かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”FIFAクラブ ワールド カップ 2015”1/2

2015-12-19 05:21:09 | サンフレッチェ広島

見事J1チャンピオンになった、サンフレッチェ広島!

クラブワールドカップに開催国の枠で開幕戦から出動した。

 

①対戦相手は、オセアニア代表、”オークランドシティ”戦(12月10日)

  降りしきる雨の中、皆川選手の先制ゴール

  後半は、塩谷選手のクロス気味のゴール

  2:0で初戦突破!

  しかし、野津田の負傷(全治8週間)

  柴崎選手の負傷(全治3週間)

  清水選手の負傷(別メニューで調整)

  勝ったが、とても痛い代償であった。

②アフリカ代表”マゼンベ”戦(12月13日)

  この過密な日程で負傷者も多いチーム環境で、身体能力の高いアフリカの選手との戦い

  先発メンバーで、茶島選手を起用、広島ユースから東京学芸大学へ、そしてサンフレに入っ 

  た選手です。我々は、”チャジ”と呼んでいます。

  その”チャジ”の才能が開花した!

  ”チャジ”のCKから佐々木がヘディングで後ろにそらし、塩谷選手がゴール!

  ”チャジ”のCKから千葉ちゃんのヘディングシュート!ゴール!

  ミキッチのクロスを浅野が合わしヘディングシュートで3点目のゴール!

  3:0で勝利

③準決勝、南アメリカ代表”リバーブレート”戦(12月16日)

  まだ、Jリーグがなかった時代

  サッカーと言えば、高校サッカーか4年に1度のワールドカップぐらいしか観ていなかった。

  1980年ぐらいから、毎年、日本で12月の最初の日曜日に”トヨタ・カップ”が始まりました。

  クラブ世界1をかけて、南米王者とヨーロッパ王者が第三国で対決する試合です。

  この”トヨタ・カップ”で世界トップレベルのサッカーをとても楽しみにしてました。

  その大会が、今の”クラブワールドカップ”になっています。

  ”リバープレート”もトヨタカップで世界1のクラブになっています。アルゼンチンの名門チーム 

  です。

  熱狂的なサポーターが地球の裏側から約1万5千人が来日し、試合前夜は、大阪の道頓堀

  をサポーターが占拠しました。

  試合は、皆川のワントップ!(長身でキック力がある)

  ”チャジ”の輝きが光ました。

  しかし、後半のCKからの先制点を与え、浅野・寿人の投入でも、ゴールすることがなく、惜し

  くも敗退しました。(公式戦では、10月3日のFC東京戦以来の敗退です。)

 

  チャンピオンシップでJ1を制し、そのプレシャーと緊張感が解き放たれて、クラブワールド

  カップで開催国王者として参加。

  試合毎に選手を入れ替え、チームの成長と組織力をつけてきています。

    なかでも、青山キャプテンのけん引力と縦パスは、とても素晴らしものです。

  このチームに、現日本代表がひとりもいない”ハリルジャパン”?って・・・

  一度、”ハリルジャパン”VS”サンフレッチェ広島”戦を観てみたいものです。

  

  次は、12月20日、クラブワールドカップ2015年  3位決定”広州恒大”戦

  アジア代表に勝って、より高いチームの成長を願うばかりです。

 

  ありがとうサンフレッチェ広島↑↑↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする