かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

時代は変る

2019-04-27 06:51:22 | このアルバムからこの1曲

もうすぐ【平成】が幕を閉じます。

そして新しい時代【令和】の幕があがります。

 

この時代の狭間で聞きたい曲があります。

 



曲名:The Times They Are a-Changin’(時代は変る)
アーティスト:Bob Dylan
ジャンル:フォーク
チャート:なし
発売日:1965年03月08日
収録アルバム:The Times They Are a-Changin’(1964)

以下:勝手にコピペ

Come gather ‘round people wherever you roam
(どこかに放浪してる人たちよ、少しここに集ってくれないか)

And admit that the waters around you have grown
(君の回りで水かさが膨れ上がっているのが分かるだろう)

And accept it that soon you’ll be drenched to the bone
(すぐに骨まで水で浸ってしまうこと受け入れなければならない)

If your time to you is worth saving ※01
(君が自分の時間を救う価値があると思うなら)

Then you better start swimmin’ or you’ll sink like a stone
(泳ぎ始めた方がいい、さもなければ石のように沈んでしまう)

For the times they are a-changin’

(時代は変わりつつあるんだ)


Come writers and critics who prophesize with your pen
(ペンを持ち先のことを綴る作家や批評家たちも、少し聞いてほしい)

And keep your eyes wide, the chance won’t come again
(目を大きく見開いてほしい、機会はそうそう来るものではないのだから)

And don’t speak too soon, for the wheel’s still in spin
(そして直ぐに口を開いてはいけない、車輪はまだ回り続けているんだ)

And there’s no tellin’ who that it’s namin’
(そこにはまだ誰の名前もない)

For the loser now will be later to win
(今は敗者であっても、後に勝者になるやもしれない)

For the times they are a-changin’
(時代は変わりつつあるんだ)


Come senators, congressmen, please heed the call
(上院議員、下院議員たちよ、心に留めておいてほしい)

Don’t stand in the doorway, don’t block up the hall
(出入口に立ちはだかったり、集会所を封鎖してはいけない)

For he that gets hurt will be he who has stalled
(立ちはだかる者は怪我をすることになるのだから)

The battle outside ragin’
(外での戦いは激しくなり)

Will soon shake your windows and rattle your walls
(すぐに窓は揺れはじめ、壁はガタガタと音を鳴らしはじめる)

For the times they are a-changin’
(時代は変わりつつあるんだ)


Come mothers and fathers throughout the land
(国中の母親、父親たちよ、少し聞いてほしい)

And don’t criticize what you can’t understand
(理解できていないことを批判してはいけない)

Your sons and your daughters are beyond your command
(息子や娘たちでさえ、あなたがたの理解を超えているのだから)

Your old road is rapidly aging
(あなたがたの知る古い道は、急速に老朽している)

Please get outta’ the new one if you can’t lend your hand
(新しい道から退かなくてはならない、もし手を貸せないというのなら)

For the times they are a-changin’
(時代は変わりつつあるんだ)


The line it is drawn, the curse it is cast
(線は引かれ、呪いはかけられたのだ)

The slow one now will later be fast
(今遅い者は、やがて速くなるだろう)

As the present now will later be past
(今いる現在が、過去のモノとなるように)

The order is rapidly fading
(世の中は急速に色褪(あ)せていき)

And the first one now will later be last
(今ある一番のモノは、やがては後者にとって変わる)

For the times they are a-changin’
(時代は変わりつつあるんだ)


以上

フォークギターとハーモニカだけのシンプルな演奏

たんたんと歌うディラン

54年前の曲だけど

デジタル時代になって聴いても、この曲には未だに色あせない”何かがある”




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ広島 V4への道 名古屋グランパス戦(告知)

2019-04-27 06:40:12 | サンフレッチェ広島

明日のJ1第9節はアイエーで名古屋グランパス戦です。

名古屋のホームページをのぞいてみたら

吉田選手とエンブレムデザインのみ

面白そう

 

勝つどー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ広島 ACLも頑張ってます。

2019-04-27 06:27:28 | サンフレッチェ広島

ACL グループステージ第4戦 大邸FC-サンフレッチェ広島

4月23 日(火)20:00からアウエー:フォレストアリーナでキックオフ

広島からも100名以上のサポーターさんが集結

クラブの日韓戦 負けられない試合です。

大邸FCは優秀な選手が多い

ルーキーの荒木選手がCKからのヘッドゴール!

この1点を守りきり見事に勝利をつかみました。

久々の水本選手の守備も観れた、

航平キャプテンも必死に頑張っていた、

パトリックの献身的なパスもよかったし

GK大迫も半端なかった。

勝ったどー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に花がいっぱい

2019-04-27 06:18:04 | 日記

庭の木々に花が咲き始めた!

モッコウバラ

コデマリ

ラベンダー

これもラベンダー

ヤマボウシ?

そしてスズラン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最長のゴールデンウイーク

2019-04-27 06:12:13 | 日記

さあ、いよいよ【史上最長のゴールデンウイーク】に突入しました。

興奮して朝5時に目覚めて、TVつけたら【水戸黄門】の再放送!

思わず最後まで観てしまった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする