
<材料>3~4人分
かき(むき身)・・・・・・・・・・300グラム
米・・・・・・・・・・・・・・・2合
塩・酒・しょう油
ねぎ
<作り方>
① 米は炊く30分程前にとぎ、ざるに上げて水気を切ります。かきは塩水で洗って水けを拭きます。浅目の鍋を中火で熱し、かきを重ならないように並べ入れ、酒大匙2、しょう油大匙21/2を振ります。煮立ったら蓋をして、弱火にして5分ほど煮ます。かきの身を取り出して、煮汁と分けておきます。
② かきの煮汁に水適宜を加えて2カップ弱にします。(380~390ml) 炊飯器の内がまに米とともに入れ、普通に炊きます。炊きあがったら、かきの身をのせて5分ほど蒸らします。全体をさっくり混ぜ、小口切りの青ねぎを散らします。
☆ かきは水2カップに対し塩小匙2が目安で、中で泳がせるようにしてそっと洗います。水を2~3回取り替え、汚れを落とします。


お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば嬉しいです。
宜しければ、応援のポチをお願い致します。