倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

肝臓にはしじみとばっちゃんが言ってた(嘘

2023-09-06 | グルメ・クッキング
午後から山のようにある紙モノ整理。ロクに金額ある訳じゃないのに株の書類がたくさんやら
保険の書類やら、日々のポストインのお得な紙やら取捨選択の日で、一部だけど捨てて爽やか(=゚ω゚)ノ
帯状疱疹ワクチン接種後お酒は一応ダメだけど1合だけ(;^ω^)

かます干物/美味しい五目厚揚げ/どんこ串焼き/ほたて刺/ながらみ/しじみ佃煮

ブロ友さんが外呑みでどんこ串食べてて、たまたま買ったばかりの在庫があったので真似してみた

悪くする前に気付いて良かった良かった✧٩(ˊωˋ*)و✧


ほたて刺も食べたかったんね。柳刃ないし文化包丁で自分で切ると厚めになってしまうな


ラブっ♪ラブっ♪アイラブながらみっ! (*˘︶˘*).。.:*♡

昨日ジム友さんに肝臓相談されて、しじみのエキスを飲む方法を教えた
しじみを水入れないで小鍋で乾煎りすると、口が開いてエキスが出てくるからそれを飲むだよ!と。
残った身も貝好きだから食べる。お味噌汁にするが一番ラクだけどご飯食べないから作らなくなっちゃって…

とは言え毎日だと地味に高くつくので、暫く「しじみ習慣」を3年くらい続けてたけどコロナから終了
久し振りに「しじみ脳」になったので佃煮買ってみた
 オイシオイシ



日中は我慢できるからエアコンつけないが暑いっちゃ暑い

一応は暑いんだからワザワザ布団の上で寝ることないのにねヾ(*ΦωΦ)ノ


ほいで今日も30分だけプールでウォーキング行って帰る そんなの激しい運動に当たらないからね
今のところ注射痕は少し痛いかな?程度で、これといった副反応はありましぇーん🎶 良かったヨカッタ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ワクチン接種1回目打ったどー!

2023-09-06 | その他
自治体からの助成が@1万円。あちこち@22000円くらいが我が街は平均なよう(消費税あったりなかったり)
調べながら暫くご無沙汰だった、前に掛かりつけのクリニックが2万円とのことでお願い。
とても優しくて好きな先生に久々会えた!それほど痛くもなく先生と話せて良かった接種(;^ω^)
2回接種のシングリックスを選択したので、中2カ月後まで老齢の先生のお元気を祈る(*´ω`*)
帯状疱疹&ヘルペスと、ホントにストレスの度ほぼ月一くらいに発症してるから期待大なワクチン。


まず第一回目のシングリックスワクチン接種後の様子


翌日以降、上腕表面が全体的に赤く浮腫、かなり強い痛みを感じる方が多く散見されるが私はそれほど?
アクアで腕を動かすと痛みアリ、腫れと軽い痛みが3日程~それも5日ほどで収まった。
測らないけど熱は大丈夫だった。
コロナの時は寝返りを打つたび筋肉痛のように痛かったので、逆に効いてないの❓と少々思う(;^ω^)


自治体によって50歳以上はワクチン助成金が出る為、我が自治体が対象になる日に速攻で申し込んだ。
二回接種のシングリックスは大抵@2万円 一回接種のビケンは4千円くらいで自己選択
接種費用は医院によってバラつきがあるので、最安1回2万円の所(実質1万円)を探して予約して行った。
たまたまその医院は掛かりつけ医だった(*˘︶˘*).。.:*♡ 次は2カ月後以降に再接種予定。

ブロ友さんのところを拝見すると大阪は助成がなく自己負担だったそう。
そのときの状態もあるでしょうが、いずれ助成の波は全国に波及していくと考えられるので
急ぎでなければご自分の自治体(役所)をチェックしながら待ってみるのも得策かと。

コロナについては喘息持ちなので重症化が怖くて我先に打ちに行ったが3回で札止め中。
良い話を聞かないし、有料化になる前にと7回打ちに行く老人が周りにウヨウヨいらっしゃる。
それより問題は60歳前なのだけど、お医者と相談して肺炎球菌ワクチンの早打ち計画中なので
帯状疱疹2回目とのタイムラグをどのへんに設定しようかというところ。

で、前後して血液検査をしていたので、更に帯状疱疹の副作用(副反応)と疑わしい事例をば↓


★追記
9月8日時点やっぱりγ₋GTPチョット悪い(夏から問題解決せず呑み過ぎ自覚アリ)

γはさておき「C反応性蛋白(CRP)定量]いきなり悪く、軽くググると炎症反応だという。
年末の大腸憩室炎みたいな感じの炎症なのだろうか❓ またなの❓。・゚・(ノД`)・゚・。と凹むが
次の22日検査ではキレイサッパリ改善されているので
(とはいえγ値も増えてるは、更にコレステ値まであがっちょる。・゚・(ノД`)・゚・。


さて、前後の影響を考えてみると、9月6日に帯状疱疹のワクチンを打っている
その副作用(反応)じゃないかと思うのね。こんなの施行開業医に聞いてみても確たる回答はないよね(^^;
やっぱりワクチンというのはコロナもそうだけど、ウイルスを植え付けて一旦炎症を起こさせた上で
抗体をつけていくというものなのだろうかとボンヤリ考えてみた。ググれど帯状疱疹ワクチンとの関連性不明。
2回目のワクチン接種後に血液検査できれば自分なりに判明するけど、検査機会があるかどうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする