奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

剣龍

2020-06-19 | 剣龍
あれから2ヵ月と10日 暖かくなって動き出しが良かった剣龍 天葉もほとんど伸び切ったようです。
間口は14㎝ ここまでになってくれたら少しは安心出来ます。
剣龍はすぐに葉焼けしますので後は置き場に気を付ければ上作に繋がるのですが
こんな子が出ては親木が立派になっても継続しませんね
一方 こちらの剣龍は一時は諦め掛けていましたが前回から何とかここまで持ち直してくれました
まだまだ安心は出来ません 下葉は片側で持っている状態で葉はまだ皴を引き完全復帰には至っていないものの新根も1本だけ出て来てくれました。
剣龍の株立ちなど見た事もありません それだけ気難しい品種なんでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣龍 B

2020-04-05 | 剣龍
奄美系は動き掛け順調ですが、建国などはまだ動き出していない中、気難しい剣龍が動き出しました。
剣龍は何年経っても葉数は変わらないと言うのが栽培している者の悩みではないでしょうか?











天葉も少し伸びかけました。


新根が顔を覗かせて来ました。


青の子は外し 次の子は真鶴とまともに柄が継続しません


下葉も少し焼け また落ちるのかな?そんな繰り返しです。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣龍 B

2019-12-16 | 剣龍
黄縞・黄覆輪よりは白縞・白覆輪が好きな私です その中でも栽培が難しいとされている剣龍がいいですね〜。

















子芽は真鶴ですが青よりマシかな?



天葉も出かけて冬越しです またこれも来年の楽しみですかね。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣龍 B

2019-09-19 | 剣龍
あれから1ヵ月と10日ですが子に伯青龍が付いていたのを外しスッキリしました。
新芽も2つ出ていましたが1つだけ成長しています柄もまだ小さいので分かりにくいですが青ではなさそうな雰囲気なので期待したいです。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣龍 B

2019-08-07 | 剣龍
毎日暑い日が続き枯れないか心配になって来ました
昨年もこの時期に何株か駄目し試行錯誤でやっています。

その中でも子芽が出て来た木もありその木を見ると内心ホッとしたりもします。

あれから7ヶ月半 次の天葉も順調に伸びて来た剣龍です
子芽も2つ出ましたが1つはやばそうな感じです。


親木が剣龍で子が伯青龍で 伯青龍から剣龍が出たら喜ばしい事ですが 逆では全然嬉しくないです。






購入時から付いていた伯青龍の子ですので仕方がないと諦めていますが


親木は覆輪を継続しています。


そして2つ出た子芽の内 下の仔芽は枯れている感じがしますが? 大丈夫でしょうか?


上の子芽は健全で柄が楽しみです。覆輪でします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする