定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

2アイテムで720円

2020年05月26日 07時21分00秒 | 日記
緊急事態宣言は全面解除ということで、これからはフル勤務になるであろう。

そんな流れに逆行するように、古本屋に行った。

1979年の作品『さらば青春の光』(邦題)。1960年代半ば、ロンドンの若者模様を描く。3ツ釦・細身のスーツに米軍のミリタリーパーカを羽織る。言うところのモッズファションの原点。
ミリタリーパーカと言えば、踊る大捜査線の青島刑事が着ていたアレ。ちなみに織田裕二はモッズファションには程遠い。

もひとつは、2003年上梓の谷川俊太郎詩集。存命の現代詩人の巨頭。
新本状態で210円で入手できるとは。

本日は在宅勤務。これからひと仕事。


そろそろヤバい

2020年05月24日 17時14分00秒 | 日記
写真左は3年前の8月、母の49日を済ませた頃の、旗竿地の旗竿部分の庭です。

途中から切断されているのは、金木犀。フェンスの左直下は隣家の駐車場の波型トタン屋根。

写真右は、2年9ヶ月過ぎて本日の庭。金木犀の枝葉が茂り、また駐車場の屋根に差し掛かりそう。

ヤバいです。あと少し枝葉が駐車場上空に伸びて行くと、休日の朝8時に隣家の息子(多少893っぽい)が文句を言いに来るのです。領空侵犯ということで。

紳士的に対応すると、益々威圧的になる人種であるから、接し方の塩梅が難しい。
来月から通常勤務に戻りそうな気配だから、今週なんとかしなくちゃなぁ。


具が大きーい

2020年05月23日 18時39分00秒 | 日記
緊急事態宣言解除前であるが、仕事以外の軽い外出をした。

日常カレー頻度高の私ですので、カレー店には敏感である。ネパールカレーの看板が視界に入り、吸い込まれるように。
7種の具入りのカレーを持ち帰る。

これほど沢山の具は、自分では用意できまい。味も良し、とりわけ筍の食感がよろし。
特大ナン付きで税込500円は更に良し。

カレー店の向かい側の、婦人用品店でマスクが店頭にあり。

マスクの値段のことを書くのは、我ながら飽き飽きだが5枚199円(税抜)、都知事の写真を添えてみました。



市長の采配

2020年05月22日 20時32分00秒 | 日記
これが届いて、申請書をポストに投函して、

丁度10日目に振り込まれた。

我が住む市の、K市長はSNS上で申請者数と、日ごとの振込み世帯数をアップしていた。そこから類推するに、僕の口座には来週半ばかな、
と思っていた。

この時期、医療現場のみならず、地方自治体職員、郵便局員のみなさんも疲労は極に達していることであろう。アベno maskはいまだ届かないが。

30年以上前のはなし
市長が中学3年の頃、僕が勤める進学塾の塾生だった。テストの成績順に1学年8クラス。最上位のクラスではなかったが、K少年のことはよく覚えている。とにかく骨のある男子だった。
栴檀は双葉より芳し

非常時の市長の采配ぶりが目に浮かぶ。



カタカナ語の理解

2020年05月21日 20時19分00秒 | 日記
テニュアって何?

回覧の会議資料を読むと、カタカナ語が氾濫している。大学業界はアメリカの教育制度に倣っているわけだが。最近目にするようになったのはテニュア。高等教育機関の教職員の終身在職権のこと。覚えさえすれば、英語の方が短くて良し。

職場の僕の机上。右に映るのは、私物のパソコン。仕事の能率化のため活用している。
GDPポケットという中国製の7インチ。このノートPCは、クラウドファンディングで製品化されたもの。資金を提供した人が、ほとんど使っていないとのことで、安価で譲っていただいた。

クラウドファンディングのクラウドは、クラウドコンピューティングのcloudかと、思い込んでいたが。群衆を意味するcrowdのことだった。群衆による財源提供というところか。
何でも調べて見るものだなぁ。