毎年、夏になれば、時の人ならぬ時の街になる岐阜県多治見市。
3年前、埼玉県熊谷市と並んで史上最高気温の40.9度になったことは、まだ記憶に新しいです。
おとといも、7月の気温としては史上最高の39.4度を記録。
多治見駅前は45度だったとか。
もう数日間、全国1位の気温が続いています。
多治見のみならず、岐阜県はどこもかしこも暑い!
それをいうなら、東海三県の愛知・三重も暑い!
おとといだったかな?
全国最高気温ベスト10がすべて東海三県で占められてたのは。
以前のブログ http://star.ap.teacup.com/ladystardust/101.html にも書いたのですが
多治見市には「うながっぱ」というマスコットキャラクターがいます。

かわいいでしょう?
このうながっぱ、いろんなイベントに登場するんですが
なんと、気温が38度を超えると
多治見市内に出没するんですって!
着ぐるみですよっ!
中の人、どうよ!
実は私はツイッターでうながっぱをフォローしてるんですが
このうながっぱ、「暑いの好きだし、中にヒトなんて入ってないし」とつぶやいてます。
あらそう…。
さて、多治見駅前を通ったら
なんと、道路工事してる!
「ガス管埋没復旧工事」と書いてありまして
片側車線のアスファルトが舗装されています。
アスファルト舗装…。
もちろん熱~い空気が放出されてますよ。
片側通行になってしまって、それがけっこう長い時間待たされたので
工事を眺めてたんですが
もう、工事する人、交通整理の人、あなたたちは偉い!と尊敬してしまいました。
交通整理してる警備会社の人たちはもちろん
警帽と黒い長袖・長ズボンの制服に安全靴で
見てるこちらが「水分補給できてるかしら」と心配になるほどです。
真っ赤な顔で旗をふったり、車を誘導したり。
工事の人たちも、走りながら道路幅を測ったり
ロードローラーで熱気を浴びながら工事して。
仕事だといってしまえばそれまでですが
いくら仕事でも、大変なことに耐えて遂行してらっしゃる姿には
本当に頭が下がります。
駅の近くでは、テレビ局の人たちが通行人にインタビュー。
インタビュアーもカメラマンも、日焼けして真っ黒。
毎日こうやって炎天下の中を取材してるんでしょうね。
みなさん、おつかれさまです。
車を走らせていたら
次男の通う高校の前を通りました。
ほとんどの学校はもう夏休みですが
次男の高校の夏休みは、8月からなんです!
日本一暑い街なのに!
なので今日も授業があります。
夏休みは25日間。かなり短いのでは…と思います。
まだ授業中かな?と思いながら
信号待ちの間に学校上空をカシャッ。

雲ひとつない(笑)暑い熱い青空です。
本日の多治見、最高気温38.6度。
もちろん全国1位。
3年前、埼玉県熊谷市と並んで史上最高気温の40.9度になったことは、まだ記憶に新しいです。
おとといも、7月の気温としては史上最高の39.4度を記録。
多治見駅前は45度だったとか。
もう数日間、全国1位の気温が続いています。
多治見のみならず、岐阜県はどこもかしこも暑い!
それをいうなら、東海三県の愛知・三重も暑い!
おとといだったかな?
全国最高気温ベスト10がすべて東海三県で占められてたのは。
以前のブログ http://star.ap.teacup.com/ladystardust/101.html にも書いたのですが
多治見市には「うながっぱ」というマスコットキャラクターがいます。

かわいいでしょう?
このうながっぱ、いろんなイベントに登場するんですが
なんと、気温が38度を超えると
多治見市内に出没するんですって!
着ぐるみですよっ!
中の人、どうよ!
実は私はツイッターでうながっぱをフォローしてるんですが
このうながっぱ、「暑いの好きだし、中にヒトなんて入ってないし」とつぶやいてます。
あらそう…。
さて、多治見駅前を通ったら
なんと、道路工事してる!
「ガス管埋没復旧工事」と書いてありまして
片側車線のアスファルトが舗装されています。
アスファルト舗装…。
もちろん熱~い空気が放出されてますよ。
片側通行になってしまって、それがけっこう長い時間待たされたので
工事を眺めてたんですが
もう、工事する人、交通整理の人、あなたたちは偉い!と尊敬してしまいました。
交通整理してる警備会社の人たちはもちろん
警帽と黒い長袖・長ズボンの制服に安全靴で
見てるこちらが「水分補給できてるかしら」と心配になるほどです。
真っ赤な顔で旗をふったり、車を誘導したり。
工事の人たちも、走りながら道路幅を測ったり
ロードローラーで熱気を浴びながら工事して。
仕事だといってしまえばそれまでですが
いくら仕事でも、大変なことに耐えて遂行してらっしゃる姿には
本当に頭が下がります。
駅の近くでは、テレビ局の人たちが通行人にインタビュー。
インタビュアーもカメラマンも、日焼けして真っ黒。
毎日こうやって炎天下の中を取材してるんでしょうね。
みなさん、おつかれさまです。
車を走らせていたら
次男の通う高校の前を通りました。
ほとんどの学校はもう夏休みですが
次男の高校の夏休みは、8月からなんです!
日本一暑い街なのに!
なので今日も授業があります。
夏休みは25日間。かなり短いのでは…と思います。
まだ授業中かな?と思いながら
信号待ちの間に学校上空をカシャッ。

雲ひとつない(笑)暑い熱い青空です。
本日の多治見、最高気温38.6度。
もちろん全国1位。