お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
あららが鳥か こららが鳥か ジロドンが鳥か タロドンが鳥か
しり切って かしら切って さどがしまへ ほわ~い ほわい!
さどがしまへ せきゃなっきゃ のとがしまへ ほわ~い ほわい!
あわ鳥 こめ鳥 さっさと たちぁがれ ほわ~い ほわい!
これが ふるさと門出 の 「鳥追い歌」 です。 歌詞の意味はおおむね理解できるかと思われます。
が、佐渡島、能登島 は追い払われた害鳥が行くわけですから大変ですよね (苦笑)
炎が高く昇ると 豊年満作 と言われています 今年の 農作物 は豊作のようですね
(2025.1.13 柏崎市高柳町・門出)
炎で炙ったスルメを食べると風邪をひかないそうですね また、このスルメを肴に頂くお神酒の味は格別ですよ (笑)
爺は運転しますからグット我慢! スルメだけを少し余分に頂きました (笑)
振舞われるカップ麺
「鳥追い」 が ひと段落 すると カップ麺 が振舞われます このカップ麺の味は最高に美味しいですよ
爺がこの行事に出向く目的の一つは、このカップ麺を食べたいがためでもあります (笑)
美味しそうに食べる手前の爺は、2つ後輩で山菜採りの先生 後ろの爺は、2つ先輩で副区長さん
最後の ひと追い
夜が明けてきました 元気よく最後の ひと追い であります
拍子木を打っている左の爺、一つ後輩で 「鳥追い」 の 音頭取り さんです
稲わらでできた 被り物 を着ていますが、皆さん知っていますか?
「わらぶし」 と言う被り物で、今でいうコートのようなものですね
「わらぶし」 と言う被り物で、今でいうコートのようなものですね
冬の必需品で、各家庭で作っていたものです まだあるとは・・・懐かしいですね
「鳥追い」 が終わりましたら急に雪が降ってまいりました この状態で降ったら結構積もるでしょうね
爺は早々に帰路につきました (笑)
少子高齢化が進み、年々、村の行事実施が難しくなってきているようです。
何とか頑張って年頭行事の 「鳥追い」 続けていって欲しいものですね。 区民の皆さん、朝早くからご苦労様でした
今日もお立ち寄り感謝であります。