奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

水晶墨

2020-02-28 | 水晶墨
我が家に残した水晶墨の割子+子2つ あれから3ヵ月と2週間今1番陽あたりの良い所に置いています 割った時よりも少し墨が濃くなった気がしますが欲目でしょうか?
親木の方が墨が濃く芸は良かったですが今は暖かい地域に行きました。
残した割子+2つ子が親木の芸に近づくよう期待しています。

墨が出るからか木自体は水晶覆輪よりは小型化しています。

















暖かくなって来たら紅を刺し墨も濃く成り紫水晶芸に成ってくれる事を期待したいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶墨 割子

2019-11-15 | 水晶墨
先日 水晶墨を割り親木は尊敬している大ベテランさんの所に行ったと思います。
この木は出す気がない!もっと見て見たいと言う店主にひつこくお願いし半年待って入って来た木
それも最初の約束が割ってどちらかが我が家にと
言う事だったのが店主のご好意で親子で入って来たので割って大ベテランさんの所・・・。


親木です 我が家にどちらを残すか悩み芸は親木

割った方
















悩み悩み店主にも相談し我が家に割子を残し大ベテランさんに親木が行く事に 直ぐに紫水晶と同じ芸になるのでは?・・・。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶墨

2019-11-01 | 水晶墨
前回からまだ2ヵ月も経ってませんが成長が良く
ある有名な大棚さんから昨日の友禅錦とこの水晶墨を割れたら割って欲しいと言っていたと耳にしましたので割って大ベテランの大棚さんに渡そうと決めました


前回から2ヵ月経っていませんが前回の天葉は伸びきり次の天葉もここまで伸びて来ています。






上葉はかなり墨が乗っています 陽が弱いのか時期的なものなのかアントシアニンの乗りは今一








割って大棚さんが好きな方でいいですがどっちが行っても良くなるでしょうね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶墨

2019-09-07 | 水晶墨
あれから3ヶ月 まだまだ残暑が厳しく夏場は遮光幕を余分に張り暗い目の栽培ですので葉渕に出ていたアントシアニンが消えてしまいましたが出て来る天葉には墨を伴って出て来ます。








水遣りで気をつけていたはずでしたが天葉に水が溜まり蒸れたのか?少し痛めてしまいましたが
墨は健在しています。










子の下葉には墨が確認できます。


孫には真ん中に墨が入っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶墨

2019-06-03 | 水晶墨
全国大会で風蘭三昧さんにこの木を見てもらいたく持って行きましたが 家庭の事情で来られていませんでした せっかく持って来たので富貴蘭鑑定士とまで言われる蘭国さんに見ていただきました 風蘭三昧さん宅の紫水晶の株分けでは無いですが 同じような芸の水晶覆輪だねと・・・いいの入れましたねと・・・私みたいな初心者にはその言葉がどれだけ栽培に意欲を掻き立てるか!?









もっと陽を取れば墨 アントシアニンが出ると思うのですが 他の木に影響が出てはいけないので少し押さえいます。













1番小さい子は墨がバリバリに出ています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする