モビルスーツというとガンダムを思い浮かぶが、ガンダムに登場するモビルスーツはどちらかというと巨大ロボットであり、スタジオぬえが描いたモビルスーツと比べると外見こそ似ているが、スケールが違いすぎるというか、似て非なるもののような気がしてならない気もする。
さて、現実はというと、ロッキード・マーチンは3月、恐らく世界初となる実用モビルスーツ(外骨格スーツ)をフロリダ州で開催された米陸軍の技術シンポジウムの席上で発表。本格的な売り込みを開始した。
この外骨格スーツの正式名称は「Human Universal Load Carrier(HULC)」(つまりハルク!)というもので、最大90キロの物資を自由に持ち運んだり、時速5キロの歩行、時速11キロの走行(バーストモードの場合は時速16キロ)が可能になるというもの。
現在、研究開発されている外骨格スーツの場合、バッテリーで駆動するタイプがほとんどであるため、連続使用時間には限界があるが、このスーツの場合、JP8ジェット燃料を使った発電機を使ってモーターを利用するいわゆるハイブリッドシステムを搭載することにより72時間にも渡る連続使用にも耐えられるというから驚きだ。
腕のアシスト機構部分がロッキード・マーチンが公開しているこれらの広報用映像でははっきりとしないが、肩や足の周りの構造部分は、やはり本物というか、かなり堅固に作られているのが判るだろう。
この製品そのものは、軍用のものとなるが、開発元のバークレイ・バイオニクス(Berkeley Bionics)では身体障害者用のものや、医療介護用のもの、更に登山用のものまで幅広い外骨格スーツの開発を進めている。
ジェームズ・キャメロンがプロデュースした海外SFドラマ「ダーク・エンジェル」では車いすの男性が外骨格スーツを着用することによって、自由に歩くことができる姿が描かれていたが、そうした風景も決して遠い未来の話でないのかもしれない。
さて、現実はというと、ロッキード・マーチンは3月、恐らく世界初となる実用モビルスーツ(外骨格スーツ)をフロリダ州で開催された米陸軍の技術シンポジウムの席上で発表。本格的な売り込みを開始した。
この外骨格スーツの正式名称は「Human Universal Load Carrier(HULC)」(つまりハルク!)というもので、最大90キロの物資を自由に持ち運んだり、時速5キロの歩行、時速11キロの走行(バーストモードの場合は時速16キロ)が可能になるというもの。
現在、研究開発されている外骨格スーツの場合、バッテリーで駆動するタイプがほとんどであるため、連続使用時間には限界があるが、このスーツの場合、JP8ジェット燃料を使った発電機を使ってモーターを利用するいわゆるハイブリッドシステムを搭載することにより72時間にも渡る連続使用にも耐えられるというから驚きだ。
腕のアシスト機構部分がロッキード・マーチンが公開しているこれらの広報用映像でははっきりとしないが、肩や足の周りの構造部分は、やはり本物というか、かなり堅固に作られているのが判るだろう。
この製品そのものは、軍用のものとなるが、開発元のバークレイ・バイオニクス(Berkeley Bionics)では身体障害者用のものや、医療介護用のもの、更に登山用のものまで幅広い外骨格スーツの開発を進めている。
ジェームズ・キャメロンがプロデュースした海外SFドラマ「ダーク・エンジェル」では車いすの男性が外骨格スーツを着用することによって、自由に歩くことができる姿が描かれていたが、そうした風景も決して遠い未来の話でないのかもしれない。