さぁ、いよいよサンフレッチェ広島のホーム開幕戦です。
(地元:中国新聞の折り込み)
第2節は川崎フロンターレ!あの憲剛がキャプテンを務める攻撃性が高いチームです。
快晴です。サンフレのフラッグが風になびいいています。
(今年もこの近道を歩きます。)
(エディオンスタジアム広島)
サンフレッチェレディーズ 2014 SPL∞ASH
選手バスが到着
B1グランプリを開催する広島県府中市の屋台
マスコット人気投票で見事2位を獲得した”サンチェくん”
いざ会場へ
サンフレ・シートを敷く
昼食は府中焼き(ミンチ肉入り)と
三矢丼(牛肉焼き・豚生姜焼き・チキン南蛮)
「恋するフォーチュン・クッキー」の公開;レッズ戦でもあるそうです。
本田望結ちゃん来場;かわいい
サンフレのサポーターさんの席;新しいフラッグです。かっこいい
川崎フロンターレのサポーターさん:御苦労さんです。
林 卓人:Jリーグ歴代最多連続出場おめでとうございます。(左が林選手 右が増田選手)
練習が始まります。
いよいよホーム開幕戦が始まります。
毛利軍の甲冑に囲まれての選手入場
サポーターさんの一文字
ビッグフラッグ
ホーム開幕なので選手は子供を連れてきてます。
スターティング・メンバー
GK:林
DF:水本・千葉・塩谷
SB:ミキッチ・山岸
ボランチ:森崎カズ(今季初)・キャプテン青山
シャドー:野津田・石原
トップ:佐藤
森崎カズのスタメン復帰はうれしです。まだ本調子ではないところもあったようでしたが、徐々に調子を上げてくるでしょう。
前半は、両チームも様子見があったのか大きな展開はないものの、相手の憲剛はやはりうまくコントロールしていいところにパスをつなげることなどありました。
C大阪戦に出れなかったミキッチ選手は、走る走る!右サイドからのクロスが何本も飛びました。
アディショナル・タイム1分!前半は0:0でいいか?と思っていた矢先?川崎フロンターレの速効で右から小林選手の豪快なシートを打たれ失点を許しました。憲剛:SKP14やっていたような感じでした。悔しい!
前半終了0:1
ハーフタイムは、本田望結ちゃんが会場を一周しました。
さぁ、気を取り直して、後半戦へ
後半戦は、サンフレは追いつかないとならないので、果敢に攻め上がるようになり、とくに青山選手からの正確な縦パスがよく出ました。
左サイドの山岸選手からのクロスも精度が高くなり、得点に絡みそうなシーンが増えて来ました。
森崎カズに代わり、柴崎選手がピッチに登場したあたりから、流れが完全にサンフレサイドになり、そして、寿人の前に絶妙の青ちゃんパスが、それを、寿人がちょんと上にあげて、反転しながらのボレー・シュート!このボールがゆっくりと弧を描くように相手GKの頭上を越えて、ゴールネットを揺らしました。まさに待望のスーパー・ゴールです。
野津田選手にかわり、背番号10”高萩洋二郎”が久々に登場しました。まだまだ本調子じゃないみたいでしたが!ホームで勝つ監督の思いが伝わる選手交代でした。
そのあと、寿人の代わり、浅野選手が元気に入りました。勝負をかけるサンフレ・ベンチ
サンフレは再三のチャンスを作るも最後の一歩を決めきれず!
川崎フロンターレもカウンター攻撃で仕掛けてくるものの、サンフレの鉄壁守備で阻まれ!
アディショナル・タイム5分に・・・
ここで千葉選手がボールを奪い完全にフリー状態に?そのまま自分でドリブルで相手コーナーエリヤ前までの大爆走
そこに攻め上がった洋二郎にパスを!洋二郎が少しもたついたところに相手の足がかかり、相手にレッドカードが!
ペナルティ・エリア内ならPKだったが、2mほど手前。ここで両者もみ合いになり、千葉ちゃんが投げ飛ばされ少し荒いシーンになった。
あと2分のところで、FK!蹴るのは?洋二郎が塩ちゃんか?二人立っている!?
ここで、シュートしたのは、C大阪戦でゴールを決めた、塩ちゃんが、豪快に右足を振り切ったボールは”矢”のように速く!相手のゴールに突き刺さる↑↑↑
逆転の決勝ゴール!
これで試合は2:1でサンフレの勝利です。(開幕2連勝は20年ぶりだとのこと)
サポーター席に移動してみました。
合同のサンフレ劇場:なんと洋二郎も参加です。みんなでこの勝利を分かち合います。
寿人と塩ちゃんにカメラや報道人が取り巻きます。
ありがとうサンチェくんフレッチェちゃん
”サンフレッチェ広島のV3への道”は始まったばかりです!