goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

金閣

2025-04-19 | 金閣
日本富貴蘭会の全国大会の案内のハガキが届きましたね。
年に一回の全国大会楽しみしています。
今年は京都での大会なのでもちろん参加します。
昨年、和歌山での全国大会の交換会で落札した金閣も何とか枯らす事無く1年が過ぎろうとしています。


金閣も私にとっては作り難い品種でこの株が2鉢目で1鉢目は見事に枯らしました。😭😥
根もルビー根で出ると伸びず偶に出る泥根が良いのですがルビー根ばかりで泥根は出にくくその結果成長も遅いです。




棚入れ時と何ら変わって無いように思いますが枯らさないだけで良いかと・・・。






親木がまだ若いのか子の柄も覆輪には成り難く幽霊の子が多いです。
慌てずゆっくりと行きましょか⁉️

今年の京都での全国大会ももうすぐです交換会で何か良い物が出るか楽しみにしています。
これと言って欲しい物は無いですが・・・。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣

2024-09-01 | 金閣
台風は熱低に変わる模様で避難は避けられた感じですが雨が心配ですが大丈夫と見ています。
今年の全国大会で落札した金閣ですが棚入れ3ヶ月以上経ちましたがゆっくりな成長です。


1番心配していた枯らしてしまうのではないかと言う心配はルビー根だけで無く長い泥根も出ていますので猛暑も大丈夫だったようです。




親木の柄は覆輪が決まっていますので心配無いですがまだ若い子は完全に覆輪が決まっていませんので葉焼けを心配しましたがこの夏は越えてくれそうです。






この金閣で2鉢目でもう1鉢は大きくならないしここまで大きくした小川ガーデンさんまで親木を見に行ったりもしましたが親木も立派な株でした。
この株もその遺伝子を受け継いでいるので良く成ってくれると信じています。
因みに小川ガーデンさんの親木です。



親木に付いている仔も覆輪が綺麗に決まっています。
この親木の仔ですので我が家の金閣も十分期待が持てます。





そして最近アタリが出て来ました。
育て難い金閣ですが頑張って親木のように成るのを夢見て頑張ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣

2024-05-14 | 金閣
今年の交換会はすごい盛り上がりでした。
今年は歩金が10%から5%に下げてやったのも影響しているのと久しぶりに参加された実幸園さんや秋田のGさんも久しぶりに来ていらしゃって実幸園さんの買いはすごいものも有りましたし流石秋田Gブランドがセリに掛かると通常の3倍ぐらいの値が付いたような気がしましたが❓
全国大会交換会とも成るとお祭り価格とも言いますが私の出品した物は思っていた価格より安かったです。そらそうでしょう知名度が違いますから😥🥲
私も何とか2鉢を少し高いと思いつつ落札出来ましたがそうでないと落札出来ません⁉️



金閣です❗️
金閣は持っているのですが6年程前に割仔を棚入れしましたが一向に大きく成らず上葉がコッてしまいちんちくりんの葉に成ってしまったので探していた所 今回、小川ガーデンさんが出品していたので狙っていました。




金閣は作りづらいと言われていますが3本仔付きですので何とか作れるかな❓と思い落札しました。
持って帰って来て植え替え時に根も確認しました。ルビー根の中に泥っぽい根も有り大丈夫と思います。




親木の柄は綺麗に覆輪が決まっていますが
仔の柄は覆輪の葉が有ったり幽霊ぽい葉が有ったりで完全に覆輪には決まっていませんがこれからの木ですので・・・。










探していた金閣が落札出来たので今回は良かったとしましょう❗️

金閣は気難しいので枯らさないよう頑張ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芯痛? 金閣

2023-01-12 | 金閣
自分で栽培下手を暴露するのは恥ずかしいですが放って置いても良く育つ品種も多々有りますが手を掛けても大きくならない現状維持がいっぱいいっぱいの品種も・・・流石、別格稀貴品種だと思ったりも⁉️上手く栽培している方も居られますが私は現状維持が精一杯です。



棚入れからもう5年以上経ちますが全く大きくならず況してや昨年夏に天葉を枯らしもう駄目だと諦めていましたが昨年秋に何とか枯れた天葉の横から新たな天葉が出て来ました。









何年か前に天葉が枯れても抜かずにいたら新たな天葉が出て来る場合が有ると聞いた事があったのでそのままにしていたら聞いていた通り出て来て来れましたが普通に伸びてくれるかは分かりません。
いじけて短いかも⁉️
芯痛に成るより先が見えましたが・・・。

小さい株なのに仔が4つも付いてしまい小さい親木は大きくならないのは当たり前かも知れません。






覆輪か幽霊かは判断がつきにくい柄ですが



新たに金閣を買えばいいのでしょうがどうにかして立ち直るよう頑張りたいです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣

2020-11-03 | 金閣
今年も葉1枚の成長で本当に羆の成長と変わりません。棚入れから3年以上経ちますが葉数は同じで一進一退の繰り返しで大きさも変わっていません








それでも柄は最上柄に成り仔も2つ出て幽霊の仔に紺が載って来ました。








それにしても成長の悪さ柄継続の悪さは天下一品です。
自分自身、気に入っていますので長い付きに成ると思っています。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする