帰宅後、何げに、夜空を見たら!?
オリオン座の右に、
三日月!その上下に大きな星がふたつ
綺麗な光景だったのでしばらく呆然としてました・・・
ボストンの『幻想飛行』(1976年)は、
今日みたいな綺麗な夜空にぴったりのサウンドです。
とくにギターのアンサンブルが素晴らしい!
帰宅後、何げに、夜空を見たら!?
オリオン座の右に、
三日月!その上下に大きな星がふたつ
綺麗な光景だったのでしばらく呆然としてました・・・
ボストンの『幻想飛行』(1976年)は、
今日みたいな綺麗な夜空にぴったりのサウンドです。
とくにギターのアンサンブルが素晴らしい!
フジロック’12の出演者第2弾も発表されました。
今度は、フジロックらしくインターナショナルな感じで、世界の中から、面白いバンドが参加していて、とても関心があります。予習するにも大変ですが、そこが面白いところでもあります。
先に発表された”BEADY EYE”のリアムが、”オアシス”の曲をフジで歌うと公言した!
まぁ、ノエルが歌う曲以外は、リアムの”声”が主役であるので、なんら問題ないと思いますが?!
選曲的には、<サム・マイト・セイ>
<シャンペン・スーパーノバ>
<シュガレット & アルコール>などだそうだ?
図書館でオアシスの<サム・マイト・セイ>のEP盤を借りてみた!
1.<サム・マイト・セイ>
2.<トーク・トゥナイト>
3.<アクイース>
4.<ヘッドシュリンカー>
5.<サム・マイト・セイ(デモ・ヴァージョン)>
6.<悲しみをぶっとばせ>
2曲目と4曲目は初めて聴くので新鮮であり感動ものでした。
ザ・ビートルズの6曲目は、ジョンがディランに影響され作った曲である!このヴァージョンがあることは知らなかったなぁ?
苗場のグリーンステージで<サム・マイト・セイ>も、いいじゃないですか・・・?
”ひとは言う、必ず輝かしい日はやってくるんだからと”
ノエル ”席” 空いてるよ!
洋楽志向(思考)なのですが、普通に日本のポップスも聞きます...
でも、なんだろう?やはり英語なんかの方が、しっくりくる感じがあります。
この男!
この曲!
〈それ行けベイビー〉
復活当時は、”ベイビー”同士で共感した次第です。
この曲って”フォーク・ロック”!???
今日は、愛するひとに、愛していると言いたいです!
ありがとう
愛してます!
今夜は、図に乗ってもう1曲!
とてもファンキーなファイトな曲である?
凄い曲でもある!
ジェフ・ベックの『ワイアード』(1976年)から
”レッド・ブーツ”
この曲!豪快・鮮烈・凄絶!ジェフ・ベックの情念を込めた必殺の神技がすべてのロック魂を金縛りにするが如く鬼気迫るテクニックが噴出する傑作である!
(うどんツアー!企画中です)
あぁ、春休みが待ちどうしい・・・ファイト1曲!!!
どうも疲れているみたいだ?
昨日は、記事の更新をすることなく10時頃に床についてしまった。
妙な虚無感に包まれ?!なんか元気がでないのだぁ・・・
こんな時は、”ファイトな1曲”を、と選んだ(脳裏を霞んだのが)
チープ・トリックの〈甘い罠〉である。
甘美なロックンロールの誘惑に身を委ね、暮れなずむサーキットを疾走したい気分になる1曲である!
(あぁ、うどんツアーに出かけたい・・・・)
ファイト1曲!!!