おはようございます。2月14日金曜日です。広島は曇り、雨が降り出しそうな空模様です。そろそろ降ってくるか、、、。その分暖かく、散歩では汗をかきました。愛犬君たちも食欲旺盛、快眠快便で健康そのもののようです。これが一番うれしいですね。
さて、相場です。昨夜のNY市場では株価は下げて引けています。新型肺炎の感染者数が一気に増加したことを嫌気したようです。しかし、それでも大きくは崩れません。新型肺炎が特にアジアエリアで感染が拡大してきていることから、このエリアから資金が流出し、この資金がNY市場へと向かい始めているからと言います。世界の投資家が、稼げる市場を求めて動いてきているようです。
米国株が崩れない、あるいは、まだ上昇するとみるのはこのためと思われます。金利も低く、借り入れしやすい状況ですから、株式市場は歓迎状態です。つい最近まではこの低金利が株価上昇の大きな理由でしたが、これに、新型肺炎による、アジア市場から米国市場への資金移動があり、これがさらに株価上昇をもたらしています。
日本株も、資金引き上げの影響を受けるようになるかもしれません。本邦企業の新型肺炎による影響はすでに出始めているからです。企業活動は停滞し業績への影響も出てきそうです。
12日高値を付けてから、理由は何であれ、調整傾向を出してきたドル円相場です。予定通りの変化日になっているかもしれません。昨日は前日比で、「高値切り下げ安値切り下げ」という状況です。
相場は長い足で考えます。スキャル取引の場合は、目先の動きに連れてポジションを考えますが、スイング取引の場合は、短くて4時間足、長くて日足以上の時間軸で見ていきます。これはスイング予定期間で採用期間を決めています。
大きな相場の循環の中に小さな循環がいくつもあります。この小さな循環では、スキャル取引をすると、10分で決着する場合もあります。大きな相場の山や谷を捉えることができれば、時間というリスクを意識しつつスイング取引に乗り出し、大きく稼ごうと画策します。
現在の相場では、またまた110.10円で上値が重くなってきているようです。そしてリスクオフになる材料が出てくると、すかさず短期筋が売り込んでくる相場になってきています。
米国株式市場では、押し目ができればそこは買いとなると思われますが、本邦市場では積極的な買いは控えられるようになると思われます。
現在の米国株は割安とか出遅れ感ということで買われているわけではありません。資金の行き場所がないから米国株がターゲットとなっているだけです。消去法での選択です。
以上のようなことから米国株はもうしばらくは上昇傾向を作ると想定されています。
本日のシグナルは、「コスモス」は「売り」、「桜」は「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、109.947円超、「売り」は、109.947円以下、「買い」は、109.712円以下の場合となっています。
FPVは、109.837円、R1は、110.057円、S1は、109.587円となっています。
間もなく東京タイム開始です。小生はまたまた保有ショートの監視管理で過ごします。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 9時04分です。忘れないうちに。資金は株式のみへ向かっているわけではありません。株はバブル状態とみる投資家は、債券への投資も始めています。債券が買われて利回りが下がる、現在の債券相場にも影響が出てきています。そして、原油価格が下がると、借入金で操業している、特に米国のシェールオイル業界はダメージを受けるようになります。借入金の利回りは低くても、原油価格低下はデフォルトする危険性をはらんでいます。米国へは、プラスもマイナスも影響がある新型肺炎です。
原油価格低下は、新型肺炎の影響による企業活動低下による業績悪化を織り込んできつつある結果と思われます。
追伸 11時04分です。 ここまでの動きでは相場に方向感が出てきません。値幅で見ると、上昇値幅が0.065円、下降値幅が0.079円とまだ少なく、どちらともいえない状況です。中国政府からの新型肺炎の感染者数がまた増加傾向になってきたことで、これまでの中国政府が出してきたデータに対して懐疑が強くなってきています。共産党中国政府は、自分たちに都合のいいようにデータを出し、あるいはねつ造してきますから、今回に始まったことではありません。中国政府はまだ新型肺炎を封じ込めできていないと考えていたほうが良いと思われます。
追伸 19時11分です。欧州タイムでは、取引も佳境に入っていると思われますが、相場が動意付きません。米国が来週月曜日が祝日となるため、相場が3連休となることから取引低調なのかもしれません。今夜は米国の小売売上高などが発表になると思いますが、金曜日、そして3連休ということを考えると、動きはよくないか、、、。
さて、相場です。昨夜のNY市場では株価は下げて引けています。新型肺炎の感染者数が一気に増加したことを嫌気したようです。しかし、それでも大きくは崩れません。新型肺炎が特にアジアエリアで感染が拡大してきていることから、このエリアから資金が流出し、この資金がNY市場へと向かい始めているからと言います。世界の投資家が、稼げる市場を求めて動いてきているようです。
米国株が崩れない、あるいは、まだ上昇するとみるのはこのためと思われます。金利も低く、借り入れしやすい状況ですから、株式市場は歓迎状態です。つい最近まではこの低金利が株価上昇の大きな理由でしたが、これに、新型肺炎による、アジア市場から米国市場への資金移動があり、これがさらに株価上昇をもたらしています。
日本株も、資金引き上げの影響を受けるようになるかもしれません。本邦企業の新型肺炎による影響はすでに出始めているからです。企業活動は停滞し業績への影響も出てきそうです。
12日高値を付けてから、理由は何であれ、調整傾向を出してきたドル円相場です。予定通りの変化日になっているかもしれません。昨日は前日比で、「高値切り下げ安値切り下げ」という状況です。
相場は長い足で考えます。スキャル取引の場合は、目先の動きに連れてポジションを考えますが、スイング取引の場合は、短くて4時間足、長くて日足以上の時間軸で見ていきます。これはスイング予定期間で採用期間を決めています。
大きな相場の循環の中に小さな循環がいくつもあります。この小さな循環では、スキャル取引をすると、10分で決着する場合もあります。大きな相場の山や谷を捉えることができれば、時間というリスクを意識しつつスイング取引に乗り出し、大きく稼ごうと画策します。
現在の相場では、またまた110.10円で上値が重くなってきているようです。そしてリスクオフになる材料が出てくると、すかさず短期筋が売り込んでくる相場になってきています。
米国株式市場では、押し目ができればそこは買いとなると思われますが、本邦市場では積極的な買いは控えられるようになると思われます。
現在の米国株は割安とか出遅れ感ということで買われているわけではありません。資金の行き場所がないから米国株がターゲットとなっているだけです。消去法での選択です。
以上のようなことから米国株はもうしばらくは上昇傾向を作ると想定されています。
本日のシグナルは、「コスモス」は「売り」、「桜」は「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、109.947円超、「売り」は、109.947円以下、「買い」は、109.712円以下の場合となっています。
FPVは、109.837円、R1は、110.057円、S1は、109.587円となっています。
間もなく東京タイム開始です。小生はまたまた保有ショートの監視管理で過ごします。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 9時04分です。忘れないうちに。資金は株式のみへ向かっているわけではありません。株はバブル状態とみる投資家は、債券への投資も始めています。債券が買われて利回りが下がる、現在の債券相場にも影響が出てきています。そして、原油価格が下がると、借入金で操業している、特に米国のシェールオイル業界はダメージを受けるようになります。借入金の利回りは低くても、原油価格低下はデフォルトする危険性をはらんでいます。米国へは、プラスもマイナスも影響がある新型肺炎です。
原油価格低下は、新型肺炎の影響による企業活動低下による業績悪化を織り込んできつつある結果と思われます。
追伸 11時04分です。 ここまでの動きでは相場に方向感が出てきません。値幅で見ると、上昇値幅が0.065円、下降値幅が0.079円とまだ少なく、どちらともいえない状況です。中国政府からの新型肺炎の感染者数がまた増加傾向になってきたことで、これまでの中国政府が出してきたデータに対して懐疑が強くなってきています。共産党中国政府は、自分たちに都合のいいようにデータを出し、あるいはねつ造してきますから、今回に始まったことではありません。中国政府はまだ新型肺炎を封じ込めできていないと考えていたほうが良いと思われます。
追伸 19時11分です。欧州タイムでは、取引も佳境に入っていると思われますが、相場が動意付きません。米国が来週月曜日が祝日となるため、相場が3連休となることから取引低調なのかもしれません。今夜は米国の小売売上高などが発表になると思いますが、金曜日、そして3連休ということを考えると、動きはよくないか、、、。