おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

松之山温泉 ・ 奇祭 婿投げ

2023-01-19 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

松之山温泉で毎年1月15日に開催される小正月の伝統行事 「婿投げ」
前年に結婚した初婿を薬師堂の高さ5メートル程ある境内から雪の斜面へ投げ落とします
今では、結婚の祝福と夫婦の絆がかたくなるよう願い、行われていますが、
由来は、略奪結婚の名残とも、ムラの娘をとられた腹いせが形を変え残ったものとも言われています
毎年11月末日まで、むこ投げ出場夫婦を一般募集しています   (Web引用)


雨降りの中で「婿投げ」 始まりまぁ~す!
最初の婿さんです  名前は・・・忘れました








い~ち! に~! さぁ~ん!








下で新妻が待ちます   お幸せに








二人目の婿さんです   名前は・・・忘れました








勢いよく投げられましたねぇ~








おぉ~  いいころがりだ!  幸せになるよぉ~   (画像合成による一枚です)








そして、三人目の婿さんです   はい、名前は・・・忘れました








勢いよく投げた若い衆、勢い余って婿殿と一緒に飛び出てしまいました












かくして、 「奇祭 婿投げ」 は無事終了と相成りました   雨降りで皆さん、ビショビショ状態です





生憎の雨降りになってしまいましたが、近くに住んでいて初めて体験させていただきました。
要領がつかめました。  来年は・・・今から、もう来年の話し? (笑)  来年はしっかりレポートできるよう頑張ります!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2023-01-19 06:15:45
派手に落ちていきますね~!
笑ってはいるようですが、内心は穏やかではないでしょうね(笑)
これは見るに限りますね
返信する
良い風景 (地理佐渡..)
2023-01-19 06:47:34
おはようございます。

毎年ローカルニュースで報じられま
すよね。良い風景でした。
こうした風景でしたら、栃尾のほだれ
祭りなんてどうでしょう。
返信する
婿殿 ()
2023-01-19 15:13:46
これは( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
おもしろい行事ですねぇ~
転がり方を上手になさって見応え充分です!
和やかな風景が復活できてうれしいですね!
コロナなんて吹き飛んじゃいますねぇ~
ありがとうございます。
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2023-01-19 15:55:52
山親父 さん、こんにちは ♪

いくら雪といえど落ちた時は痛いと思いますよ。
たぶん、落ち方も指導されているのでしょうね。
新雪だと埋まってしまいますね (笑)
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2023-01-19 15:59:30
地理佐渡 さん、こんにちは ♪

栃尾の「ほだれまつり」も奇祭ですよね。
聞いたことありますが、まだ見た事はありません。
菊田真紀子さんが乗っかていたような、いないような・・・
見てみたい行事ですね。
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2023-01-19 16:02:14
蛍 さん、こんにちは ♪

この後、「塞ノ神」があったのですが、
雨の寒さと、生理的現象で点火を見ずに帰ってきました。
塞ノ神は来年のリベンジにしておきます (笑)
返信する
宙に舞う花婿さんたち♪ (JWみやさん)
2023-01-21 16:01:57
「おじしゃん」様へ

  こんにちは♪
 花婿さんを大きく宙に舞って投げる奇縁には驚きました・
花婿さんたちは皆立派な方々ですね。
 若い衆の投げっぷりも見事です。

 下で新婦が待つ場所まで転がり落ちる、という趣向から
「七転び八起き」を連想しました。
きっと新郎新婦はどんな苦難があっても乗り切って行けるに違いありません。

 こちらには戦までは、海岸の漁師さんたちの地域では、「夜這い」という
奇習が残っていたようです。
 今の時代なら「不法家宅侵入」で逮捕されますが、当時は悠長な時代だったのだと思います・・・・

 本日は婿投げの珍しい行事のご紹介に感謝致します。

 「宙に舞う 婿たち転び 妻の元」

       訪問記念の一句
 
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2023-01-22 05:05:12
JWみやさん、おはようございます ♪

返信が遅れて申し訳ございません。

各地には色々な奇祭があるようですが、
受け継いでいくというのは難しいようですね。
この「婿投げ」も始めてみましたが、
奇祭にふさわしい祭りのようでした。
新婚さん、幸せな家庭を築いて欲しいですね。

訪問一句、感謝であります。
返信する