お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は・・・桜の花のような形をして、芝のように一面に咲くことから由来したと言われる 芝桜 であります
芝桜の名所は全国に数多くあるそうですが、我が越後にもチョットした有名地があります。
南魚沼市にあります 奥只見レクリエーション都市公園・花と緑と雪の里 であります。
5月20日、そろそろ見頃という事で、得意の早朝出勤を実行してみました (笑)
青空を期待したのですが生憎の曇り空 今年は自然との相性が良くないですね

(2022.5.20 魚沼市根小屋・花と緑と雪の里)

花言葉の 「合意」 「一致」 は、シバザクラが密集して咲くことに由来するそうです
また 「臆病な心」 の花言葉は、小さな花が群れて咲く様子にちなむといわれます


青空だと越後三山もさぞ映えると思うのですが・・・残念でした 右から は・な・こ・(八海山・中ノ岳・越後駒ケ岳)でしたね

今朝の張り子は・・・桜の花のような形をして、芝のように一面に咲くことから由来したと言われる 芝桜 であります
芝桜の名所は全国に数多くあるそうですが、我が越後にもチョットした有名地があります。
南魚沼市にあります 奥只見レクリエーション都市公園・花と緑と雪の里 であります。
5月20日、そろそろ見頃という事で、得意の早朝出勤を実行してみました (笑)
青空を期待したのですが生憎の曇り空 今年は自然との相性が良くないですね

(2022.5.20 魚沼市根小屋・花と緑と雪の里)

花言葉の 「合意」 「一致」 は、シバザクラが密集して咲くことに由来するそうです
また 「臆病な心」 の花言葉は、小さな花が群れて咲く様子にちなむといわれます


青空だと越後三山もさぞ映えると思うのですが・・・残念でした 右から は・な・こ・(八海山・中ノ岳・越後駒ケ岳)でしたね
