かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”満麺亭”でゲット・バック

2014-03-24 22:13:17 | 日記

広島市内で、”500円ランチパスポート”が出版され、話題になっていて、

広島県の東部でも、最近、でたのが、これです!

 

この中に記載のお店でよくいっているのが、”満麺亭”である!

尾道ラーメンのおいしい店で、店長のレトロな趣味で、昭和のアイテムが満載の店です。

(あぶりラーメン+餃子6個)

その姉妹店が”二代目満麺亭”

何故か、店内にNゲージのジオラマあり!

(あぶりラーメン+チャーシュー丼)

その姉妹店が”一善”

鶏白湯ラーメン醤油味ラーメン+とチャーシュー飯)

 

どこの店のラーメンも美味しいです!

 

で、味に関係なく、断然に面白いのが!?

本家”満麺亭”でしょう!

田んぼから店になるのを毎日見ていたのもありますが、

問題は、店内の有線放送ですよ。

例えば、この前は、

ポール・マッカートニーの「ジェット」

シモンまさとの「泳げタイ焼き君」

西城ヒデキの「傷だらけのローラ」

ジョン・レノンの「ステーティング・オーヴァー」

グレープの「精霊流し」

etc・・・

なんちゅう選曲なんやぁ!?

 

店長、センス良すぎっす!っと言っても

 

理解されなくて・・・・・・悲しいやらうれしいやら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”備中屋善兵衛うどん”でゲット・バック

2014-03-24 21:49:23 | うどん

お彼岸の時期になると、何故か、登場する?!

 

”備中屋善兵衛うどん”

 

讃岐うどんのように、エッジがあり腰が強くありませんし、

福岡のうどんのように、全体的にやわらかくなくて、

どちらでもない・・・

外側はやわらかく、内が少々、腰があるのです。

田舎ながら、とてもおいしいうどんです。

 ”いろいろうどん”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”万博スタジアム”でゲット・バック

2014-03-22 21:35:50 | サンフレッチェ広島

明日は、J1の第4節目!

「ガンバ大阪戦」である・・・

ガンバ大阪は、西の名門チーム

昔から人気があった。

でも、2012年の降格で、昨年(2013年)は、J2から這い上がって来た強豪チームである!

 

かまぼこRockも、過去1度、ガンバ大阪の本拠地”万博スタジアム”に行った思い出がある。

遠い遠い、手帳の記録からたどれば・・・

1994年5月4日(土)の日記

「7時起床→9時40分出発→山陽道→中国道→吹田IC→万博会場12時50分→Fへ並ぶ→昼食→14時30分開門→前から2列SS席→後ろで休んで→18時に夕食→19時5分キック・オフ→前半2:1→ヴェルディ勝利!→車で→中国道→山陽道→24時20分帰宅→シャワー→うどん。

サンフレッチェ・清水に勝つ!」

こんな内容であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ACLで勝つ”でゲット・バック

2014-03-19 22:23:25 | サンフレッチェ広島

ついに、勝った!

Jリーグ2連覇の、サンフレッチェ広島

昨年もACL(アジア・チャンピオン・リーグ)に一勝もすることなく予選リーグで敗退。

今年は、まだ、引き分けと負け!

このままじゃJチャンピオンが泣く・・・

今日の、FCソウル戦

洋二郎と塩ちゃんのゴールで見事、勝利をもぎ取りました。

千葉ちゃんの怪我は気にかかりますが、チームが一丸となり

リーグとACLを乗り越えよう!”そこを、それを”

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ディラン35枚”でゲット・バック

2014-03-18 23:48:51 | ボブ・ディラン

ボブ・ディランは、デビュー(1962年)から2014年の現在まで、スタジオ・アルバムが

なんと!?35枚

調べて、コピペ・・・

スタジオ・アルバム

アルバムチャート最高順位[1][2]ゴールド等認定
米国ビルボード200全英アルバム・チャート米国 RIAA[3]カナダ CRIA[4]英国 BPI[5]
1962年 ボブ・ディラン - Bob Dylan 13      
1963年 フリーホイーリン・ボブ・ディラン - The Freewheelin' Bob Dylan 22 1 プラチナ  
1964年 時代は変る ※ - The Times They Are a-Changin' 20 4 ゴールド  
1964年 アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン ※ - Another Side of Bob Dylan 43 8 ゴールド  
1965年 ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム ※ - Bringing It All Back Home 6 1 プラチナ  
1965年 追憶のハイウェイ61 ※ - Highway 61 Revisited 3 4 プラチナ ゴールド
1966年 ブロンド・オン・ブロンド - Blonde on Blonde 9 3 2×プラチナ  
1967年 ジョン・ウェズリー・ハーディング - John Wesley Harding 2 1 プラチナ  
1969年 ナッシュヴィル・スカイライン - Nashville Skyline 3 1 プラチナ ゴールド
1970年 セルフ・ポートレイト - Self Portrait 4 1 ゴールド  
1970年 新しい夜明け - New Morning 7 1 ゴールド  
1973年 ビリー・ザ・キッド - Pat Garrett and Billy the Kid 16 29 ゴールド    
1973年 ディラン - Dylan 17 ゴールド    
1974年 プラネット・ウェイヴズ ※ - Planet Waves 1 7 ゴールド   シルバー
1975年 血の轍 - Blood on the Tracks 1 4 2×プラチナ プラチナ ゴールド
1975年 地下室(ザ・ベースメント・テープス) - The Basement Tapes 7 8 ゴールド   ゴールド
1976年 欲望 ※ - Desire 1 3 2×プラチナ プラチナ ゴールド
1978年 ストリート・リーガル - Street Legal 11 2 ゴールド プラチナ プラチナ
1979年 スロー・トレイン・カミング - Slow Train Coming 3 2 プラチナ 2×プラチナ シルバー
1980年 セイヴド - Saved 24 3     シルバー
1981年 ショット・オブ・ラブ - Shot of Love 33 6     シルバー
1983年 インフィデル - Infidels 20 9 ゴールド ゴールド シルバー
1985年 エンパイア・バーレスク - Empire Burlesque 33 11   ゴールド  
1986年 ノックト・アウト・ローデッド - Knocked Out Loaded 54 35      
1988年 ダウン・イン・ザ・グルーヴ - Down in the Groove 61 32      
1989年 オー・マーシー - Oh Mercy 30 6 ゴールド   ゴールド
1990年 アンダー・ザ・レッド・スカイ - Under the Red Sky 38 13     シルバー
1992年 グッド・アズ・アイ・ビーン・トゥ・ユー - Good as I Been to You 51 18      
1993年 奇妙な世界に - World Gone Wrong 70 35      
1997年 タイム・アウト・オブ・マインド - Time Out of Mind 10 10 プラチナ ゴールド ゴールド
2001年 ラヴ・アンド・セフト - "Love and Theft" 5 3 ゴールド    
2006年 モダン・タイムズ - Modern Times 1 3 プラチナ プラチナ  
2009年 トゥゲザー・スルー・ライフ - Together Through Life 1 1      
2009年 クリスマス・イン・ザ・ハート - Christmas in the Heart 23 40      
2012年 テンペスト - Tempest 3 3      
 

本当に35枚だぁ!

LP・CD・テープをかき集めれば!30枚ほどは”マイ・地下室”に眠っています。

 

なかでも、「ナッシュビル・スカイライン」が、カントリー風でマイ・フェバリット・アルバムであるが・・・

 

この微笑みで迎えられるアルバム!

昼休憩に聴くのに最適なアルバムかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする