おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

百日紅と朝顔

2022-09-06 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

台風の影響か、越後は夏になりました。  昨日に続き、今日も夏日になりそうですよ。
そんな暑さの中、昨日は 土方仕事 をしましたら汗ダラダラ、ペットボトルのスポーツドリンク4本飲んでも身体が 「もっと飲みてぇ~!」 でした (笑)
今日も続きをと思うのですが、身体が思案中です (笑)

もう一方、ブログのネタ探しに出かけなければと思うのですが、何故か身体が イヤイヤ しています (笑)
このままだとしばしブログ休止・・・と思いきや、サブカメラのカードの中に花の画がありました。
しばしこの花達で繋いでもらいます。

百日紅
百日紅 と書いて サルスベリ と読めませんでした  「ひゃくにち・・・?」 でしたね (笑)
夏から秋にかけて約100日間、紅色の花が咲き続けることから 「百日紅」 という名が付けられました
白花でも 「百日紅」 か?    へそ曲がりおじさんであります (笑)








朝顔
名の由来は、朝に花を咲かせ、昼にしぼんでしまう様子を 「朝の美人の顔」 に例えた 「朝の容花(あさのかおばな)」 の意味に
由来するようですが、語学?のおじしゃん、今一?であります (笑)
この朝顔、お昼過ぎでも咲いていましたよ   じゃぁ、昼顔?   今では一日咲いている朝顔もあるそうですね