かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”ザ・ビートルズ”でハリウッド・ボールと一生のお宝

2016-10-02 14:53:08 | ザ・ビートルズ

確かに過去に、ザ・ビートルズの≪ザ・ハリウッド・ボール≫ありました。

ほとんど、会場に押し寄せたファンの歓声でビートルズの演奏がかき消されていたような記憶

ザ・ビートルズの唯一の正式ライヴアルバム

わたしもたぶんテープぐらいは地下にあるのでは・・・

それが今では、リメイクされ映画になって蘇えって話題になっています。

≪ザ・エイト・ディズ・ウイーク≫観にいきたいな~

 

その昔、1976年に、≪ロックン・ロール・アルバム≫が企画されました。

その時分の冊子がこれだぁ

表紙のデザイン

写真集あり

 

英国盤・米国盤の解説あり

年表もあり

もちろん、ソロ作品の解説もあります。

 

当時としては大変貴重で膨大なデータをまとめたこの1冊が無料だったのだ。

(レコード屋にあった記憶) 

後にも先にもない、この上ないものです。

 

かまぼこRockの唯一の”宝”である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ポール・マッカートニー/タッグ・オブ・ワァ―”でレコード棚卸し

2016-10-02 14:37:35 | 地下レコード棚の棚卸し

ポール・マッカートニの完全ソロアルバム

≪タッグ・オブ・ワァー≫(1982年)

ジョージ・マーティンの久々のプロデユース

ビートルズ・サウンドの再構築!曲も秀作そろい

なおかつ、ポールのヴォーカルも力強い

スティービー・ワンダーの共作2曲は別にシングルでも・・・

<ヒア・トゥデイ>は亡きジョン・レノンの事を歌い

<ワンダ・ラスト>は名曲中の名曲

 

ポールのLPはここまで

 

<地下のレコード棚卸し>もあと1アーチェストを残すのみ・・・

 

では、また

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ポール・マッカートニー/ヴィーナス・アンド・マース”でレコード棚卸し

2016-10-02 14:25:04 | 地下レコード棚の棚卸し

ポール・マッカートニー&ウイングス

≪ヴィーナス・アンド・マース≫(1975年)

ついにウイングスの最高傑作の登場

予約だけで200万枚!

ポールの第2期音楽成長が大爆発した作品

ポップスにROCK どれを聴いても驚きの内容

前のも書いていますが、「無人島に持って行きたいLPが:この≪ヴィーナス&マース≫である。

昔は、無人島にLP持っていっても電気がなければただの塩化ビニールだったのですが、今では、太陽光パネルで発電できます。

B面5曲目<トリート・ハー・ジェントリー・ロンリー・オールド・ピープル>の素晴らしい作品

この曲を一度も聴いたことなく人生は終われない・・・

ポールは、つぎの≪スピード・オブ・サウンド≫まで

世界各地でツアーをして、ザ・ビートルズの夢のつづきを再現しつづけたのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ポール・マッカートニー/バンド・オン・ザ・ラン”でレコード棚卸し

2016-10-02 14:15:00 | 地下レコード棚の棚卸し

ポール・マッカートニー&ウイングス

≪バンド・オン・ザ・ラン≫(1973年)

アフリカのナイジェリアのラゴスにあるEMIスタジオで録音

ポールとリンダとデ二―・レインで主に作製

1974年度のグラミー賞4部門獲得

全世界で400万枚の売り上げ

<JET>と<バンド・オン・ザ・ラン>のシングルがNo.1獲得

ウイングスの最高作

ポールの第二期、音楽成長期

<ブルー・バード>のこの上ない美しいメロディは、ポール以外では誰も書けやしない

<JET>を聴いていると、軽くジョンを越えたと・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島とウタ18の奮戦記”FC東京戦

2016-10-02 13:43:44 | サンフレッチェ広島

J1セカンドステージ第14節:FC東京戦

エディオンスタジアムでありながら、わたしは、不参加になりました。

14000名のサポーターさんが駆けつけるなか

試合は、0:0で後半アディショナルタイム!+2

ここでなにが起こったか?

FC東京に1点先制される・・・

あの中島翔哉じゃ!

U-23の主軸選手!

ビッグマウス男!

小学校から机の下でボールを蹴っていた男!

母親に一軒家をプレゼントした男!

この男にとどめをさされたサンフレッチェ広島

もうあともこもなくなった・・・

 

ウタの18得点も抜かれた模様

 

ゼロックススーパーカップは勝ったけれど

ACLも

Jリーグも

ルヴァンカップも

天皇杯も?(まだこれからだが・・・)

寿人の二桁得点も

無冠に終わった今シーズン

 

”夢は終わった”

 

ドクや浅野がいないとだめなのかサンフレッチェ広島?!

 

眼を覚ませ!

 

甦れサンフレッチェ広島

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする