おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

河口湖畔の夜景・・・湖上花火前のひと時

2011-02-13 07:00:00 | 
山中湖を後に、宿泊地、河口湖畔へ移動とあいなります。

今回の旅行(?)の目的は三つであります。
その一つは「富士山」に会うこと。
二つ目は「西湖・野鳥の森の樹氷祭り」を見ること。
そして、三つ目は河口湖畔の「冬花火湖上の舞」を見ることです。

花火が見えるように湖畔の宿を予約したつもりが、
何と、湖畔からかなり離れた所の宿でありました。
間違いに気づいたのが4日前、慌ててキャンセル(キャンセル料は2日前からでしたのでセーフ)
湖畔の宿は・・・運が強いですねぇ~(笑)
富士山眺望の部屋で花火も真正面から見れる宿をゲットしたのであります。

5時近くににそんなお宿に到着です。
花火打ち上げは8時からですので、夕食は6時半にお願いし、先ずはお風呂へ。
ここでまた珍現象にあってしまいました(笑)

お風呂場に着き、スリッパを脱いで入ろうとしたのですが、
全然スリッパは無し、と言う事はおじしゃん貸切かぁ~?と喜んだのですが、
中から人の声がたくさん聞こえます。
???と思っていると、中から浴衣を着た子供が出てまいりまして、
手振りで「そのスリッパはここに置いてはいけない、中にもって入りなさい」とのこと。

不思議に思いましたが、中にもって入ると、
なるほど、みんな脱衣籠の脇にスリッパがあります。
不思議な旅館と思っていましたら、
なぁ~んとお客さんはみんな中国の方。
よく考えたら先ほどの子供も中国の子供ではありませんか。

何とおじしゃんは中国の温泉に来てしまったのであります(笑)
これで納得であります。
更に、脱衣場にあるトイレからトイレのスリッパを履いたまま出て来られる、これは・・・・

旅行社の方、旅先での日本の日常習慣を少しは教えて
いただくこと出来ませんでしょうかねぇ~
何かちょっと気分を害したお風呂と相成りました。

夕食が美味しかったので気分が直りましたね(笑)
単純なおじしゃんであります(笑)

花火が上がるまで河口湖の夜景を撮影です。
旅館の室から・・・外は寒い!(笑)