たけのこご飯
とても美味しいたけのこご飯です。
心からお薦めです。
材料(6人分)
ゆでたけのこ ・・・・・・・・・・200g
油揚げ・・・・・・・・・・・・・1と1/2枚
米・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3合
木の芽 ・・・・・・・・・・・・・・・適量
油揚げ・・・・・・・・・・・・・1と1/2枚
米・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3合
木の芽 ・・・・・・・・・・・・・・・適量
A
しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・大さじ2
本みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
だし汁・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
本みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
だし汁・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
(今回は昆布とかつお節で丁寧に作った一番だしを使用しましたが、だしの素を利用してもいいです。)
B
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
本みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
本みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
① 米はといでざるに上げてから、炊飯器に入れます。
② たけのこは薄切りにします。油揚げは熱湯でゆでて油抜きしてから、縦半分に切って、さらに細切りにします。
③ 鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったら(2)を入れます。再び煮立ったら火を弱めて蓋をし、10分ほど煮ます。具と煮汁は分けておきます。
④(B)と③の煮汁と水を合わせて620mlの水加減にし、炊飯器に加えて普通に炊きます。
⑤ 炊き上がったら蒸らしに入る前に(3)の具を加え、蒸らします。しゃもじで混ぜて器に盛りつけ、木の芽をちらします。
私の日記ブログ「今日が一番素敵」の今日のタイトルは、「私の家計簿」です。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。