この前の草刈りの続きです。
新たにガーデニンググッズを購入して、
芝でよく見えなかった、レンガロードをわかりやすくしました。
この前の草刈りの続きです。
新たにガーデニンググッズを購入して、
芝でよく見えなかった、レンガロードをわかりやすくしました。
年に一度ぐらい訪れる
”よこたうどん”
12時前でこの賑わい
信じれないほど多いメニュー
ただでさえ忙しい店内でこのメニュー
多いお客さんとたくさんのメニューをさばくのは、ホールカウンターを仕切るおばさま!
近隣の女子高校生のアルバイト5名への接客指示
注文を厨房に大声で伝達
てんやわんやの店内を仕切っています。
肉うどん
天ざる
どれも量が多いんで”小”も注文出来ますよ。
久しぶりに、ラーメン”つたふじ”に行ってみた。
お盆なので、休みかと思いましたが、普通に営業してます。相変わらず、行列でありました。
女性店員さんが一人多くなっていました。
大女将?もカウンターの後ろで座っていました。
ビールを注文してるところでは、ちゃんとドライヴァーの確認をしていました。
私の横に座った夫婦は、福岡から来ていましたので、最初に、中華そば?うどん?どちらにしようかと、店員さんに、詳しいことを聞いていました。(うどんを食べる人は、ほぼいないし、うどんはスーパーで売っているような麺です!とは、私、助言をしませんでした。)
中華そば大
これぞ尾道ラーメン!無心にスープをすすり、麺を食べる。
8月12日、J1第2ステージ”鹿島アントラーズ”戦
ホーム・エディオンスタジアムでありました。
平日だったので、今回は自宅のパソコンの前で参戦!
雨の中、エディオンスタジアムは、17000人ものサポーターさんが詰めかけていました。
試合は、残念ながら、前半の相手のCKから、DFが頭で合わせた1点で”負け”ました。
最近のサンフレの調子だと、1点先制されてもどこかで追いつき逆転できる力があるのである程度安心していましたが、
鹿島は、中断期間中に、相当にサンフレ対策を練って、この試合にのぞんだようです。
後半の終盤でサンフレは、ハリルジャパンに召集された水本選手を交代させ”点を取る作戦”に出ました。
水本選手が不在の間、残りの選手で、攻撃の練習をしていたとのこと、水本選手の連続フル出場記録を途絶えさせてまでの、”勝ち目指す”森保監督の執念が感じられました。
結果、0:1で負けましたが
次節につながる戦いであったと思います。
もう遅いかも知れませんが、告知です。
あの「団地ともお」がスペシャルで復活します。
今日の8時15分からです。タイトルは「夏休みの宿題は終わっ」です。
バカ笑いの連続のなか、今回は、戦争が語られます。