奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

羅生門

2025-02-08 | 羅生門
各地で最強寒波の影響で凄い事になっていますね。
新潟などの富貴蘭はどう成っているかなぁ〜❓なんて考えたりします。
幸い関西は氷点下には成っているものの雪での影響が無いので雪掻きなどしなくてよいので幸せです。


紺地の株は寒さにも負けず多少の皺は引くものの元気そうです。




羅生門でも柄がはっきりしない株も有りますが紺覆が決まり中々上柄で気に入っています。三重の棚から出た株なので本家から出た株と言ってもいいかな⁉️








子も1本、秋ぐらいには外せそうですが柄継続も良く中々の物だと思っています。




外すとすぐに持って行こうとする人がいますので次の子が出るまでは外すのはお預けしたいですね〜⁉️






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高天冠

2025-02-06 | 奄美系
今週から来週に掛けて10年に1度の最強寒波で又々仕事に影響が出ています。
朝の冷え込みは氷点下で蘭舎内はファンヒーターで何とか凍るまでには成りませんが設定温度まで上がっていません。
段々と富貴蘭は皺が増し葉を畳み掛けて来た品種も出て来ました。


奄美風蘭の高天冠です。
奄美風蘭はかなり値落ちしましたが高天冠、円窓、大観などはまだ何とか値段が持っていますが数年前に比べると安く成り買いやすく成りました。




奄美風蘭の中でも円窓、高天冠は葉幅が何とも言えない魅力を感じ奄美の中でも好きなタイプで昨年、割仔で棚入れしましたが今年あたり子が出てくれるのではと期待しています。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天優

2025-02-05 | 天優
今日から東京ドームシティプリズムホールで
世界ラン展が開催されますね。
一昨年は上手く仕事が休みに成り初めて行きましたが今年も期間中には仕事が休みに成る日も有りますが流石に東京まではちょっと考えてしまいます。
色んな蘭を見るのも良いですが私はやっぱり
富貴蘭一筋かな❓

天優も中々手強い品種です。
小さな割仔を棚入れして7年❗️何とかここまでに成りましたが7年にしては成長が遅過ぎ⁉️

子が出ても幽霊ばかりで一昨年幽霊子を2本外し、その後にすぐに3本子芽が出ましたがそれもやばい❗️




親木の葉も5〜6枚から増えず繰り返しばかりこんなに手こずるのであれば割仔では無くもっと大きい目の株を買っていた方が良かったかなと思う時も・・・。








3本の子芽も今年、様子を見て判断します。
覆輪品種の柄継続がこんなに悪いとは思いもしませんでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国宝

2025-02-02 | 建国系
2〜3日風が強く寒かったので植え替えをしていませんでしたが昨日の皇冠の縞が入って植え替えするのでついでに5鉢程植え替えしました。


冬越し時期にも関わらず良く冴えている建国宝です。
この株は秋田から直で来た株で割仔も3本外しています。
棚入れから5年目ですがまだまだこれからの株だと思っています。




1本だけは棚出ししましたが2鉢割仔が別鉢で栽培中で柄も覆輪っぽい子も出たりしています。




親木に付いて居る子も中透けの子が出たりして柄はさまざまな柄が出ています。
春には綺麗なルビー根も出してくれるし中々相場も崩れていませんね⁉️




今、2本子が付いていますが春にはまた新たな子も出てくれると期待しています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇冠の縞

2025-02-01 | 豆葉
正月に棚入れした皇冠の青のチョイ縞が有りますが寒波で仕事が出来なく休みで暇を持て余し鈴木園芸さんに電話したら皇冠の青でも正月に棚入れした株よりもっと縞が出て居る株が有ると言うので写真を送ってもらったりしていました。
写真では角度によっては柄に見えたりしますのでとりあえず買うからと値段を聞くと案外いい値段を言うのでもっと安くと言いましたが皇冠やで〜と言われ値切れません‼️
正月に入れた皇冠の青からのチョイ縞は蘭友が欲しいと言うので蘭友が持って帰ることに・・・。


皇冠から出た青でもチラチラと縞が出たら楽しみは有るものですがまず覆輪にはならないと分かっていても期待して棚入れしてしまいます。




前の皇冠の青からのチョイ縞よりは縞と言える柄が入っていますがそれだけの事で値段は大違い❗️富貴蘭は怖い植物⁉️
















親木はチラチラと縞のような柄が有り次に子への柄継続がどれだけのものかも楽しみです。




子芽も4つ付いていますので縞だけでもチラチラ出てくれたらと期待しています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする