ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝着物でランチ〟だよ~ん!

2019年06月26日 | 俳句

 今日ついにこちらでも梅雨入りが発表されました。観測史上最も遅くて、平年より21日遅いんだそうです。でも、安心しました。このまま雨が降らずにいくと、いつかとんでもないゲリラ豪雨が襲って来て大変な被害が出るかも知れませんもの。それよりボチボチと降った方がいい…。

 さて、今日は午後から健康体操へ。出掛ける時予報通りポツポツと…でも何とか持ちこたえていました。次は歯科へ。昨日の予約を忘れていてすっぽかしたので、今日は何としてでもいかねばなりません。虫歯の治療です。イヤダ~!

 どうにかガマンして終り…〝これで今回の治療は終りですので、半年後にまた来て下さいね〟と言われ、ホッとしました。すると外は雨がしっかりと降り出していました。

 ああ、いろいろと書くことが溜まってしまいましたあ~、さて、さて何から始めましょうか。句会のことはまた後でまとめて書くことにして、今日は先日(22日)の〝着物でランチ〟について報告しましょう。

 今回は参加者が多かったので、2組に分れて行くことに。私たちは12時からでした。会場は山陽小野田市の「UCHI CAFE 灯(あかり)」、古民家風の建物で、いつも予約がいっぱいなのでなかなか行けない所なんですよ。私も初めてで、こんな所にこんな店があるなんて!と、ビックリしました。オープンテラスもあって、季候のいいときにはここでコーヒーなんかも洒落ているかも。

 写真は、お仲間のSさんにモデルになってもらいました。他の方はダメって…。残念!

 ランチのメニューは、スープ、といってもカップに入った味噌汁でしたが、それに野菜サラダ、ワンプレートのメインディッシュ、ライス、最後にコーヒーです。これでしめて消費税込みの1500円。まあまあでしょ!

 さて、メインディッシュには何種類の総菜が乗っていたでしょうか?とにかく一口サイズなんですが、全部食べ終わる頃にはもうお腹いっぱい!食後のコーヒーにデザートはいかがですかと店の人に聞かれたのですが、〝もう食べられな~い!〟と、みんなギブアップです。人参の頭が可愛くて…なんだろうと聞くと、ローズマリーですって。

 その後帰るにはまだ早いということで、近くにある紅葉で有名な蓮光寺へ。紅葉の頃はライトアップされていて、2,3度来たことがありますが、若楓の頃もまたいいですね。しかも人が誰もいませんので静かで…。

 その後、またお茶なんぞして、着付教室のある店に戻り、京都の織物問屋さんの話を聞いて…私はその後、〝夏至キャンドルナイト〟へ行くのでお先に失礼しました。朝からとっても充実した一日でした。オシマイ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする