![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/39fa091a2f566ab998c2624ca7021879.jpg?1681044311)
庶民の趣味で最も金がかかるのはカメラかも知れない。ライカなど垂涎のメーカーにおいては、レンズの先に着けるキャップが、平気で4~5千円する。
レンズとなれば推して知るべし。光学アイテムの価格は天井なし。
押入れに、ニコンEMという1980年生産のカメラがあり、ニコンfマウント50mm/f1.8のレンズもあること、ふと思い出した。
オリンパス党になり、無用の長物と化していたが、中国製のマウントアダプターを入手した。年金生活者にも手が出せる3千円。
以下、桜散った後の近所の樹木です。古いNikonレンズの作例。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/efb8f96d2c9c0ce0430aaa7c0e459492.jpg?1681045165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/466b92f1c960edbfd35453ca474b6a88.jpg?1681045185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/cea8983d90e4613964726458a7dc4b1b.jpg?1681045208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/a0ace7b2ed63c35682dbe307d92e360c.jpg?1681045237)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます