お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝は2016年2月までタイムスリップしていただきます。 タイムスリップした場所は、 福島県猪苗代町・猪苗代湖 であります。
冬の猪苗代湖で、1月上旬から2月中旬にかけ、冬の風物詩 「しぶき氷」 が見れることを知り、訪ねてみました
「しぶき氷」は、湖の波しぶきが強風で湖岸の樹木に降りかかり、凍って氷柱のようになる自然現象です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/071512a61be44cd4043b6b322e325917.jpg)
(2016.2.8 福島県猪苗代町・猪苗代湖 天神浜)
近くにおられた方が言う事には、この年は風と気温の関係で小ぶりの 「しぶき氷」 との事でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/44b2569e62068e79af90bab52d48c754.jpg)
猪苗代湖の他に、支笏湖、洞爺湖、中禅寺湖、琵琶湖で見られる位ですので、かなり珍しい現象だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/faac04f4ab8d817fb3866a0366061a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/214f27f617af9d27bbf8dc1c8f74751f.jpg)
風と水と寒さのコラボが創造する冬の造形美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/4b7fd4e2821e54342e36bdcf44989a12.jpg)
今年も今時分、猪苗代湖・天神浜付近では、冬の風物詩 「しぶき氷 」が姿を見せているのでしょうね。
Webによりますと、寒波の影響で、今季は例年より1カ月近く早いお目見えとなったようですね。
今朝は2016年2月までタイムスリップしていただきます。 タイムスリップした場所は、 福島県猪苗代町・猪苗代湖 であります。
冬の猪苗代湖で、1月上旬から2月中旬にかけ、冬の風物詩 「しぶき氷」 が見れることを知り、訪ねてみました
「しぶき氷」は、湖の波しぶきが強風で湖岸の樹木に降りかかり、凍って氷柱のようになる自然現象です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/071512a61be44cd4043b6b322e325917.jpg)
(2016.2.8 福島県猪苗代町・猪苗代湖 天神浜)
近くにおられた方が言う事には、この年は風と気温の関係で小ぶりの 「しぶき氷」 との事でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/44b2569e62068e79af90bab52d48c754.jpg)
猪苗代湖の他に、支笏湖、洞爺湖、中禅寺湖、琵琶湖で見られる位ですので、かなり珍しい現象だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/faac04f4ab8d817fb3866a0366061a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/214f27f617af9d27bbf8dc1c8f74751f.jpg)
風と水と寒さのコラボが創造する冬の造形美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/4b7fd4e2821e54342e36bdcf44989a12.jpg)
今年も今時分、猪苗代湖・天神浜付近では、冬の風物詩 「しぶき氷 」が姿を見せているのでしょうね。
Webによりますと、寒波の影響で、今季は例年より1カ月近く早いお目見えとなったようですね。