kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

一寸したお土産に 自分用に

2020-01-20 04:46:38 | スローライフ

さちあん の よもぎ大福

土日祭日限定発売 賞味期限販売日等日限り

ズッシリと思い。食べ応えがあります。

自分は好きで、他の人に食べて欲しいと思う和菓子です。 
量も値段も手頃で、相手にも負担にならないのが良い。

イベントある時、一寸したお土産に、自分用に かれこれ200〜300パック程、使っています。

自分は渋川市にある「上州村の駅」買っています。1日10パック限定。
予約販売あります。

冷凍保存しても、比較的味が落ちません。その場合、乾かないよう個別包装して下さい。

玄関飾り 1月20日

2020-01-20 03:48:49 | スローライフ


松の内(正月15日)を大分過ぎ、正月飾りを外さねばなりません。
2月の節句用か3月のお雛様に合わせて変更する時期となりました。

春向けに梅か桃を探しました。
白梅は見つかりましたが、気に入るものではありませんでした。桃はまだ早いようです。

飾ってある蝋梅は盛りは過ぎ、馥郁とした香りは減ったものの、捨てるのは忍びない。
枝振りの良い蝋梅を見つけましたので、買い増しました。

玄関先の正月飾りを春向けにどうするか。
掛け軸を他に変えるか。お雛様祭りが終わるまでこのままにします。

黒松を外しました。蝋梅は他の花瓶に移しました。
南天と柳となり、スッキリしました。少し物足りない。
梅(紅・白)は入手次第、加えます。


南天(紅・白) 雀 福寿草  (香月作)

お雛様飾り 取り敢えず常設展示

2020-01-20 03:20:53 | スローライフ


どこが変わったか分からない?


斜め上から

カメックの位置をグレードアップしました。単に嵩上げしただけ、敷物をそれなりにしました。

蝶の絵皿が見えないので、屏風を外してみたのですが、締まらない。元に戻しました。

なお、ドレッサーに敷いてあるのは帯。
以前、お正月中は玄関入り口に下げておいた時があったのですが、出番を失っていました。


蝶の絵皿 古伊万里?

この舞台の影の主役です。



蝶の絵皿が屏風の上に顔を出すよう置き代を設置しました。その置き代を服紗「染め絵」で覆いました。


染め絵「うなゐ」 加賀友禅 由水 十久

わらべ その眸の愛らしさ 
 素朴ななかの可憐なふるまい
小さな手をさしのべて足拍子も高らかに
 牡丹に舞い 桜の花の散るを追う

ドレッサー機能はいらない。鏡は覆いました。




遊・華・実・願 「キリム遊牧民作家の手織りもの」

2020-01-19 05:38:09 | 美術



葉書文をそのまま引用しました。

「遊」ぶ、「華」やかに。その「実」現を「願」う

『遊』 
移動の民、遊牧民の敷物・キリムには、不思議な魅力があります。
図面や納期の指定もなく、織子さんの自由な発想から産み出される”遊び心”のある織物なのです。
ふさ(フリンジ)は、多くの種類があり、結び目を変えてそれぞれの個性が出せる部分でした。

『華』
砂漠の続く、物の少ない地域で織られたキリム。
それなのに、なぜか作品は華やかです。
織子さんはデザインを決め、糸を配色していきます。その想像力が華麗なキリムを生みます。
本体は”床に敷く絵画”と評価され、それを織る人々は”遊牧民作家”と呼ばれています。

『実』
軽くて、薄いキリムは現代社会にも”ピッタリ”の敷物です。
移動が日常化した遊牧民はいわば”旅上手”な人々でした。
軽いキリムは、お部屋間の移動ができ、メンテナンスが容易です。
また、湿気を抜き、温度調整に優れ、毛足もないため清潔にお部屋を保ちます。
長い歴史に裏付けられたキリムは現代でも実用的な敷物です。

『願』
キリムにはそれぞれのストーリー(物語)があります。
独特の文様には、部族や村単位で意味があり、産地が特定できます。
多くは”家族の幸福”を願ったものであり、世界中で共通するものです。
少し曲がったりしていても、手作り感のある素朴なキリムは不思議と落ち着く雰囲気をもつ敷物です。


展示室内











作家の自己主張

イスラム教徒の女性は家族以外に顔を見せない地域も残っている。外出もままならないらしい。トルコはかなり西欧化が進んでいる。

左側のキリム。
中央柄の一番下だけ赤。作家なりの遊び、自己主張らしい。イスラム教徒の女性は保守的と思われるのに意外です。

右側のキリム。
非常に素朴な印象。華やかなキリムの中で目立ちました。アフガニスタン製。オールド品? 
自家用に織ったのでしょうか。本来の実用品としてのキリムらしさが色濃い。

キリムの商品化が進む中、デザイン中心の豪華なものが増えているようです。


木綿生地にピエロのプリント

発想がモダン

キリムは壁に縦長に展示されています。その場合は縦位置で撮影しました。
画像は90度反転させなければならないのですが、表示スペースの関係もあり、横向きのままのものが多く含まれています。予めご承知下さい。














一番上に置かれているのが、唯一の絹製キリム






木綿生地に刺繍


木綿生地に刺繍


会場にあった生花 オトメツバキ スイレン ガーベラ

一週間に一度、顧客がボランティアで活けてくれているようです。
















黒字の絹地に刺繍のお洒落なワンピース

何と男性用。イスラム教徒服。身の丈に合わせてオーダー品 非売品。
会場のアクセントして、二つ飾ってありました。

キリムより衣装に目が行ってしまいました。自分と同じような方が多いそうです。
もし、買うとしたら幾らと不躾な質問をしたら、意外に安価なのに驚きました。
異教徒・無神論者が興味本位で着るのは許されないでしょう。諦めました。



買い付けに行った時の記念写真 中央が浦田浩之さん

イスラム教徒服を着ている。その割に現地の知人は西洋ナイズされた服。3人の中で一番現地人らしい。
買い付け先は政情不安、治安の悪い地域。犯罪に巻き込まれないように、現地に溶け込むことが一番重要。
さぞ、大変かと訊いたら、「こんな楽しいことはない」そうです。


自分もクッション用を購入しました。お手軽価格、消費税込み7,800円


羽毛袋をいれた状態


何も入れなければ、椅子、ソファーの敷物として


ソファーの背もたれとして利用した例

Gallery O-TWOにある椅子マットはクリムです。常時展示しているようなものです。



敷物と書きましたが、使い方は自由で良い。
カーペットと比較し、軽くカジュアルなので、テーブルセンターにも、壁掛けにもなります。
場所を選ばない。日本間にも合いそうです。

是非、会場にお越しいただき、見て楽しみ、直接、手で触れて下さい。

*自分用メモ
「キリム」は「平織』の意味。薄く軽い。『敷物の元祖』と言われている。

絨毯は厚みがあり、収納時は巻く。嵩張ります。
キリムは畳めるのでコンパクト。放牧移動民にとって必然の敷物だった。

産地はパキスタン、アフガニスタン、トルコ、イランのイスラム教諸国
地域、宗教色(スンニ派、シーア派)、部族によって、特色がある。見る人が見れば一目瞭然らしい。
作家個々の自己主張を感じるものが多い。
従来の手法を忠実に守っているのはアフガニスタン。

家内手工業的、農閑期の副業的色彩が強く、一枚織るのに数ヶ月を要するものも多い。
同じものは二つとない。できないのである。

現地買い付けでは、いつも新しい発見がある。

商取引は信義を重んじる傾向が強い。良さを知る人に売る。

織りを密にすれば、しっかりとした重いものになる。
織の密度を変えることにより、その用途に応じたキリムが可能。
実用的なものもあれば、装飾向けのものもある。

糸はウール・木綿・絹の3種類があり、ウール製が多い。
会場の絹製キリムは一つしかありませんでした。
絹製はその光沢から一目で分かりますが、ウール、木綿の区別は難しい。
触ってみると直ぐに分かる。ウール製は暖かい。木綿製はヒンヤリする。
糸の間の空気層で熱の伝わり方が違うからだ。

木床に敷き、スリッパなしで生活するなら、冬はウール製、夏は木綿製が好ましいと感じました。

糸の染色は村・単位で集中的に行う。化学染料を使用している。

日本の「草木染め」は世界では特殊な表現。
自然素材以外の染料を使うも含め、手作業で行う染色をナチュラル・ダイ(自然染色)と言う。
草木染めはその中の一つの手法と言うことになるようです。







◯展示会案内


キリムと呼ばれる敷物展

会場:Gallery O-TWO 群馬県前橋市荒牧町2−15−10 ☎︎027−235ー1331
日時:2020年1月9日(木)〜1月19日(日) 10:30〜19:00(最終日16:00まで)
定休日:1月14日(火)

なお、展示会開催期間中は常にブログの先頭になるよう調整します。

ジャンル・分類は、過去投稿との整合性を図るため、「スローライフ」から「美術品」に変更しました。
中身は「スローライフ」そのものです。

ソフト電気行火の誤った使用法? 試してはダメ! 修正しました

2020-01-19 05:36:57 | スローライフ
今年の冬は暖かい。赤城山は時々白くなるけれど、地元前橋では氷雨程度・・・。日常生活は大分楽です。
4日前に草津町に行ったのだけれど、道路は完全除雪で、ノーマルタイヤでも行けそう。

平日だったこともあり、スキー・スノーボードの姿は少なかった。
新雪の駐車場に車(レヴォーグ、スタッドレスタイヤ装着)を不用意に突っ込み、スタックさせてしまいました。
スキー場の積雪は十分あります。是非、お出かけください。

現在、深夜1時。トイレに起きて寝つかれずにベッドの中でブログを書き始めました。
寝室の温度は暖房なしで14℃。トイレの温度は14℃。その間を繋ぐ廊下は13℃でした。温度差は意外に小さい。
素足には木床は冷たく、スリッパを履いた方がヒートショック対策になりそうです。

ベッドの中はホッカホカ。
前冬まで、冬用のシーツ(吸湿発熱タイプ)、タオルケット(吸湿発熱タイプ)、厚めの冬用羽毛布団を使っていました。
今冬、シーツは普通の綿のままにして、タオルケットは使わないことにしました。ぬくぬく感よりサラサラ感が好きなのです。
厚めの羽毛布団を直接掛けるだけでは、体との間に隙間が出来て、そこから体温が逃げてしまいます。
体への密着性が良い薄手の夏掛けダウン布団を二枚掛けにしました。

それでも冷える時は冷える。特に足先が冷える。安眠できない。
対策には電気毛布、電気敷き毛布を使えば良いのでしょう。
問題は肌が乾燥し、カサカサになります。そこに加齢も加わり、踵は赤切れみたいなってしまう。
保湿クリームを塗って、靴下を履いたまま寝れば、冷え対策にもなる。しかし、足首が締め付けられるのは気持ち悪い。

電気毛布等で足を温めれば乾燥し、踵の赤切れは進む。
乾燥させずに足を温める方法はあるのかを考えました。
ヒントは使い捨て懐炉にありました。
使い捨てカイロを一枚使う場合、貼り場所の最適位置はどこかを知っていますか。
肩甲骨の間です。体を周る血流の中心、心臓近くにある。ここで温められた血流は体の先端、手足の指先まで届く。
血流促進作用が期待できると言うことなのでしょう。

肩の部分にソフト電気行火を敷いてみました。多少のゴワゴワ感はありますが気になりません。
寝ている時も暑ければ外し、寒ければ敷き直すなど無意識に調整しているようです。
温めているところとは一番遠い手足の先も冷たくなりません。使い捨て懐炉の理屈が通用しているようです。
ソフト電気行火の良いところはワット数が小さく電気代が安い。販売価格が安価。コンパクトなのも良い。

なお、折り畳み座椅子の腰付近に置いても同じような効果があります。

ソフト電気行火は体重の掛からない足元に置くもの。
体重が掛かる肩や腰の下に敷くものではありません。
絶対に真似しないで下さい。

使い捨て懐炉の注意書きには、就寝中の使用はダメ(低温火傷の恐れがあるので)と書いてあると思います。
想定外の使用は厳禁です。

「起・承・転・結」 つれづれなるままに 未定稿

2020-01-19 05:03:53 | 爺の部屋
ブログを書く目的は、暇つぶし、終活の一つ・・・・最終的には自己主張、足掻きです。

面白い記事を書きたい。
とは思っても、自分の日常にそんなものは転がっていない。
お買い物中毒はネタ探しそのものなのです。

ブログのタイトルから外れました。

人間の思考回路はどうなっている。ブログを書く時の順序を追ってみました。

書きたいものをみつける。テーマを見つける。自分はこう思う。
つまり「結」が先になければ、何も書けない。

なんで、どうして が「起」

こうだから が「承」

そうだよね が「転」

と言う粗筋になるような気がします。

いずれにしても「結」に至るまでの過程の粗筋を書き連ねる。

思考は、言葉を反芻しながら組み立てられる。
言語によって、相当違うような気がします。
民族的な壁もある。
生まれ育ちの環境で大きく違う。

自分のブログは「取り敢えず」を乱雑に書き連ね、それを後で何度も修正する。
その過程で、書きたいことのフォーカスが次第に定まって来るようです。

ブログを書き連ねる行為
ボケの進行を抑えることは無理にしても、
瘋癲老人の楽しみと言う前向き姿勢には役立つのかもしれません。

陶製行灯

2020-01-17 10:24:32 | スローライフ





側面拡大

柔らかな灯です。


蓋を外しました

和紙が内貼りされています。


置き板 陶板 織部

ずっしり重い。
行灯の付属品ではありません。誂えたようにフィトしました。

その筈、行灯は織部です。


周囲の灯りを消して


織部コーナーに置きました。

付属電球は白熱球ですが、蓋が熱くて持てない位になります。
暖色系のLED電球に換えました。

レトロ・モダン。
ガレとはまた違った雰囲気。
洋間においても違和感がありません。



お雛様飾り

2020-01-17 03:47:41 | スローライフ


お正月は1月15日で終わり
次は節分ということになるのですが、一つ飛び越えて、お雛様飾りにしました。
とは言っても、家にはお雛様飾りはありません。

お正月飾りの延長、二つを纏めて一つにしました。

姫雛は 伝の雛 「麻衣」 陶彫 北岡秀雄 
男雛は カメック 南部鋳鉄

屏風はこれまで、八頭身のお姫様に対し小さかったので、やや大きめの無地に変更しました。
残念なことに、後ろにある骨董の「蝶々」が隠れてしまいました。
屏風は外した方がよいかもしれません。



どこか変だと思いませんか。
お姫様とカメックでは似合わない。
台に乗せて、格上げしたつもりなのですが、これは氏素性が違うのでなんとも仕方がない。
それはそれとして、二人の並びが逆なのです。女尊男卑の家なのです。

居間、絵の差し替え 画像全取り替え

2020-01-16 20:18:58 | 美術
これまでパネル型SPに隠れて左右の絵が見えませんでした。
絵画留めフックの位置を変更すると共に三昧の絵を全て入れ替えました。

昼光の中で、反射で見にくく、絵のコントラストはないので、絵が分かりにくかった
コントラストを強めに修正ました。




変更後

絵は一旦外し、平置きにして、撮り直しました。コントラスト、彩度も調整しました。


中央画  井上 護  パステル



左側画  三瓶 昭蔵  水彩



右側画  豊田 一男  ロウ画 

修正前と比べて見比べてください。少しはマシになったようです。


2020シーズン チャレンジャーズ始動

2020-01-16 07:23:59 | ザスパ草津チャレンジャーズ
ザスパHP
2019年 1 月 14 日(火) 13 時 30 分~
会場:本白根第 3グラウンド


勿論、出かけました。
今日は平日。サポーターもファンもおいそれと見に行けません。
代わりにその様子を伝えるのも「かめっく本舗」の業務です。

個人情報の流出は問題。ま〜この程度ならの自己判断でその様子をお知らせします。

チャレンジャーズの練習は雪の中で始まります。
練習会場は本白根第 3グラウンド 。一面の銀世界。
積雪量は年々減ってきている。20cm位でしょか。
地球温暖化の影響を実感します。
自分の経験で15年ほど前は第二グラウンドでは80cm位あって、ラッセルしながら、走り込んだ記憶があります。

選手は練習会場までバスで来るのでしょうか。
違います。
2km位離れた選手宿舎から、走って来るのです。
練習は宿舎から始まっているのです。

自分は選手より30分程、早く、練習会場に到着。選手の到着を待つことにしました。

そこで緊急事態発生。
ここは路上駐車できません。少し離れた専用駐車場に置かなければなりません。
駐車場は一面の銀世界。車輪跡が全くない。自分の車はフルタイム四駆、スタッドレスタイヤの冬用体制。
突っ込みました。スタックしました。


車のお腹が雪で支えたようです。

足掻いても足掻いてもどうにもならない。
指でお腹を摘まれて喘ぐカメック状態になってしましました。

どうなった?
練習終了後の選手たちにレスキューして貰い、ことなきを得ました。
チャレンジャーズの皆様、お騒がせしました。助かりました。ありがとうございました。

新規加入選手も来ていました。
今季から関東リーグで闘います。その活躍の場を求め、中堅の選手も加入したようです。これまではなかった。
熾烈なレギュラーポジション争いが起こるでしょう。

新加入選手の一人が挨拶に来てくれました。
あれ、懐かしい。
いずれ、選手名は正式にアナウンスされるでしょう。それまでは、選手名は「秘密』です。

選手は第3グラウンドにつくと、体操し、体を解します。



道路を走ります。



柔軟体操、筋力トレーニングも

距離は分かりませんが、上り下りを5セット。自分も2セット付き合いました。
今週末、意味不明の筋肉痛に苛まされると予想します。

筋力トレーニング。木村監督は「自分に負けるな(サボるな)」と選手を鼓舞します。


ミニミニコートで、ミニゲーム。

負けたチームにお決まりの罰ゲーム。
雪上デンぐり返しでした。
これは面白いと思ったのでしょう。
勝チームなのに真似してやっている選手もいました。

この過酷な練習環境、違った恵まれた環境で選手は体力・精神とも鍛え上げられる。

チームの当面の目標は天皇杯県代表、関東一部昇格。
選手はトップチーム入りです。



2020シーズン始動

2020-01-14 05:21:46 | 僕も応援しています!ザスパ草津

サポーターの背後から失礼
練習開始前に監督挨拶そして、選手代表挨拶

◯トレーニング開始日
期日:2020年 1 月 13 日(月休)14 時30分頃~
会場:コーエィ前橋フットボールセンター


押しかけたサポーター、ファン

老若男女合わせて、大凡、300名。駐車場も満杯。大盛況でした。

自分のファン歴は長いけれど、見知った顔は少なかった。
3年間の空白期間は長かった。ファン・サポーターの世代交代は感じました。
寂しくもあり、嬉しくもあり、複雑な気持ちでした。

チャレンジャーズの木村監督も顔を見せたようです。奥野監督とのツーショットも
前橋と草津の距離が縮まれば良いな〜

輪になってなってのボール回し。一番、目立ったのは、小島GKコーチでした。

張り切っている。楽しそう。キックは現役時代より良いんじゃないの? (失礼しました)

上昇喜流

2020-01-14 05:07:48 | 僕も応援しています!ザスパ草津
ザスパクサツ群馬 今期2020年 スローガン

奥野監督発表

ザスパクサツオフィシャル映像サイト 932チャンネル

◯奥野監督の印象

記者の質問に対し、(辿々しいと言っては失礼ですが、)立板に水ではない、ひとつひとつを噛み砕くように丁寧に答えていました。
木訥な印象が強い。

それが監督の「ザスパへの強い思い」を、誠実さを、雄弁に物語っていました。

もう二昔も前のことなのに、草津町での監督の絶大な人気は変わらない。

多分、腰が重かったであろう小島GKコーチが「監督を漢にしたい」とチームに合流したのは分かるような気がします。

小島GKコーチの漢気を買いたい。


ファンとして、サポーターとして、応援頑張ります。



僕も応援しています!ザスパ草津 ブログでどう応援できるのだろうか。

2020-01-12 22:53:29 | 僕も応援しています!ザスパ草津
表題のとおりなんだけれど、
ザスパを応援する目的でこのブログを始めたのに、再開したのに・・・

練習初日に出かけてみようと思ったのですが、観戦ルールを読みましたら、事実上、写真撮影できないようです。
個人情報の保護、今後の試合に差し支えのある情報流出(例えば怪我情報)は困るのは分かるのだけれど、
何も撮れない。何も書けない。

四角四面に解釈すれば、
「行ってきました」、「見てきました」
としか書けないことになる。

ううん、どうしたら良いのやら・・・・





終活?

2020-01-12 06:12:55 | 終活
就活から派生した同音異語。積極的に何かをすると云う意味が含まれているのではないでしょうか。

引っかかる言葉。

積極的に死の準備をするの。
お釈迦様じゃない。

どうせ蟻地獄に飲み込まれる運命は逃れられない。
悟りの境地とは真逆な生き方をして、精精足掻こうよ!

老生を楽しもう。
昔からあるのは「余生を楽しむ」

余生:余った生(命)と云うのも違うような
与生:(天から)与えられた生(命)も神様任せで、無神論者の自分にはしっくりきません。

SF映画の古典 ブレードランナー 見直してみようかな〜