は超薄くやっていますが今年は仔芽が多く出て来ているような⁉️
肥料の品種にもよるかも知れますんが肥料を替え今は良い方向に行っているような⁉️
鳳玉の縞も順調に成長しています。
今、韓国では人気が有るとか❓
価値観が上がっていて日本では考えられない程の値段で売買されているとか⁉️
少し派手気味に成り掛けましたが次の天葉はまた戻って来たみたいで安心しました。
仔芽も派手仔に良い柄の仔と2つでしたが最近また新たに仔芽が顔を覗かせました。
今年はいつもの年より仔芽が良く出て来ています。
肥料の品種でそんな事も有るのでしょうか⁉️
これからの猛暑で仔芽が潰れ無いようにしたいですね❗️