かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

ザ・ローリング・ストーンズの日

2019-02-16 10:49:44 | 英国のロック

2月14日は世の中一般的には【バレンタインデー】ですが

この度、こんな日でとする記事がでていました。

 

以下:勝手にコピペ

ザ・ローリング・ストーンズは2月14日が一般社団法人日本記念日協会により「ザ・ローリング・ストーンズの日」に制定されたことが明らかになっている。

これは1990年2月14日に、ザ・ローリング・ストーンズが初来日公演を東京ドームで行ったことから制定されたもので、当時の来日公演は2月14日を含めて全10回が東京ドームで行われ全公演がソールドアウトとなった。

 

以上

なんじゃい!?日本だけの記念日じゃん

わたし(かまぼこRock)は、確か、公演2日目だから2月15日に東京ドームに行ったのか?

もう19年もの歳月が過ぎてしまったことになる


あの頃は、まだ、ビル・ワイマンもいたんだよね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2019-02-16 10:47:09 | 日記

今年も2月14日は

【バレンタインデー】

うれしい日です!

本当にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで三次(”みよし”と読む)へ

2019-02-16 10:38:14 | 日記

なんで三次(”みよし”と読む)へ

それは

【風土記の丘】にある、あるものの調査?

この広大な敷地のなかに?

古墳の頂上にあったものとは・・・

【三角点】であった!

(なんに使うん?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福原酒店にレッツ・ゴー

2019-02-16 10:12:54 | 日記

三次(”みよし”と読む)の市街地から

国道54号を広島側に車を走らせると

江の川(”ごうのかわ”と読む)を渡ったところに

【福原酒店】さんという田舎の酒屋がある。

建物は現代風になり、食事や買い物もできる。

ここにある自動販売機コーナーに

昔懐かしい

富士電機めん類自販機(製造期間:昭和50年から平成7年)があります。

2種類のうどんが楽しめる。調理は20~27秒の素早さ!

天ぷらうどん!(どこに天ぷらが・・・・・・・)

ご心配なかれ、丼の底から

かまぼこ2枚、ネギ、おぼろこぶ、そしてエビ天が!

シンプルで懐かし味でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛麺

2019-02-16 09:54:15 | 日記

三次(”みよし”と読む)に行くことがあったので

お昼は、かねてから行ってみたかった

お好み焼き【なべちゃん】におじゃました。

お昼時とあって少しまちました。

注文は、豚玉と名物”辛麺”(府中焼きは”赤麺”)

これが辛麺(麺を作る工程で唐辛子を混ぜて辛さを強調)

作り方の工程は、広島風(本当は”風”はご法度)

・生地を薄く丸く伸ばし

・粉(たぶん、かつお節?)

・割とラフに刻んだキャベツ

・天かす

・ネギ

・もやし

・豚バラ肉

・その上に、生地を少々

これをひっくり返し、キャベツを蒸し焼き

・辛麺をほぐし(茹でていない)

・卵を割り丸く伸ばし

・全部、卵にのせて

・ソース

・白ごま

・青のり

出来上がり

ソースは【カープソース】マヨも

アッツ・熱ッツで辛い・辛い

汗びっしょりになりながら

おいしくいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする