goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

2024-11-21 | 
やっと最低気温が一桁台に成って来ました。
昨年なら蘭舎には早くからビニールを貼って居ましたが今年はまだ早いと思っていたのでまだ貼って居ません。
最低気温5度までも下がらないので大丈夫でしょうが歳を取るとさぁ〜と言ってすぐに出来ないのが現状でゆっくり一面づつやります。


もう成長も止まって来年の楽しみに成って来ました。
棚入れから丁度1年、成長は葉1枚ちょっとと余り良いとは言えません。



葉1枚ちょっとの成長で下葉1枚落ちましたので天葉の分だけ大きく成った程度です。






柄は上柄をキープして居て子が2つ出てくれたのがこの1年の収穫でしょうか⁉️




子が出始めは2つ共幽霊で出たので若木の子はやっぱり駄目かと思って居ましたが1本の大の子が紺が載って来ました。
もう1本の小の子は未だに幽霊です来年までこのままで紺が載って来なかったら外します。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-04 | 
気温も下がったり上がったりと安定しませんが1週間程天気が崩れる予報が出ています。
その後グッと気温が下がるのか⁉️
もうそろそろモチベーションもアップさせ植え替えも始めたいですがまだちょっとその気持ちには成らない感じです。


夏の間 暑くて棚内に入るのが嫌に成るぐらいで水遣りのみの日が続きましたが最近夏よりは棚内に居る時間が長くなりじっくり見て見ると成長しだしていますね⁉️
前回よりは少し伸びています。




柄も縞から覆輪系に成って来ているような
自己満足で良い方に考えたりしています。




彩としては最上柄で棚入れしそれが後々には覆輪へと最高な進路をたどってくれるのではと期待しています。


2つ出た子も成長は良さそうで小さい方の子の方が1番子ですが派手な分成長は悪いようです。


2番子の方が紺乗りも良いので成長は良く 欲目で見て覆輪⁉️
覆輪で完全すると彩冠⁉️ 後々の柄行きが気に成りますね〜⁉️










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-08-02 | 
この暑い中1度は行きたかった高千穂にも行って来たし後は今からの猛暑対策し出来るだけ
富貴蘭に被害が無いように栽培して行きます。


この彩も宮崎産で宮崎産は高知県芸西産より柄物が多く葉幅をひいた富貴蘭が多いように思います。




今、人気で彩を探して居る方も多く覆輪に成ると彩冠と言い日を取ると紅を刺しますがこの
時期は棚を暗い目にしていますので消えてしまいましたが日を取るといつでも出ますので今は安全策で・・・。




柄も良く今の所は被害は出ていないどころか⁉️順調に成長しアタリも2つ出ましたが花芽か❓新芽か❓は分かりませんがアタリは
今まで以上に出ているように思います。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-06-22 | 
人気上昇中の彩で来年の日本富貴蘭会の新登録に成る事が決まったそうです。


私も昨年棚入れしていて良かったと思う程で欲しいと言っても株がまだ追っついていない状況で年々値段が上がるのはしょうがないのでは




幸いに前作者の作りも良かったことも有り葉幅も引き柄もいいのでラッキーと思っています。


前回の投稿時には天葉が動かないと書いてありましたがその後天葉も動き出し柄も良い縞柄が分かります。





紅は余り乗っていませんが私自身は余りきつい紅は好きでは無いですが紅がきつく出るから良いと言う方もおられます。


裏側はちょっと白っぽいです。
昨年秋に棚入れしたばかりですのでこれから仔芽も出てくれる事でしょう⁉️それを期待して無理をせず栽培して行きたいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-11 | 
未登録品種で頭角を現して来た彩です。
5年程前に上野グリーンクラブで彩が有り値段を聞いて山採りって案外高いんだなぁ〜と思っていたのが今は何と倍近くの値段がし
まだまだ欲しいと探している方が沢山いるらしいです。


どの品種にも言える事ですが柄次第で値段も
随分差が有り柄の良いのが沢山有る訳でも無くたまたま良い柄の彩が棚入れ出来たと思っていますが良い柄を購入すると後は派手にならないか心配も有りますが




今は皺だらけです。

昨年割ったばかりと聞いていますので今年は仔を出してくれるかが楽しみです。


次の天葉も頭を出したまま止まっていますが柄が気になりますね。覆輪て出てくれたら最高ですが・・・。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする