J1第2ステージ第8節アルビレックス新潟戦
新潟と言えば、サンフレにとっては相性のよいチームでもあり、いつもどこかで、サンフレはお世話になっている。(今の新潟の監督は、サンフレを目の敵にしているが・・・)
結果しか知らないが、新潟の攻勢で、GK林 卓人のスーパーセーブの連発であったような。
塩谷選手の攻撃アップで先取点を獲得。
後半終了間際には、ドウグラスのパスを森崎和幸が巧みにドリブルしてゴールを決める!
2:0で勝利
3連敗を免れました。
J1第2ステージ第8節アルビレックス新潟戦
新潟と言えば、サンフレにとっては相性のよいチームでもあり、いつもどこかで、サンフレはお世話になっている。(今の新潟の監督は、サンフレを目の敵にしているが・・・)
結果しか知らないが、新潟の攻勢で、GK林 卓人のスーパーセーブの連発であったような。
塩谷選手の攻撃アップで先取点を獲得。
後半終了間際には、ドウグラスのパスを森崎和幸が巧みにドリブルしてゴールを決める!
2:0で勝利
3連敗を免れました。
これを書いている時点で、第9節が終わっていますが、順をおって記事にします。
J1第2ステージ第柏レイソル戦
ホーム:エディオンスタジアム
快晴です
サンフレおもてなし隊
スプラッシュ
賑わう、お祭り広場
ホルモンうどん
アウエー側で待機
サンフレのバスが到着
レイソルのトラック
サンフレバス
またまたグランドに入ります。
GK登場
レイソルのサポーターさんようこそです。
熱いサンフレサポーターさん
選手入場
前半がはじまります。
しかし、開始そうそう、得点を許す。
でも、最近のサンフレの攻撃力があれば、すぐに追いつくと思っていたが、前半終了
花火
後半がはじまります。
どうも、攻撃も守備もちぐはぐ
特に、ひさびさのスタメン塩ちゃんのパスの精度がイマイチ・・・
そうこうしてるうちに、クリスチアーノの豪快なシュート、名手GKの林がのけぞるほどのボールがネットに突き刺さる。
そして、3点目もクリスチアーノに得点を許す。
この時点で、多くのサンフレサポーターが席を立つ
柏のDK(この日は打つ人が決まっていなかった?)
結果、0:3で完敗
ホームで2連敗である。
夏休みで、14000人もスタジアムに詰めかけ、初めて、Jリーグを観る人もいただろうが、サンフレは少しふがいない試合をしてしまった。
夏は、キャンプ!
キャンプ・ファイヤーにぴったりのRock?!
これでしょう・・・
ザ・バンド/南十字星(1975年)
ご無沙汰してます。
しばらく”旅”に出てました!
今日、Rccラジオ聴いていたら、昼の番組で、
佐野元春さんが、来広してました。
台風15号!
広島から九州は、電車・新幹線が不通・・・
昨夜の岡山のコンサートから、広島に、無事にたどり着いて・・・
今の、元春、凄くカッコいいと思います。
このアルバムもいいですよ!
”誰かが君のドアを叩いている”
かまぼこRockと言いながら・・・・
全然、”かまぼこ”の話題がないブログ!?
やっと”かまぼこ”登場です。
尾道市内の有名なかまぼこ店「桂馬」
柿のかまぼこ天が印象的です。
おいしい練り物になっています。