kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

蝋梅見頃・香頃

2020-01-06 22:44:06 | スローライフ

お正月飾り 玄関


蝋梅と南天


蝋梅

蝋梅の魅力
艶やかな黄色の花弁、馥郁と漂う上品な香り。そして、花持ちが非常に良いのです。
3日に1回程度の水分補給で、1週間経った今、見頃を迎えました。

蝋梅、ロウバイ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅〔カラウメ〕、Chimonanthus praecox)は、クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する中国原産の落葉樹である。早生種では12月頃に、晩生種でも2月にかけて半透明でにぶいツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲く[1]。果実は痩果で一見すると種子に見え、花床が発達した壺状の偽果に数個~10個程度見られる。ロウバイ属には他に5種があり、いずれも中国に産する。なお、ウメは寒い時期に開花し、香りが強く、花柄が短く花が枝にまとまってつくといった類似点があるが、バラ目バラ科に属しており系統的には遠縁である。
蝋梅の名は、本草綱目によれば、半透明でにぶいツヤのある花びらがまるで蝋細工のようであり、かつ臘月(ろうげつ:旧暦12月)に咲くことにちなむという[1]。日本においては晩冬(小寒〔1月6日頃〕から立春の前日〔2月3日頃〕までの間)の季語とされる[2]。
花やつぼみから抽出した蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として使用する。


正月5日、蝋梅見頃

僕のお正月

2020-01-06 22:35:32 | 僕の部屋


やっと、やっと、ここまで来ました。

家で一番の檜舞台と言えばドレッサーの上。
亀社会は実力社会。「女尊男卑」社会なのだから、お姫様に譲るのは仕方ないのだけれど、
僕は冬眠を知らない。
硝子1枚(ペアガラス)、レースのカーテン1枚の窓際に置かれてはガタガタ震えが出てきてしまいます。
竜宮城にいる僕までインフルエンザに罹りそう。

*何を言っている?って方は、
当ブログ内の「カメックが行方不明となりました。」、「親父、いい加減にしてよ!」、「吾輩はカメックフォンクッパである。(総集編)」をご覧ください。

「熱燗を用意したから、それで我慢しろ!」だって、皿ばかり並べても、肝心の肴(マグロ)がないじゃないか。
(そりゃ〜、鉄亀では食べられないけれど、お正月位は形だけでも整えてよ)

寒さ凌ぎに、後ろに襖、左横に小屏風を建てさせました。

◯親父の余分な説明
後ろの襖は風炉先屏風。左横には無地の小屏風。右横の抑えに地味目の花瓶(益子)を置きました。

お姫様用が華やかな「姫飾り」とすれば、カメック用は質実剛健な「男飾り」です。