幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レ・シピ付き献立 ポテトコロッケ・豚しゃぶの香味野菜・かぼちゃのそぼろあんかけ・冷ややっこ

2018年08月29日 | レシピ付き献立 和食

 

 

ポテトコロッケ

<材料>8個分

じゃが芋・・・・・・・・・・4個(約650g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
合びき肉・・・・・・・・・・・・・・150g
ナツメッグ・・・・・・・・・・・・・・・少々

衣   

小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個    
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

塩、こしょう、バター、揚げ油

<作り方>

① じゃが芋んはできるだけ無駄なく薄くむきます。芽があれば、包丁の角でくりぬきます。ボウルに水を用意し、ひと口大に切りながらその水にさらしていきます。

② ①の水気を切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、塩小匙1強を振強ります。竹ぐしがスーッと通るようになるまでゆでます。

③ 鍋に蓋をして、少しずらして湯をしっかり流します。再び火にかけ、鍋をゆすりながら水分を飛ばし、こ吹きいも状態にします。すぐにめん棒などで突きつぶしていきます。粗めにつぶして、いもの食感をのこすとよいでしょう。

④ 玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにバター大匙1を溶かし、この玉ねねぎを透き通るまで炒め、合びき肉を加え、ほぐしながら、ポロポロになるまで炒め合わせます。この作業を、②~③の間に同時に行うとよいでしょう。

⑤ 塩小匙1/2強、こしょう少々をふり、ひき肉と相性の良いナツメッグも加え調味します。

⑥ ③のじゃがいもが熱いうちに⑤を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。

⑦ ⑥を鍋の中で平らにしてから8等分に切り分けます。まだ温かいうちに手にとって、小判形に形を整え、衣の小麦粉を入れたパットに移し、粉を全体のまぶしつけます。(私は俵型にしました。)

*小判形にまとめた物をそのまま小麦粉をふるったパットに並べていき、全部並べ終わったら、上からも小麦粉をふりかけます。小麦粉は茶こしを使うとまんばんなく均等にふりかけられます。横などは手も使って、均等に粉を付けなじませていきます。

⑧ ボウルに卵を割ほぐし、牛乳も加えて混ぜ合わせます。⑦を一つずつこのボウルに入れ、卵液をからめます。パン粉を入れたパットに載せ、上からもパン粉をかけて手でなじませる。

⑨ 揚げ油を約170度に熱し、⑧を3~4個鍋肌から滑りこませるように入れます。そのままいじらず、底の方がカリッとしてきたら裏返します。さらに2~3回かえして、全体に均一に火を通します。

⑩網じゃくしなどで取り、しっかりと油をきります。残りも同様に揚げます。

コロッケを破裂させないために

一度にたくさん揚げ、油の温度を急激に下げないようにしましょう。
コロッケの種は、十分冷やしてから揚げましょう。

ソースはお好みで

私はトマトケチャップとソースを適当に混ぜました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚しゃぶと香味野菜のおろしポン酢和え

豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・・・・・・・・250g
青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
大根おろし・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
青ねぎ(小口切り)・・・・・・・・・・・・・・大匙4

A だし、ゆずのしぼり汁又は酢・・・・・・・各大匙2
  しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙4
 
 ☆ Aは市販のポン酢で十分美味しいです。
   私は、ミツカンの味ポンをいつも利用しています。

<作り方>

① 青じそとみょうがはそれぞれ細切りにして水にさらし、水気を切ります。

② 鍋に水を入れて火にかけ、80℃になったら豚肉を1枚ずつ広げて入れ、肉の色が変わったら手早く冷水に取って、水気を切ります。

③ ①の香味野菜と②の豚肉を合わせて器に盛りつけます。水気を切った大根おろしをのせて青ねぎの小口切りを散らし、よく混ぜたAをかけます。

 

 

かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

 <材料>

 かぼちゃ・・・・・・・・・・500g(約1/2個)

 A

 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大匙1.5
 塩 ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2

だし・・・・・・・・・・・・1.5~2カップ
鶏ひき肉・・・・・・・・・・150g
しょうが汁・・・・・・・・・1かけ分

片栗粉・・・・・・・・・・大匙1
水・・・・・・・・・・・・大さじ2

B

 だし・・・・・・・・・・・1/2カップ
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

① かぼちゃはわたと種を取り、皮を所々むき、一口大に切り、面取りします。
  繊維のようなわたもきれいにとります。
  皮をむくとき、平らな面をしたにして、安定させ、上から下へそぐようにとっていきます。
  面取りは大胆に大きく。ごそっと削って、丸みを感じさせるくらいにして下さい。

② 鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ入れ、だしを加え、落し蓋をして強火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮、Aを入れて柔らかくなるまで煮ます。

 ③ 別の鍋に挽肉とBを入れて混ぜ、菜箸3~4本で混ぜながら、弱めの中火でいります。
  火にかける前に、冷ましておいただしを加え、菜箸を数本使用して、よくかき混ぜます。これがとても重要。         
  こうすることにより、きめの細かいそぼろあんが出来上がります。

 ④  挽肉がぼろぼろにほぐれたら、②の煮汁1カップとしょうが汁を入れて、全体を混ぜて強火にします。

 ⑤ 煮立ってきたら中火にし、片栗粉の水溶きをを加えて一煮します。

 ⑥ かぼちゃは器に盛り、あんをかけます。

 

 

このお料理の食材として、細ねぎを一束買おうとしたところ、400円近くしていてびっくり。

あまりの高値に、わが目を疑いました。

それでケース入りの刻んだねぎを求めました。

切り方が、ちょっと雑ですね。

けれど、細いより、存在感があって、却っておいしそうに見えても来ます。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る