漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 三部九候論篇 第二十 第一節

2012-09-11 09:34:48 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

柴崎保三著・鍼灸医学大系 ④ 黄帝内経素問 三部九候論篇 第二十

第一節

原文

 黄帝問曰。余聞九鍼於夫子。衆多博大、不可勝數。余願聞要道、以屬子孫、傳之後世、著之骨髓、藏之肝肺、 (歃のへんの縦の線が下に突き出ている字・すする・歃)血而受、不敢妄泄。令合天道、必有終始。上應天光星辰歴紀、下副四時五行貴賤(踐となっているが賤とする)更互、冬陰夏陽、以人應之柰何。願聞其方。

 岐伯對曰。妙手哉問也。此天地之至數。

 

歃血而受 東洋学術出版社素問=歃血而受

通解では歃ってとなっており、

語句の解では*歃のへんの臼が田になっていて、 日本訓では「すする」と読む。上古盟約の際口辺に血を塗るを歃血(そうけつ)といった。秘伝などを伝授するときの礼として実施されたものである。

と歃血としている。

 

下副四時五行貴踐、更互 東洋学術出版社素問=下副四時五行。貴賤更互、

訓読、通解、語句の解ともに貴賤

 

以人應之柰何 東洋学術出版社素問=以人應之奈何

語句の解の説明では奈何となっている。

 

妙手哉問也 東洋学術出版社素問=妙哉問也なのでは

 

訓読

黄帝問うて曰く「余九鍼を夫子に聞く。衆多博大にして、勝げて數うべからず。余願くは要道を聞きて、以て子孫に屬(ショク)して之を後世に傳え、之を骨髓に著(ちゃく)し、之を肝肺に藏し、血を (歃のへんの縦の線が突き出ている字・すする・歃)りて受け、敢えて妄りに泄さず、天道に合せしめ、必ず終始するあり。上は天光星辰の歴紀に應じ、下は四時五行の貴賤に副い、冬の陰、夏の陽に更互して、人を以て之に應ずるは柰何にせん。願くは其の方を聞かん」と。

 岐伯對えて曰く「妙なるかな問や。此れ天地の至數なり」と。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十五節 訳

2012-09-10 09:17:46 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十五節

 黄帝曰。余聞。虚實以決死生。願聞其情。

 岐伯曰。五實死、五虚死。

 帝曰。願聞五實五虚。

 岐伯曰。脈盛、皮熱、腹脹、前後不通、悶瞀、此謂五實。脈細、皮寒、氣少、泄利前後、飲食不入、此謂五虚。

 帝曰。其時有生者何也。

 岐伯曰。漿粥入胃、泄注止則虚者活。身汗得後利則實者活。此其候也。

 

黄帝が申されました

 余は、人間の虚実、病状の虚実が死生を決めてしまうと聞いておる。どのようなものか聞かしてくれんか。

岐伯が申し上げました

 五実の症状になると死にまして、亦五虚の症状になっても死に至るのでございます。

黄帝が申されました

 その五実と五虚について説明してもらいたい。

岐伯が申し上げました

 五臓が均しく実熱閉阻のはげしい証候になること、例えば、心に邪を受けると脈洪盛となり、肺に受けると皮膚灼熱となり、脾に受けると腹満脹となり、腎に受けると二便不通となり、肝に受けると昏悶して目がはっきりしない、というようになるのが五実と謂います。

脈は細弱で、皮膚が冷え、呼吸に力がなく浅く、急促となり、病人本人は気の交換の不足を感じるようになり、泄瀉して小便は清利、食欲不振など五臓の虚している危険な重い証候を五虚と謂うのでございます。

黄帝が申されました

 その様なときに於て健康になる者も居るという、それはどうなっておるのじゃ。

岐伯が申し上げました

 飲食物、飲み物や粥を食し吸収出来、下痢が止る者は五虚の者であっても活きます。

発汗後に大小便の通じがよくなることにより熱が下がり、五実の熱を帯びた者でも活きるのでございます。これがその五実、五虚の経過でございます。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


p113男性は頭をもっと冷やさなければ女性より長生きできない!

2012-09-09 05:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

薬学博士渡辺武著『漢方が救う人体危機』

 

現代医療の誤りを正す

 

第2章 漢方はどう診断するか

 

〝気〟のやまい(気毒症)の原因とその対処法

 

p113男性は頭をもっと冷やさなければ女性より長生きできない!

 

ここが肝腎(かんじん)かなめ心を引き締めて・・・・・というとき、「臍下丹田(せいかたんでん)に力を入れて」といいます。

臍下とはへその下、丹田もやはりへその下の下腹部、ここに力を入れると心が締まり、勇気凛凛(りんりん)、体に満ちてくるというわけです。

ところが、もし、そのへその下に全然力が入らなくなったら、というのがこの項でのお話です。

 漢方ではへその下に力が入らない状態を、〝臍下軟(なん)〟といっています。

この現象は疲労、老化、性的退化などの、いわゆる過労状態に陥って気持ちも消極的になり、ファイトをなくしているときに起こります。

このときは、力が入らないだけでなく、そのすぐ下を指でおさえてみると、やわらかく、おまけにそこがまるで心臓のように、動悸(どうき)まで打っています。

この動悸を、〝臍下悸(き)〟といいます。

 今から三十年前、私は山陰地方の有名な陶芸家M氏を訪ねました。

M氏は六十数歳で創作活動もやめ、隠居をしていました。

「腹に力が入らないし、よく風邪をひくし、疲れやすく、気力もなくなった」ということでした。

私はM氏にもう一度立派な仕事をしていただきたいと思って、「八味腎気丸」(はちみじんきがん、八味地黄丸・はちみじおうがん)をおすすめしたんですが、それから一ヶ月ほどのちにお訪ねすると、数年ぶりで創作をはじめられて、見違えるように気力のあふれた姿でした。

M氏はその後も創作をつづけ、人間国宝になられました。

 臍下軟、臍下悸は腎臓と副腎機能が減退している現象です。

へその下の動悸は、弱っている腎臓と副腎へ血液がどんどん送られているからです。

そのために上半身への血行が少なくなって、視力や鼻、耳や感覚器官の衰えが現われ、気力がなくなったり、物忘れをしやすくなってくるのです。

また同時に、夜中に小便に起きたり、足が弱って疲れやすく、男性は精力まで弱ってきます。

これらはすべて過労、老化現象です。

 「八味腎気丸昌栄薬品注・東洋薬行『八味地黄丸』・杉原達二商店『杉原の八味丸』の本物の丸薬が理想です、渡辺先生の推奨品です。」は、こんな症状を改善し、増血をはかり、血行をよくする作用をもっています。

また弛緩(しかん)した筋肉を奮い起こさせる生薬(しょうやく)も加味されており、全身的な働きで、過労、老化を防ぐ強力な漢方薬です。

 男性の腎臓や腎機能が減退するのは、腎機能に血液を多量に使っているからです。

男性特有の頭に血液が回らなくなるのですから、男性が女性と同じ機能になって、だんだん女性化してくることになるのです。

 しかし、人間の正常な状態は、頭寒足熱(ずかんそくねつ)と漢方ではいっています。

つまり、通常の女性の身体状態が正常だということです。

男性はたえず頭をかっかさせているのですから、もっと頭を冷やさない以上は、女性より長生きはできないわけです。

 漢方が救う人体危機西洋医学一辺倒からの脱出

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十五節 語句の意味

2012-09-08 09:27:53 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十五節

 黄帝曰。余聞。虚實以決死生。願聞其情。

 岐伯曰。五實死、五虚死。

 帝曰。願聞五實五虚。

 岐伯曰。脈盛、皮熱、腹脹、前後不通、悶瞀、此謂五實。脈細、皮寒、氣少、泄利前後、飲食不入、此謂五虚。

 帝曰。其時有生者何也。

 岐伯曰。漿粥入胃、泄注止則虚者活。身汗得後利則實者活。此其候也。

 

語句の意味

情=ジョウ。セイ。ナサけ。あわれみ。恋愛。風流な心持。事物の味わい。感情。事実。ほんとのわけ。願い。ようす。

 

五實=五臓が均しく実熱閉阻のはげしい証候をそなえているということ。

例えば、心に邪を受けると脈洪盛、肺に受けると皮膚灼熱、脾に受けると腹満脹、腎に受けると二便不通、肝に受けると昏悶して目がはっきりしないなど。

<素問玉機真蔵論>「脈盛、皮熱、腹脹、前後不通、悶瞀(もんぼう)、これを五実という・・・・身に汗を得、後利せば、実なるものは治す。」

 

五虚=①脈は細弱で(心)、皮膚が冷え(肺)、気少(?)、泄瀉して小便は清利(腎)、食欲不振(脾)など五臓の虚している危険な重い証候をさすものである。この種の状況は治療後、よく食が進み、下痢が止めば、これは胃気が回復して来たあらわれであり、病状が軽くなり、安心してよいしるしである。<素問玉機真蔵論>(心肺?腎脾)は昌栄薬品記入

②心虚・肝虚・脾虚・肺虚・腎虚のこと。

鍼灸医学大系では、王冰の注として、「・・・。虚とは真気の不足を謂うなり。然して脈の細・・・。皮の寒・・・。気の少なきは肝なり。泄痢前後・・・。飲食不入・・・。」とある。

東洋学術出版社素問では、気の少ないもの、これは肝気不足の現われです。

とある。

 

、肝の訴えであれば、肝胆筋眼の訴えであるはず、それが呼吸に関するとはおかしい。

悶瞀(もんぼう)、気少参照。

霊蘭秘典論篇 第八 第一節 肝は将軍の官 胆は中正の官 だん中は臣使の官

霊蘭秘典論篇 第八 第一節 語句の意味

胆のうについて

 

前後不通=大小便がともに不利のこと。五実の一つである。

 

悶瞀=もんぼう・証名。これは目がかすんでぼんやりとし、物がはっきり見えず、同時に煩悶不安の証候をともなうものをいう。

多くは痰熱に湿濁が内で入り乱れることにより、あるいは熱毒が盛んになっておこるものである。<素問玉機真蔵論>

 

皮寒=五虚の意味により、皮膚が冷える。

 

氣少=短気ともいう。呼吸に力がなく浅く、急促となり、病人本人は気の交換の不足を感じる。気虚によりおこる。

 

泄利=泄痢・①はらくだり。下痢。②二陰が固まらず、大小便を失禁すること。

前後=大小便のこと。<霊枢邪気蔵府病形篇>「前後を得ず。」

 

飲食不入=食欲がない。

 

漿=しょう。

①酒の一種。粟米を醸して造り、味はやや酢い。

<本草>漿水「釈名、酸漿、嘉謨に曰う、漿は酢なり、粟米を炊いて熱して冷水中に投じ、浸すこと五六日、味は酢、白花を生じ、色は漿に類する、故に名づく。」

②おもゆ。白米を煮た汁。白飲。濃漿。

③つくりみず。水を沸かし冷やして飲用とするもの。

④のみもの。飲料の液汁の総称。

⑤水でねったパン粉。

粥=カユ。ジュク。おかゆ。

 

泄注=注泄ともいう。水瀉(すいしゃ)に同じ。

注泄=大便が水状になる症状。水泄ともいう。

水瀉=①病名。注泄ともいう。水様性の下痢をいう。多くは湿瀉・熱瀉・寒瀉などにみられる。②中薬名。沢瀉のこと。

漢方用語大辞典、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書ソフト

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円


黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第十五節 

2012-09-07 09:31:27 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

柴崎保三著・鍼灸医学大系 ④ 黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第十五節

原文

 黄帝曰。余聞。虚實以決死生。願聞其情。

 岐伯曰。五實死、五虚死。

 帝曰。願聞五實五虚。

 岐伯曰。脈盛、皮熱、腹脹、前後不通、悶瞀、此謂五實。脈細、皮寒、氣少、泄利前後、飲食不入、此謂五虚。

 帝曰。其時有生者何也。

 岐伯曰。漿粥入胃、泄注止則虚者活。身汗得後利則實者活。此其候也。

訓読

 黄帝曰く「余聞く。虚實以て死生を決すと。願くば其の情を聞かん」と。

 岐伯曰く「五實は死し五虚も死す」と。

 帝曰く「願くば五實、五虚を聞かん」と。

 岐伯曰く「脈盛、皮熱し、腹脹り、前後通ぜず、悶瞀(もんぼう)す、此れを五實と謂う。脈細、皮寒し、氣少く、泄利前後し、飲食入らず、此れを五虚と謂う」と。

 帝曰く「其の時生くる者有るは何ぞや」と。

 岐伯曰く「漿粥胃に入り、泄注止めば則ち虚する者活く。身汗して後利を得れば則ち實する者活く。此れその候なり」と。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円