おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

妙高フォトコミッション撮影会 ・・・ 苗名滝撮影

2013-05-22 06:00:00 | その他
苗名滝とは・・・

長野県との県境、関川にかかる落差55mの滝。
近ずくにつれ地響きがし、まるで地震が来ているような感じがするため、別名「地震滝」とも呼ばれる。
柱状節理の玄武岩壁から水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点で、「日本の滝百選」にも選ばれている。
とくに雪解け水が流れ込む春は、水量も増し、いっそう見応えがある。
真夏でも周囲はひんやりと涼しいので、納涼スポットとして散策にぴったり。
滝のもっとも美しい季節は、春の雪解けと10月中旬頃の紅葉のとき。

と説明にありました。


今回の苗名滝撮影、思うように撮れませんでした。
ゴミ箱直行がほとんどであります。
何故?・・・なんでかなぁ~・・・要は「へたっぴ」と言うことですね(笑)


定番スポットよりの 苗名滝








人物を入れて

             






雲が面白いと思ったのだが・・・

             






メンバーさん、何を狙っているのでしょうか?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しそう (korosuke)
2013-05-23 19:29:31
今日も夏日でした、滝の写真を見てると少しは涼しくなりそうです。

雲の写真は面白いですね、山から湯気が吹き上がってる様です。
返信する
こちらも初夏 (おじしゃん)
2013-05-24 05:53:16
korosuke さん、おはようございます♪

こちらも暑い日が続いています。
上着を脱いでも良いくらいの陽気です。

陽気に誘われて眠気が・・・・眠くてしょうがありません(笑)
返信する
迫力満点 (hirosuke)
2013-05-24 09:04:12
おはようございます!
地震滝
迫力満点の滝ですね!
まさに,日本の滝百選!
自然とは思い描くようにはいかぬもの、だからこそ
素晴らしい条件に出会えた時は,
感謝の心で満たされますね。
紅葉の季節には、更に素晴らしい光景に出会えそう
,みなさんのような装備も道具もありませんが
行って見たい所です。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2013-05-26 05:17:02
hirosuke さん、おはようございます♪

初めて妙高を知り、撮影に出かけたのが「苗名滝」でした。
一時、夢中になり結構通ったものです(笑)
紅葉の時期が素晴らしいですよね。
駐車場から近いもので観光客も多い滝であります。
機会がありましたら是非訪ねてみて下さい。
返信する