とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

2016年11月の外出を回顧!

2017年10月15日 21時12分58秒 | 旅行
秋も深まるにつれて紅葉狩りを始め外出する事が多くなる。
花や景色を求めカメラ持参で自然の中へ・・・
昨年11月を振り返ればあちらこちらと飽きもせず出掛けたものと自分ながらも感心する。
現在いたって健康であり今年も紅葉を求めて走り回る事になるのだろうか

昨年11月回顧
11月3日 知立市慈眼寺の秋バラ

11月5日 刈谷産業まつり

11月6日 安城丈山苑の盆栽展

11月7日 名古屋市緑区大高緑地公園の四季桜

11月9日 高浜市吉浜の菊人形

11月10日 キララの森の紅葉

11月12日 豊田市稲武町大井平公園の紅葉

11月15日 岩屋堂公園の紅葉

11月19日 刈谷総合文化センター 華展・山野草展

11月21日 小原の四季桜と紅葉

11月24日 岐阜県養老の滝と紅葉

11月26日 豊田市王滝公園の紅葉

昨年11月からgooブログに参加し写真は掲載済

時期を逸しているが来年まで待てない

2017年10月15日 12時53分06秒 | 日記
庭の片隅に忘れてはいないが風蘭の鉢が幾つか
植え替えをやらねばと思いながらもここ数年放置状態できたものだ。
当然花のつきも悪くなり年々咲く株少なく殖えるのでなく逆に枯れ消滅するのも数え切れないほどになっている。
今迄気にしながらも水やりだけは欠かさないもののあまりにも環境が悪かった。
時季外れ、それでも遅まきながらも植え替えをしてみた。
趣味で山草会の一員としては栽培のコツのひとつにその物に合った環境を作ってやる事とあり
植え替えの仕方は十分熟知しながらも実施しないのは草花に対する冒涜である。
花が咲くのは株が太くなるまで無理かと思われるが2年後あたりには復活しあの微かに匂う甘い香りを期待したいものである。





本日の取り急ぎの植え替え作業は5鉢どまりとする。