とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

何千キロも飛翔する蝶の一休み

2017年10月18日 18時02分25秒 | 
初めて訪れた岡崎市河原町黒石はアサギマダラの撮影地
岡崎市鳥川町のフジバカマが咲かず、今年はこの地で羽を休め一息入れている。
ここ数日間天候悪くはたしてアサギマダラの姿を見る事が出来るかと不安ながらも訪れてみた。
この蝶特有の飛ぶ姿と人を恐れない習性で身近に観られ撮影が出来る
何千キロも旅をする不思議なところがまた人気のひとつでもある。
今年も観られまずはホッとする。
次は紅葉を求めての行動が始まる。





























逢いに行ったがいなかった

2017年10月18日 14時51分47秒 | 日記
昨年10月中頃に岡崎市鳥川町のアサギマダラを撮影に訪ねた際フジバカマの畑の所有者宅の玄関先で子猿と犬の戯れている情景をカメラにおさめて来た。
今年のフジバカマは殆んど花をつけておらず病気が発生したのではとこぼしていたがここのフジバカマは全滅に近く例年なら飛来するアサギマダラの姿は全く見せていない。
その情報は聞いていたが、今年も子猿と犬の姿を撮影にと敢えて訪ねてみた。
タイミングよく奥様が車で帰宅され玄関先で犬が繋がれて猿の姿が見当らないと聞けば
あの猿の軍団「日光猿軍団」に貰われていったと言われる
残念アサギマダラは諦めるも子猿に会えなかったのは非常に残念なり。
ホタルの飛び交う季節には一度も来た事が無いが近くのホタルの里の「ホタルの学校」を覗いて来た。

全くに近い程花の無いフジバカマ畑




子猿が去った庭先の取り残された寂しげな犬






ホタルの学校






ホタルの餌であるカワニナを水槽で飼っている