かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”スターマン”でレイドバック

2013-06-26 21:25:28 | デヴィッド・ボウイ

デヴィッド・ボウイ特集も中断のまま

そのボウイの話題おば!

茶の間のTVの新ドラマで、”スターマン”がどうやら主題歌になっているらしい・・・

実際、この前、この耳で聴きましたので、間違いなし!

「それがどうした?」と言われれば、何も言えないが

とにかく、”スターマン”を聴いて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Off the Wall ”でレイドバック

2013-06-25 21:03:43 | 米国のロック

今日、6月25日は、”マイケル・ジャクソン”の命日であると、ラジオを聞いて知りました。

そうなんですよね?!この梅雨の時期でしたね!

昔、記事にしたこともありますが、

”かまぼこRock”は、マイケルのファンじゃないけど

とんなところからの繋がりがあります!

1979年頃、”リック・デリンジャー”のLP『ギター アンド ウイメン』(輸入盤)を購入して、何か?ギターの名演がないな?

このディスコ崩れのファンキーさは?なんだろうと!思いつつ

信じて聴いていたら?

LPの中身が、入れ替わり

これが、マイケルの『OFF THE WALL』だったと気づいたのが2年後であった!

 

俺の、リック・デリンジャーは?どうなるんだ・・・(この後は聴いていないし・・・)

ファンキー・ビートに踊った2年は?どうしてくれる・・・

 

マイケル・ジャクソンの

シングル<OFF THE WALL>最高の曲ですわ!

 

”しゃっくり”満載のご機嫌な曲・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島への旅”ヤマザキナビスコカップでレイドバック

2013-06-23 02:37:39 | サンフレッチェ広島

Jリーグでは、約1ケ月間の休戦(中断)があり、各チームは、後半に向けての準備(キャンプなど)をしてました。

サンフレッチェ広島は、北海道の室蘭でキャンプを行い戦術のチェックや連携プレーの確認をしてたんでしょう?それと、北海道の美味しい食べ物もうんと食べて・・・

この休戦(中断)中は、

「東日本大震災復興支援 2013Jリーグスペシャルマッチ」が開催され、Jリーグ選抜VS東日本出身の選手:が国立競技場で4万人の観衆のなかで戦いました。前半の佐藤寿人にゴール!急造チームなのにトリッキーな連携パスが見事でしたね。(でも、なんでテレビ中継がなかったんだろう?この日は、「父の日」で、この試合を楽しみに待っていた方がたくさんいたのに・・・残念)

寿人と”鳥栖の豊田”の全日本での勇姿が観たくなりました。

それと、日本サッカー代表 は、ブラジルでFIFAコンフェデレーションカップ(これが覚えられない)にアジア代表で戦いました。結果は、連日のテレビでの放送でお分かりですので、今更、報告することではないですが、連敗でした。(もう寿人を招集するしかないでしょう!)

 

おバカな私は、ここに来てはじめて、サッカー界の構造がにわかにわかりました?!

ひとつは、『Jリーグ』・・・J1・J2などのリーグ戦やナビスコカップと東日本大震災復興支援 2013Jリーグスペシャルマッチなどの開催

もうひとつは、『公益財団法人 日本サッカー協会』・・・ザック・ジャパン・なでしこジャパンなどFIFAに属する試合・・・ワールドカップやキリンチャレンジカップなど

つまり、Jリーグと日本代表サムライ・ブルーは、主催する団体が別々なんだと!(今頃、気づいてどうする)

 

で、2013Jリーグナビシコカップ!

これも恥ずかしい話、よくわかなかった構造でした。なんで、Jリーグのリーグ戦の途中に?この試合があるのか、理解できなかったのです。(プロ野球で言うと、ペナントレースの途中で日本シリーズがあるような感覚)

なんとなくわかりかけてきましたところで、明日は、もう準決勝の最初の試合です!

”広島VS柏”

”鹿島VS横浜FM”

”川崎FVS仙台”

”C大阪VS浦和”

 

もちろん”サンフレッチェ広島”の応援に行きますよ!

サンフレッチェ広島のゴールを守るのは、”増田選手”

あの伝説の”大宮”戦で果敢にボールに立ち向かって行った”増田選手”任せたぜ。

 

今年のナビスコカップに向けた、サンフレッチェ広島のスローガンが

”タイトル・絶対に獲る!”なんです。つまり、本気で優勝を狙っているんですよ!

もう、応援するしかないでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”レイン・ソング”でレイド・バック

2013-06-19 21:01:22 | 英国のロック

梅雨に入り、やっとこさ!雨が降った感じの今日でした。

広島県の東部も水不足でしたので、これで一安心です。

”雨”にちなんだ洋楽のなかで、今夜、聞いたのが

レッド・ツェッペリンの5枚目『聖なる館』(1973年)に収録の

〈レイン・ソング〉です。

優しいギターの旋律

ジョン・ポール・ジョーンズのメロトロンが美しい名曲です。

この曲は、激しい雨よりは、しとしとした雨に合うかな?

よく聴くLIVE音源では、ラストのロバートの絶叫(あァ~)が入りますが、

オリジナルLPでは、”それ”が無かったみたいです。

(英語の歌詞なので、意味が・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”⑩デヴィッド・ボウイ”(ステイション・トゥ・ステイション)でレイドバック

2013-06-16 01:35:22 | デヴィッド・ボウイ

別にサボっていた訳でなく、”デヴィッド・ボウイ特集”は、私のなかで続いていたのです・・・

前回の『ヤング・アメリカン』も何度聴いたことか?

・・・・

駅から駅へ

 

とも訳すのでしょうか?

『ステイション・トゥ・ステイション』(1976年)

わずか6曲の作品集です!

 

これが濃い・恋い・鯉いっす・・・

 

この前、「新三大:サンフレッチェ広島の奇策!」がありましたが

 

この『ステイション・トゥ・ステイション』

前作の『ヤング・アメリカン』

その前作の『ダイヤモンドの犬』

を持ってして

「新三大:デビッド・ボウイのソウルテイスト!」と?名付けていいですか・・・?

 

 

と、

 

意見を求める、”かまぼこRock”がこんなところにも居るのですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする