本川越駅のディスプレイ 2014年01月26日 07時13分15秒 | 日記 通勤の経由駅、西武新宿線終点の改札を出ると、MUJIのディスプレイがある。先週初めまで、マフラー巻いてたのに、もうコットンのいでたち。寒いんでないかい?20年ほど前は、うちの娘もこんなでした。 70cm右横にママもいますよ。
NARUTO love! 2014年01月24日 20時26分44秒 | 日記 アニメではなく、なると巻が好きだ。 おでんにちくわぶが、ネセシティの如く、中華にはなるとが必要。 行列が出来ない場末のラーメン屋で、醤油味だけのチャーハンを出されても、刻んだなるとが入っていれば、許す気持ちになれなくもない。エキセントリックな、いまどきのラーメンより、なるとが必須アイテムになる東京ラーメンがいいな。 子どもの頃、僕の家庭では「のノ字」がなるとの符丁だったなあ。
中華飯店 2014年01月24日 01時35分01秒 | 日記 息子は、正業とは別に、定期的にクラブDJをしている。息子が帰宅しない日の夕飯は何か気楽だ。(主夫の実感) 昨夜は、戴き物の中華饅頭(聘珍楼)と鉄観音茶で、寝てしまった。 30年以上前の単身の頃、池袋で働いていた。サンシャインの聘珍楼に頻繁に行き、五目あんかけ焼そばにハマっていた。昼飯に1200円。いまなら3日分だな。 ところで、一度でいいから、クラブというところに行ってみたい。
かするだけの男 2014年01月22日 21時08分27秒 | 日記 東武東上線の駅置きのリーフレットです。埼玉県内の私鉄各線から、東京や横浜のスポットにダイレクトに行けるようになった。 麻布十番商店街は、正月休み、スヌーピー展の帰り道、迷いこんだところだ。市川染五郎一家行きつけの蕎麦屋を横目で見て、中国人家屋造りの海南鶏飯の店を遠目で拝んだ。 行きつくところ、写真の豆源の真向いで、今川焼を1個食べただけ。 滅多に行かない場所に出掛けるときは、よく研究しなくちゃね。
タンメン 2014年01月21日 21時58分52秒 | 日記 勤労青年の息子用に、鍋の用意をしてっと。僕は、昨晩贅沢したので、蒙古タンメン中本で行こうかな。 医者に、ご馳走ばかり食べてちゃダメ、と言われている。カップ麺も問題あるかもしれませんが。