SaltyDog

               by kaji

初陣

2007-11-12 | 普通の話題
居合の道に足を踏み入れてから、初めての試合があった。
200人ほどがしのぎを削る。 いや、削らない。 基本の形が
どれだけ忠実にできるかどうか、その対決。 だから勝つとか
負けるとか、強いとか弱いとか、そういわれてもあまりピンと
こない。 審判の主観にその全てがゆだねられる。

初戦、私は「赤」。 審判3人の判定は、赤1・白1・引き分け1
従って再度対決することに。 2度目の判定は「赤3」 勝った。
2戦目は 赤1・白2で負けた。

柔道であれば、自分が勝ったか負けたか、ほとんどの場合瞬時に
自分でわかる。 がしかし、居合の場合、それが全くわからない。
勝ったと言われても、負けたと言われても釈然としない。

でも、負けは負け。 負ければ単純に悔しい気持ちだけは残る。

記憶喪失

2007-11-08 | 普通の話題
人間の記憶のメカニズムはどのようになっているのだろう。
ただでさえ物覚えの良い方ではないが、ある飲み物を飲むと
全く自分が信用できなくなってしまう。

飲み過ぎるほど飲んだのか? それすらもわからない。
ムービーではなく、スチル画像的にふとよみがえる記憶が
あったりもする。 ま、なかったりもする。

私を中心として、被害者が居ても加害者が居てもわからない
かもしれない。

悪い飲み物だ。 そんな飲み物を売っているやつはもっと悪い。(笑)

眠くもなる。 自転車に乗ったまま寝てしまったことも過去に
あるが、最近は歩きながら寝ていたりもするようだ。 この歳
になって路上に横たわることは避けたいが、余儀なくそのような
事態に追い込まれることも無いとは言えない。

電車は最悪だ。 思いもよらぬ場所で降ろされたりもする。
どうすればいい? と駅員に詰め寄っても知らん顔される。
世知辛い世の中だ。

う~ん、記憶のメカニズム。 どうなっているんだろう・・・。

コインロッカー

2007-11-08 | 普通の話題
駅のコインロッカー、普段から荷物の多い私は、たまに利用させて
もらうことがある。

先日も旅行先で、午後から使う予定の物をロッカーに預け、午前中
は駅周辺を散策するつもりだった。 すぐにロッカーを見つけるこ
とができ、よっこらしょっ って感じで荷物を押し込み、300円
投入後、ガチャっと鍵をかけた。

その場を離れようとしたとき、「あっ」折角プリントアウトしてき
た地図を取りわすれた。 かなりショックである。 やむを得ず
鍵を開け、再び300円投入。

鍵を閉めて5分間位 開け閉め自由、そんなサービスはないものか。
ったく思い出すたび腹が立つ。

びつくり~

2007-11-01 | 健康
最近ズボンが以前に増してブカブカになったと感じ、ウエストを計測。
なんと81cm!!。 1ヶ月前が83cmだったから、さらに
2cm減少。2ヶ月前の一番お腹が出ていた頃と比較すると、
なんと6cmも減少したことになる。そりゃブカブカになる訳だ。

要するに、摂取カロリーだな。運動も効いているのだろうけど、
ここまでお腹が凹むのは、食事だと思う。

8月中旬までと、それ以降とでは、食事に天と地ほどの差が有る。
よくもここまで生活習慣を変えることができたものだと、我ながら
関心する。

体重はどうだろう? 9月初旬には67.0~68.0kgあった。10月
初旬で65.5~66.5kg 最近は65.5~66.0kg。 体重はあまり落とし
たくなかったので、筋トレを始めたが、どうやらそれも成功して
いるようだ。

この状態からさらに筋肉を付けていき、70kgまで持って行くことが理想。