お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝も・・・思いで画像で申し訳ございません。
おじしゃんのホームグランド的存在になっている 蒲生の棚田 で、このような時もあったのだと懐かしく思いました・・・
が、記憶は薄らいでいますね (笑)
2010年12月ですから、まだ蒲生のシンボル 一本杉 が健在で、カメラマンで賑わっていた頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/11afe31066f005e8ad3068928865a3fa.jpg)
(2010.12.17 AM 7:23 十日町市・蒲生)
画像フォルダには 初雪の日 と記載されていますが、この雪の量では初雪から数日は過ぎているかも知れませんね
雪が降ったり止んだりの天気だったようですが、記憶は・・・飛んでいます (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/7c9dd09103c268fb2cfdd0fb0b92ac78.jpg)
でも、この光景はうっすら記憶にありますね カメラマンはこうまでするのかと驚きました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/e5655717151c5d0a2abf793334d8015e.jpg)
この雪の中を「かんじき」なしで、「雪なんか関係ない!」 すごい根性ですね
今思いますと、おじしゃんも仲間になっていたわけですから、この頃は若かった、元気がありましたね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/726abf48f1787176e589d8d808dbd205.jpg)
今朝も・・・思いで画像で申し訳ございません。
おじしゃんのホームグランド的存在になっている 蒲生の棚田 で、このような時もあったのだと懐かしく思いました・・・
が、記憶は薄らいでいますね (笑)
2010年12月ですから、まだ蒲生のシンボル 一本杉 が健在で、カメラマンで賑わっていた頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/11afe31066f005e8ad3068928865a3fa.jpg)
(2010.12.17 AM 7:23 十日町市・蒲生)
画像フォルダには 初雪の日 と記載されていますが、この雪の量では初雪から数日は過ぎているかも知れませんね
雪が降ったり止んだりの天気だったようですが、記憶は・・・飛んでいます (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/7c9dd09103c268fb2cfdd0fb0b92ac78.jpg)
でも、この光景はうっすら記憶にありますね カメラマンはこうまでするのかと驚きました (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/e5655717151c5d0a2abf793334d8015e.jpg)
この雪の中を「かんじき」なしで、「雪なんか関係ない!」 すごい根性ですね
今思いますと、おじしゃんも仲間になっていたわけですから、この頃は若かった、元気がありましたね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/726abf48f1787176e589d8d808dbd205.jpg)