FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX  石井・河田両コーチがカープを退団するって??!!

2017-10-06 08:44:43 | 日記
おはようございます。10月6日金曜日です。広島は雨です。寒い。気温は上がらないでしょう。着衣が今日は増えそうです。昨日昼過ぎだったか、カープのコーチが退団するというニュースが流れました。カープセリーグ優勝の立役者のコーチです。この二人が不在となると、、、、と考えると少々不安にはなりますが、後任コーチはまだ決まっていないようですが、両コーチの「イズム」は継承されると思われます。ここまで選手を育成できると、コーチも達成感を十分に感じることができるところと思われます。カープにこのままずっといてほしいと思いますが、世の常でこれはかなわず、選手のみならず両コーチにもファンが多く、小生のその一人です。お二人は、今後についてはまだ未定とされていますが、東京に住む家族との生活を優先するということのようで、再度のコーチ就任になると、関東のチームに限定されそうです。優秀な方たちですから、すぐコーチ就任の情報が出てくると思われます。引く手あまたでしょうね。選手の育成に熱心なチームがすぐ手を挙げてくると思われます。石井さん、河田さんお世話になりました。カープでの残りゲーム、CSと日本シリーズを勝ち取ってください。そして胴上げをさせてください。CSは18日からの予定です。

さて、相場です。昨夜のNY株式市場は堅調な動きだったようです。米国下院議会で、予算案が採択され通過したようです。残りは上院となりますが、こちらでの採択は今月中旬になるようです。これで、一歩ですが、税制改革案が実施に向けて歩を進めたことになります。しかし、この税制改革案は、まだ反対する共和党上院議員が存在しますので楽観はできませんが、トランプさんは、この状況を踏まえて、上院での採決に必要な議員数を減らす手法を採用する手段に出てきたようです。米国ではこんなこともできるようです。上院議員全員の投票でなくても良いというのです。そういう法律があるようで、これを適用したいというトランプ政権です。税制改革案に反対する議員外しを狙っているようです。

この法案が下院を通過したこともあって、株式市場、為替市場ともに、堅調な動きになってきています。

そして、今夜は雇用統計発表日です。事前予想では、良いとされているようで、仮に悪かったとしても、それはハリケーンの性であって、一時的な落ち込みとして片付けられそうだといいます。

こうなると、相場は押し目らしい押し目も作らずに、方向感も作らず、うろうろするのかもしれません。しかし、意に反して、予想外の結果になると、、、、などと考えると、きりがない、、、。

雇用統計発表日は、天井か底を付けやすい傾向がある日です。9月27日高値の113.257円を上抜いてくると、一旦、天井感が出てきそうです。当日でなくても近々天井を付ける傾向が強くなります。マークスrのは、114.492円と思われます。

短期投機筋としては、本日はできるだけ下へ押し込みたいと思っているでしょうね。しかし、押し目ができると、一般大衆投資家が買い拾うでしょうね。この「提灯」を落とすために、投機筋は強烈な一撃をしてくるかもしれません。この動きが顕在化するのは15時以降かもしれません。14時以降になると前兆に注意する必要がありそうです。

ペンタゴンチャートを見ると、112.9円前後では上値が重くなる環境のようですから、短期筋は「吹いたら売り」で仕掛けてくるかもしれません。下値としては112.5円付近でサポートされているようです。

しかし、です。本日は、シグナルのうち、「コスモス」は「様子見」というシグナルを出してきています。めったにないシグナルを出してきました。何かを感じ取った相場かもしれません。

チャネルラインは、下辺は、4日安値と5日安値を結ぶ右肩上がりのライン、上辺は、4日高値を通過する、下辺に平行なラインとなっています。

本日は様子見が一番良いのかもしれません。雇用統計発表前に、レートが吹きあがった場合、全ポジションを決済することも念頭にあります。天井感が出てきやすくなる恐れのリスクを避けるためです。

ウン? 目先の動きでは、戻り売りシグナルが点灯してきました。しばらくは買えない相場になったのかもしれません。

昨年の今頃は、底を離れていく過程に入った「底放たれ」の動きをしていましたが、大統領選挙を前にして、動きづらい環境でもあたっと思われます。現在の相場は、週足で見ると鮮明になりますが、ダブルボトム形成済みで、上へ向けて動いていく過程にあるように思われます。そうなると今年7月11日高値114.492円を上抜いていくことが必須条件となってきます。今の動きはここを意識した動きかもしれません。

本日のシグナルは、「コスモス」は「様子見」、「桜」は「買い」、「ひまわり」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、112.865円超、「売り」は、112.865円以下、「買い」は、112.612円以下の場合となっています。
FPVは、112.713円、R1は、113.016円、S1は、112.510円となっています。

まもなく東京タイム開始です。本日の動きはポジションの傾きをなくしようというものが多くなるのかもしれません。そうなると112.76円付近でうろうろする相場かもしれません。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時40分です。上値が112.884円まで伸びてきましたが、この付近から上値は急に重くなってきているようです。東京仲値通過まではドル需要が勝り、上伸傾向を維持するかもしれませんが、その前後からは相場は下押しを始めるかもしれませんから、上向き一辺倒では注意が必要と思われます。

追伸 10時30分です。現在の取引はアルゴリズム取引になっているようです。このようなときの相場は、なかなか崩れてきません。それもそのはずで、相場を崩さないようにアルゴリズム(プログラム)されていますから。今の相場では、スキャル以外の取引は難しそうです。これからは各種MAが狭い範囲に収束してくるようになりそうです。

追伸 11時ちょうどです。チャネルラインが引き直しになりました。上辺が、4日高値とここまでの本日高値を結ぶ右肩下がりのラインとなり、下辺は、昨日安値を通過する、上辺に平行なラインとなっています。相場は方向感なく上下しています。想定通りの様相です。ローソク足の形状で、上ヒゲ、下ヒゲが長くなっているように思われます。「吹いたら売り、押したら買い」で相場に臨んでいる参加者がいるようです。取引はスキャルの範囲のみです。現状において、高値チャレンジをすることなど、想定できそうにありません。
考え方次第ですが、本日は、スキャル取引が一番安全な取引と思われます。

本日は週末金曜日です。そして、本邦と米国は来週月曜日は祝日となり、相場はお休みとなります。この関係から、雇用統計で相場が上昇しても、NY引けにかけて、決済売り、持ち高調整が出てきそうです。結局のところ、スイングポジションの保有は来週火曜日以降がベターとなりそうです。雇用統計発表直後の乱高下で押し目がどこまでとなるか、これに一番関心があります。雇用統計発表で、材料出尽くし感も出てきます。次の材料が出てくるまでは下押しも考えられる時期となります。次の時期は、米国税制改革案上院通過の時かもしれません。

その前に10月10日があります。中国では共産党大会の前に、何とかいう大きな会議があるようですから、中国では来週再来週は政治週となりますので、中国発の情報での動きは少なくなるかもしれません。そうなると、北朝鮮リスクに注意していくことになります。

追伸 13時44分です。急伸しましたので、112.992円でロング玉全部決済しました。ユーロ安でドル買いが入ったといいますが、何か仕掛けを感じます。先ほどさらに上伸し113.025円まで伸びてきましたが、これで3Maxが形成されました。そしてあるフィボで半値戻しまで来ています。6時寄付き値付近までの押しが入ってくるかもしれません。14時以降注意。

追伸 21時45分です。買い方good jobでした。少し前に押し目を作ったとき、小生は112.904円でロングを持ち、発表待ち状態になっていました。まずは一安心です。これからどこまで上伸するかになります。現在は113.4~5円付近の売り方に挑戦しているところと思われます。ここをこなすと、ストップを巻き込んでさらに上伸していくことなりそうです。今夜の23時のNYカットとして、114.0円がありますので、ここを狙って上伸してくる可能性もありそうです。利回りも2.39%まで急上昇してきています。しかし、これを嫌気したのか、ダウ平均先物は少し軟調な動きになっているようです。急上昇したことでBBの拡大が追いつきません。拡大するまで時間調整が必要になってきているようです。この状況を考えると、一旦決済し、押し目で再度買う取り組みも確実な有効手段と思われます。先ほど付けている高値で3MAX・20MAXを同値で付けています。この後22時30分からNY市場が開きますが、株式相場は軟調に推移する恐れもありそうです。すでにいつ天井となっても不思議ではない環境になっているように思われます。

追伸 23時06分です。今夜の指標で肝心なのは、賃金動向でしたから、この結果が予想を上回り改善してきたことから、相場は上へ弾けたようです。ほかの指標は、良いというよりも悪いような結果。一応計算で出てきている上値に到達したようです。全玉を113.392円で決済しました。これで、今夜は取引終了とします。114円を狙ってさらに上伸していくかもしれませんが、もう材料がないようになっていると思われます。24時のロンドンフィックスを通過すると、売り方が調子づくかもしれません。

明日から、日米ともに3連休に入ります。短期筋はポジションを傾けておくことはしないと思われます。そうなると持ち高調整を行うと思われますので、ある程度の下落は出てくると想定しています。そして、10月10日を迎えます。北朝鮮動向が注目されるようになります。これもあって、来週へのポジション継続、スイング取引は手控える傾向になると思われます。来週は来週の風が吹きます。いよいよ総選挙の公示を迎えます。週末、これからをじっくり考えたいと思います。特に日柄を中心に考えてみたいと思います。

本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする