おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

ふるさと小正月行事・・・鳥追い

2025-01-20 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
 
今朝の張り子は、ふるさとの小正月行事 「鳥追い」 を張り子いたします。
 
「鳥追い」 とは、農作物を荒らす害鳥を追い払う行事で、爺の子供の頃は、
各家で夜明け前の薄暗いうちに稲わらを燃やし、
拍子木を打ちながら 「鳥追い歌」 を歌ったものです。
夜明け前に行うのは、眠っている害鳥を 火 と 拍子木の音 でおどろかせて追い払うためです。
隣の家の 「鳥追い歌」 の声が大きいと、自分の家の方に 害鳥 が逃げてくるというので
バカ声 を出して歌った思い出があります (笑)
 
 
かやぶきの宿・おやけ(本家)
 
爺の子供の頃は、各家庭の玄関先で行われた 「鳥追い」 ですが、
いつの頃からか かやぶきの宿 前の広場で行われるようになりました
行われる日も、昔は 小正月・1月15日 でしたが、今は15日に近い日曜または休日に変わったようです   
時代の流れですね (笑)



(2025.1.13 柏崎市高柳町・門出(かどいで))






午前6時  皆さん集まりました  区長さんの挨拶で 「鳥追い」 始まりです  
時刻は、害鳥が目を覚ます前・・・夜が明ける前、これは守られているようですね (笑)
 






 

火が入ります  昔は稲わらが積まれただけでしたが、最近は立派な櫓になってきました







 

火が回ってきたところで、拍子木を打ち鳴らしながら 「鳥追い歌」 を歌い 「鳥追い」 始まりです









明日に続きます。   今日もお立ち寄り感謝であります。



最新の画像もっと見る