>357014 世論誘導の力を失ったマスコミは衰退へ。 >偏向報道・ごり押し批判は世界中で起きている >柴田英明 ( 29 会社員 ) 20/05/21 PM01 【印刷用へ】
>リンクより転載
>テレビはもうオワコン?マスコミが凋落すると共に失うものとは
>■マスコミ「報道は中立である必要はない」
>マスコミは自分たちの思うがままに「何か」をプッシュして世論を誘導しようとしている。 >その「何か」というのは、時には韓国の芸能人だったり、反日政党の議員だったり、与党のスキャンダルだったりする。 >そして、マスコミは自分たちの都合の悪い「何か」は絶対に報道しないことでも世論を誘導しようとしてきた。
そうですね。何を報道しなかったということもマスコミを判断する時の重要基準になりますね。
>たとえば、与党がうまくやっていることは報道しないし、反日政党のスキャンダルも報道しないし、中国・韓国・北朝鮮が日本国内でやっている反日工作も報道しない。 >マスコミはあからさまに偏向しており、まったく中立ではない。 >完全なるダブルスタンダードである。 > 以前は「報道は中立である」と言っていたのだが、中立ではないと見抜かれると、「報道は中立である必要はない」と言い出して偏向に邁進している。
そうですね。マスコミは自分自身の自己主張をすればよいでしょう。
> 今までずっとそうやって世論は誘導されてきた。
マスコミを鵜呑みにする読者がいたからそれができたのですね。
>そのやり方があまりにもあからさまなので、今では自分の都合良く偏向するマスコミを人々は「マスゴミ」と呼ぶようになっている。
そうですね。ご都合主義であるマスコミの権威失墜ですね。
>■「マスコミ不信」は世界中で起きている
>確かにマスコミは今でも巨大で、流行らせたいものを流行らせ、都合の悪いものは徹底無視して叩きつぶすことができる。
そうですね。マスコミは自分勝手ですからね。
>国民の意識を自由自在に操る存在だったのだ。 >インターネット時代になった今でも、マスコミはテレビと新聞を使って世論誘導をして成功しているし、これからもそれは続いていくことになる。
そうですね。 それがマスコミの使命であると考えられていますね。
>しかし、インターネットがより浸透していく中で、マスコミのダブルスタンダードは次々に暴露されるようになり、時代は変わりつつある。 >マスコミはいまだに「巨大権力」には違いないが、その神通力はかなり削がれた。
そうですね。民主主義の敵である独裁政権の神通力もかなり削がれましたね。
> 興味深いのは、「マスコミ不信」の動きは日本だけでなく、全世界で起きているということだ。 >それは、言って見ればグローバルな動きなのである。
それはインターネットの影響ですね。
>アメリカでは、ブッシュ政権時の2000年代からマスコミが率先して世論誘導し、国民を無益な中東の戦争に駆り立てたとして信用を失っていた。 >しかし、極めつけは2016年だった。 > 大統領選挙のあったこの年、アメリカのマスコミはドナルド・トランプをめちゃくちゃにけなし、ヒラリー・クリントンを大統領に仕立て上げようとするなりふり構わない世論操作に打って出ており、これによってマスコミは「あまりにも偏向している」と国民の総スカンを食らった。
マスコミのやりすぎですね。
>ドイツでも、マスコミが移民・難民に対して異様なまでに好意的であったり、移民・難民の犯罪を報道しなかったり、移民・難民の反対派のことを頭ごなしに「極右」とレッテル貼りをして信用を失っていった。
‘反対派は右翼’ ですね。分かりやすい表現ですね。
> 中国では、もともとマスコミも政府も信用されていない。 >信用どころか、世論誘導されているという前提で国民はマスコミを見つめている。
彼らは、‘上有政策 下有対策’ ですね。
> 世界各国で同時並行的に起きているこれらの動きは、裏側に何があるのか。 >それは、言うまでもなくインターネットの台頭が原因であるのは明白だ。
そうですね。’人の口には戸が立てられぬ’ ということですね。これはインターネットの威力ですね。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます