奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

本羆

2025-01-01 | 本羆
       謹賀新年
明けましておめでとうございます㊗️🎊
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年1年、楽しい富貴蘭栽培が出来ますようにお祈りしています。

何年経っても思うように成ってくれない本羆⁉️
今年で棚入れ7年目を迎えましたが棚入れ時と大きさや葉数は変わらず😢😢柄は悪く成るし⁉️

昨年、思い切って置き場所を変えてみて、いつもの年なら年1枚しか出ない葉が1枚と少し出ました。
こんなちょっとした事でも苦労する株は嬉しいものですが柄が暴れ掛けたのが気になります。






購入先の実幸園さんが羆出す気は無いか❓と聞かれますがこの羆は我が家で枯れるまでお供するつもりでいます。
出してしまえば2度と購入出来ないと分かっているからです。


青になろうがお供しますよ‼️






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2024-10-07 | 本羆
今までよりは勢いが付いて来たと思っている
本羆ですがちょっと心配に成って来ました。


棚入れから5年以上経ちますが葉数は変わらず5枚のまま😢 小さな割り子を棚入れすると苦労します。それでも枯らして無いのだから良しとするしかないです。
本羆を棚入れするに当たり小さな割り子しか予算的に無理ですので割仔にしましたが割仔でも半端な価格では無いので❗️




今年から思い切って場所を替え少し勢いが付いて来たと思っていますが逆に勢いが付いて青く成らないか心配が出て来ました。
何故なら次に出て来出た天葉です⁉️


毎年、葉1枚しか出ないのに2枚目の葉が頭を出して来たのは嬉しいのですが青❗️
まさかとは思うけどマジかよ⁉️
今までに青は出た事が無いので甘く考えていますが青だったらどうしょうと心配です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2024-07-20 | 本羆
暑い暑い❗️夏は嫌いで本業が終わり小遣い稼ぎに午前中だけ仕事をしたりしていましたがこんなに暑いと老体は悲鳴を上げ朝からエアコンの部屋から出る事が出来ず足腰が痛く成ったりで整形外科に行ったりで気だけでは駄目ですね⁉️

昨日の天月もそうですがこの本羆も棚入れから成長は芳しく無く置き場所を替え肥料も替えたのが良かったのか❓今までよりは成長が良く成ったように感じられるます。


植え替えもまたしました。
先日の上野で富貴蘭と戯れる日々(ブランドG)さんと肥料や栽培について少しお話をした中でやはり大事な株は他の株より植え替え数が多いと肥料残量が根には悪いと言う事で私もそのようにはしていましたので根ぐされさせてしまうより苔代なんか安いものですので・・・❗️




近年に比べると天葉の伸びが勢いが付いたかな❓と思う気がしています。
肥料も替え置き場も替えて半年程ですのでこの先の成長を見守って行きたいです。






本羆の腰斑には何とも言えない魅力を感じます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2024-06-02 | 本羆
置き場所を替え栽培中の本羆です。
約4年半、同じ場所で栽培しましたが結果は得られず葉はひねり掛け柄も中透け部分が細くなって来ていましたので置き場所を替えて見ました。
棚入れ時の値段を考えると場所を替えるだけでも勇気がいりました。


次の天葉が出て来て何と本芸に戻って出てくれました。
綺麗な中透けで上がって来たではないですか⁉️
正直❗️場所を替えたから出たものかは知らんけど本芸に戻る事は嬉しい事で今後の成長を期待してしまいます。






羆の青を炙って中斑が出たようなのとは違い
陰作りでも本羆は明白に中透けに成って来ますね。




やっとルビー根も動き出して来ました。
場所を替えて良く成って来ている兆しは伺えますので今後の成長を見守りたいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2024-04-06 | 本羆
毎年毎年、春に成ると根が出てくれるか❓何枚葉が出てくれるか心配しながら栽培している本羆です。
もうすぐ棚入れから5年に成るのに葉数は増えず葉数は減っています。
こんな気難しい品種は2度と買いませんが買った以上はどうにかしないと・・・⁉️


羆の青を日当たりの良い所に置いていたら中透け風に成って来たと言うのとは違い本羆をそんな事したらあっ❗️と言うまにアウトです。
出来るだけ陰作りを徹底しないと




葉は年1枚がやっとで根も1本程しか出ません❗️
購入した実幸園さんに言うと本羆はそんなもんと言われましたが






どうにかしたいですが思うように行かない難儀な品種ですが頑張るしか無いです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする