かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

レッド・ツェッペリンを大音響で聴いてみた!

2022-07-23 09:04:21 | 英国のロック

いきなはからいなニュースをみたので

かまぼこRockもいち早く、レッド・ツェッペリンを大音量で聴いてみた!

以下:勝手にコピペ

イギリスのロックバンド「レッド・ツェッペリン」を大音量で聴く催しが8月6、7日午後2時10分~3時半、横浜市戸塚区の老人福祉センター「横浜市戸塚柏桜荘(はくおうそう)」で開かれます。

なんとこの催し、60歳以上の横浜市民が対象。

Twitter上で「地元の老人福祉センターのクッソ尖ってる催し好き」とイベント情報が投稿されると、「まさかの60禁」「ツェッペリンよりSex Pistolsでしょう」「ラストは天国への階段ですかね」と反響を呼びました。

以上

何で60歳以上かはよくわからないが、公共の施設なら誰でもいいのではと思いつつ?

老人世代はレッド・ツェッペリンがバリバリの頃

世界最高峰のハードロックのレッド・ツェッペリンに比べたらセックス・ピストルズなんて・・・

 

かまぼこRockは地下室にオーディオがあるのである程度の大音量はなんとかなるが

音量10/30でも爆音である。

(家の外では、セミの声のほうが遥かにデカいので近所迷惑じゃないけど)

 

いったいこの福祉センターで聴くレッド・ツェッペリンの大音量ってどのくらいなんだろうか?

【聞いてみたい】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーデーはバンドだった!

2022-07-18 11:20:10 | 英国のロック

3連休の最終日

外は夏真っ盛り!

こんな暑い日には【シャーデー】がよく似合う

暑さを忘れさせてくれるリゾート感を味わうことができる。

気分はすでにバハマ諸島である。

1984年にデヴューして6枚のアルバム

て、シャーデーってバンドだったん!

  • シャーデー・アデュ(Sade Adu) - 女性ボーカリスト。1956年1月16日生まれ。ナイジェリアからイギリスに移住。
  • ポール・スペンサー・デンマン (Paul Spencer Denman) - ベース奏者。
  • アンドリュー・ヘイル (Andrew Hale) - キーボード奏者。
  • スチュワート・マシューマン (Stuart Matthewman) - ギター、サックス等を担当。

 

あの神秘にみちた歌声はナイジェリアに由来するところがあるのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王の在位70周年 記念コンサート

2022-06-12 11:53:22 | 英国のロック

エリザベス女王即位70周年を記念して盛大なコンサートが開かれた。

以下、勝手にコピペ

英国のエリザベス女王の在位70周年を祝い、ロンドンのバッキンガム宮殿前でスペシャル・コンサート「プラティナム・パーティー」が4日(日本時間5日)開催された。2万2000枚のチケットはソールドアウト。入れなかった観客数千人が宮殿の正門前に集まり、約2時間半の豪華な共演に大歓声が集まった。

BBCによると、オープニングにはエリザベス女王がパディントン・ベアとお茶会を開いているユーモアあふれる映像でスタート。オープニングアクトはクイーン&アダム・ランバートが務め「ウィー・ウィル・ロック・ユー」を英国海兵隊の吹奏隊ドラムとの〝共演〟してコンサートは幕を明けた。  

クイーンは「ドント・ストップ・ミー・ナウ」「ウィー・アー・ザ・チャンピオン」の合計3曲を披露。その後も20組のアーティストやバンドが登場。

ロッド・スチュワートは「ベイビー・ジェーン」「スイート・キャロライン」を熱唱。

デュラン・デュランは「ノトーリアス」「ガールズ・オン・フィルム」を米R&B界の大御所ナイル・ロジャースと共演。

エルトン・ジョンは代表曲「ユア・ソング」を切々と歌い上げた。  

大トリを務めたのは約15年ぶりの英国登場となった米国R&B界のス―パスター、ダイアナ・ロス。全3曲を披露して最後は「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」で大盛り上がりの歴史的コンサートを締めくくった。

以上

かまぼこRockは大英帝国とは縁もゆかりもない。

単にビートルズやストーンズ、フーやキンクスが好きなだけの人間です。

エド・シーランも歌ったそうですね!

クイーン

エルトン

デュラン・デュラン

はわかるとして・・・

よくわからないのが大トリのダイアナ・ロス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enya(エンヤ)

2022-06-12 11:25:56 | 英国のロック

最近、就寝するとき聴くのが

Enya(エンヤ)である。

スマフォにイヤホンしてYouTube

ベストアルバムを聴きながら寝ている。

144チャンネルのデジタル・マルチトラック・レコーダーを駆使して

織りつつむ音楽はどれも素晴らしい。

Enyaの楽曲はこんなかまぼこRockでも

どこか神聖な世界に導いてくれて心を洗ってくれそうな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラン・ホワイトさん亡くなる

2022-05-29 10:26:15 | 英国のロック

ドラマーのアラン・ホワイトさんが亡くなった。享年72歳

以下:勝手にコピペ

プログレッシブ・ロック・バンド「イエス」(Yes)のメンバーとして知られ、ジョン・レノン「イマジン」などビートルズのメンバーソロ作に参加してきたドラマー、アラン・ホワイト(Alan White)が5月26日に亡くなった。享年72。本人の公式サイトおよびSNSで家族が明らかにしている。

アランは1949年6月14日、イングランドのダーラム州ペルトン生まれ。6歳でピアノ、12歳でドラムを始め、13歳から公の場で演奏するように。60年代を通じて数々のセッション活動を行い、キャリアを積んできた。1968年には、クリームのジンジャー・ベイカーや、トラフィックのスティーヴ・ウィンウッドなどによって結成されたグループ、Airforceに加入している。

翌69年にはプラスティック・オノ・バンドのセッションに参加。ジョン・レノンから電話がかかってきた翌日、彼やオノ・ヨーコ、エリック・クラプトンなど共にトロントに向かう旅客機の後部座席で、椅子をスティックで叩きながら曲を練習したという。トロントでの模様は1969年のライブ・アルバム『平和の祈りをこめて』(Live Peace in Toronto 1969)として発表されている。

その後もアランとジョンの関係は続き、「インスタント・カーマ」などのシングルにも参加。ジョンの代表作『イマジン』(1971年)でも表題曲などでドラムを担当している。さらに、ジョージ・ハリスンによる1970年の名作『オール・シングス・マスト・パス』にも参加しているほか、ビリー・プレストンなどアップル・レーベル関連のアーティストとも仕事している。

1972年、ビル・ブルーフォードの後任としてイエスに加入。わずか3日間で楽曲を習得した彼は、『イエスソングス』、『海洋地形学の物語』(共に1973年)、『リレイヤー』 (1974年)などバンドの人気作に参加。1976年には初のソロ・アルバム『ラムシャックルド』を発表。2005年には自身のリーダーバンド「ホワイト」を結成している。 アランは2019年の来日ツアーでも演奏していたが、健康上の問題によって、今年6月からスタートする『危機』50周年記念UK/アイルランド・ツアー不参加を発表したばかりだった。『危機』50周年記念ツアーは日本での実施も決まっており、9月5日、6日に東京・オーチャードホール、8日に大阪・NHK大阪ホール、9日に名古屋・ビレッジホールでそれぞれ開催される予定。

以上

ザ・ビートルズのメンバーとも演奏

ジョン・レノンのソロ・アルバムに数多く参加

プラスチック・オノ・バンドとしてもLIVE

 

恥ずかしながら【YES】で活躍していたなんて、知らなかった。

ビル・ブルーフォードの後任としてドラムを叩いていたなんて・・・

あの複雑の極みみたいなYESの楽曲を3日間で習得したなんて、正に天才だったに違わない。

またいろいろ聴きかえしたいです。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする