以前は北海道への豪華夜行列車だったカシオペア、2016年に廃止となり乗りそびれた。
その前2015年に廃止された北斗星には乗ったから、まっイッカ?とは諦めてもいたが
時々特別列車として運行していることを知り、夜行ではないけどキャンセル待ちが取れたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/6bbf6ca33fa1a27c76792c6268bd3622.jpg)
こういうプレートを持たせて職員が写真を撮ってくれようとするのでお言葉に甘えて(*´ω`*)
映ってるのは最後尾一室のみのカシオペアスイートのコンパートメント
一人旅で取るのは流石にちょっと。。。夜行ならまだねぇ。。。35万円⤴の費用対効果は悩む💦
朝9時50分上野発の仙台行き 入線はタッチでに見逃したのでドア開き次第 早々と乗車
ドアを開くと。。。本日の私のお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/ae3682ad1bf500016d0320e6e9684519.jpg)
各部屋 窓のシャッターが閉まった状態で提供されるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/48a9f5be26d5fe365269d689c0c601ae.jpg)
右側も壁までベッド状で、私が横になっても十分ある奥行 その奥から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/67befee88251025562e088974bd8757c.jpg)
そこのソファに座って対面が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/c5ea2413709eab2f221ddbb93871d80a.jpg)
左側に時計・空調・音響のスイッチ群にコンセント 集中管理できなさそうで各部屋の時刻合わせ大変だろうなぁ
上部に鏡・鏡の下は何かパンフでも置くところだった❓ 下部にはゴミ箱 その左側がトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/9007406583a11e0cb300a3fba950d000.jpg)
便器の上を開くと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/5550e074ee9171c2ec5d3a12edac50e7.jpg)
洗面台だっ!お湯が出たのには感動しちゃった(;^ω^)
北斗星は共同トイレだったけど、各部屋にあるというのは気楽でスゴイことね
ただ狭い中なので、二人で部屋を使うとなるとちょっとイヤかもね。
今のうちに車内探検に行って来よう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/f9d04cabe7b80900d70c9ac5feccbaae.jpg)
何がイイって寝台列車の廊下ワクワクする オリエント急行(昔乗ったよ)からの定番
昔はこの廊下に灰皿が点々と設置されていて、外の景色を見ながら吸ったのね
途中にミニロビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/ed4a543ca2f91541aebe68936e13cfac.jpg)
サンライズ瀬戸のときと同じ仕様かな?シャワールームもアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/e0ab40440ac42ef7962b2c9e65fbee28.jpg)
ドアを開けるとまず脱衣室やドライヤー 右側のドアを開けると時間制のシャワー
さて最先端車両のラウンジカーに行くわよーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/4195f4c123c618d77dc05fb541ca8cd4.jpg)
先頭4脚と右側の一人用ソファはクルクル回転するよっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/dff3ec0ef760e93efd3e64a2ed51cde4.jpg)
ここでも快く撮影してくれる職員さん
先頭に牽引車が繋がれているので、ラウンジカーに居なくてもイイかなぁと部屋に戻る。
夜行のときなどは何処かで切り離し、スイートの前方に連結されるらしい。
そろそろ出発 JRの職員さんがお見送りをしますとアナウンスが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/95/927d02968e408c3ba17dc6f07c3b4fea.jpg)
動き出しててウマく撮れなかったけど、もう何十人とどこから出てきたのかというくらい
少なくとも50人は下らない、何十人という皆さんが並んで手を振ってくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
のんびりしだしたところでノックが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/3364b579e130e459e093eda3b1bf2ca0.jpg)
朝の軽食とカシオペアのケーキに、コーヒー&アイスクリームの無料チケット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/299c6b86909c395b0ed7525fb00ec025.jpg)
これ食べちゃうと間違いなくお昼が入らないのでお持ち帰り
車内販売は1号車から順次とアナウンス。とっとと呑みたいから先にコーヒー飲まないと!
待ってもダメだなと売店はまだ空いてないと言われ、号車を遡って貰いに。
暫くするとまたしてもノック
乗車記念カードと共に、またプレート持参で写真を撮ってくれるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/18e7e37e3274fb187aa4552ce8c038a9.jpg)
スッピンで行ったから困っちゃったよ~ また後で着てとも言えないし💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/ec8d8cee07afc1fa84efa967ee8bbfae.jpg)
左側は乗車券。二人乗り料金込みなので1枚じゃなく2枚入っていた
やっと取れたチケットはダイニングカーの食事がないものだったのが残念無念
それつきのツアーもあったことを知った。くやちー(´・ω・`)
お昼頃になるとまたノック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/3f4840f717a55d3402fc3698a049fd94.jpg)
スぺサル弁当キタ━(゚∀゚)━!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/030d7bb05b0b4e3e7f6e5ce8b16e635b.jpg)
ここでやっとビールを開けるYO(=゚ω゚)ノ 上野で仕入れたサッポロビールはラベルが違うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ee/8388cdb610c11dbc70bf52c2b1cac989_s.jpg)
↑大きいので写真継ぎはぎしてみたスぺサルメニュー一覧がコレ
裏書を見てびっくり😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/110475ff75dde5d5efa0d0862a5e72ea.jpg)
1184kcalもあるよ!私の一日の基礎代謝より多いじゃん!デブまっしぐらだ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b025ed8d680a3ce333eb213de8237fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/55d0b38429c05da1c90ec0121eec4709.jpg)
↑れんこん1枚食べたあと(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/0d6c6b5d97ae509e8d24db0d08d3a804.jpg)
これ上の二つまで手毬寿司!ご飯だらけで食べきれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
食べ物残すのホントココロが痛むけど、ごはんといくら(嫌いだけど少しだけ頑張った)と里芋は残した。
嫌いなモノは里芋といくらに練り物くらいで、今回はどれもおいしゅうございましたわ
(勿論食べきれなさすぎなので、1段分残ったのは夜食用にお持ち帰りが大正解!
途中で何か買えるところも寄らずに旅館直行だったからホント良かった)
このあとでやっと私の車両まで車内販売がきた。良かったコーヒー待たずに取りに行って。
こんなじゃまたいつ戻るかワカラナイなと、アイスクリームもいただいといた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/d4e895c845f9e2892bd01c0a95b6b645.jpg)
バニラアイスも久し振り。こんなことでもないと食べないからね。おいしかったー♪
そんなこんなで飽きずにボーっと車窓を眺める道中は、あちこちでたーくさん「撮り鉄」の人々がいた
初の東北行きは山と田んぼと畑と、田舎特有の無駄にデカイ家ばかり。やっぱり海が見たいなぁ
かなりの箇所で新幹線と思われる別建設の橋梁線路と交差したり並列してたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/a6d2c87b0c0cc9b029685ca9c6c3ca04.jpg)
ただの一度も擦れ違うことはなかったなぁ
どこかの山の上に観音さまが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/4fc0597fb698fd7e06ccf78006480128.jpg)
時折車内アナウンスで、どこそこを通過しました人口は何人とか、桜の名所とかお話があった。
そんなところで仙台に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/0a84d9e59904371f00a99dbe12ac720e.jpg)
またしてもJRの職員さんたちがお出迎え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ツアーの方がお一人迷子になり出発に少し遅れたので、改札付近の駅ビルを見ていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/5aeb55bb42f2c7c9bf7c2e1658b70d97.jpg)
だるまがいっぱい❓そして眼帯❓ あぁ伊達政宗かー!あぁここ仙台かー!と納得(^-^;
電車に乗るのが目的で行く先は目的じゃなかったから気付かなかったYO(=゚ω゚)ノ
おかげで帰りに買おうと思ってたのに、帰りは仙台じゃなく一関から新幹線でした。
あぁ迷子の人のおかげで買っておけば良かったなぁ。
ここから貸し切りバスに乗り換えて、一路一関温泉に向かいます🚌 つづく
その前2015年に廃止された北斗星には乗ったから、まっイッカ?とは諦めてもいたが
時々特別列車として運行していることを知り、夜行ではないけどキャンセル待ちが取れたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/6bbf6ca33fa1a27c76792c6268bd3622.jpg)
こういうプレートを持たせて職員が写真を撮ってくれようとするのでお言葉に甘えて(*´ω`*)
映ってるのは最後尾一室のみのカシオペアスイートのコンパートメント
一人旅で取るのは流石にちょっと。。。夜行ならまだねぇ。。。35万円⤴の費用対効果は悩む💦
朝9時50分上野発の仙台行き 入線はタッチでに見逃したのでドア開き次第 早々と乗車
ドアを開くと。。。本日の私のお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/ae3682ad1bf500016d0320e6e9684519.jpg)
各部屋 窓のシャッターが閉まった状態で提供されるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/48a9f5be26d5fe365269d689c0c601ae.jpg)
右側も壁までベッド状で、私が横になっても十分ある奥行 その奥から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/67befee88251025562e088974bd8757c.jpg)
そこのソファに座って対面が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/c5ea2413709eab2f221ddbb93871d80a.jpg)
左側に時計・空調・音響のスイッチ群にコンセント 集中管理できなさそうで各部屋の時刻合わせ大変だろうなぁ
上部に鏡・鏡の下は何かパンフでも置くところだった❓ 下部にはゴミ箱 その左側がトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/9007406583a11e0cb300a3fba950d000.jpg)
便器の上を開くと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/5550e074ee9171c2ec5d3a12edac50e7.jpg)
洗面台だっ!お湯が出たのには感動しちゃった(;^ω^)
北斗星は共同トイレだったけど、各部屋にあるというのは気楽でスゴイことね
ただ狭い中なので、二人で部屋を使うとなるとちょっとイヤかもね。
今のうちに車内探検に行って来よう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/f9d04cabe7b80900d70c9ac5feccbaae.jpg)
何がイイって寝台列車の廊下ワクワクする オリエント急行(昔乗ったよ)からの定番
昔はこの廊下に灰皿が点々と設置されていて、外の景色を見ながら吸ったのね
途中にミニロビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/ed4a543ca2f91541aebe68936e13cfac.jpg)
サンライズ瀬戸のときと同じ仕様かな?シャワールームもアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/e0ab40440ac42ef7962b2c9e65fbee28.jpg)
ドアを開けるとまず脱衣室やドライヤー 右側のドアを開けると時間制のシャワー
さて最先端車両のラウンジカーに行くわよーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/4195f4c123c618d77dc05fb541ca8cd4.jpg)
先頭4脚と右側の一人用ソファはクルクル回転するよっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/dff3ec0ef760e93efd3e64a2ed51cde4.jpg)
ここでも快く撮影してくれる職員さん
先頭に牽引車が繋がれているので、ラウンジカーに居なくてもイイかなぁと部屋に戻る。
夜行のときなどは何処かで切り離し、スイートの前方に連結されるらしい。
そろそろ出発 JRの職員さんがお見送りをしますとアナウンスが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/95/927d02968e408c3ba17dc6f07c3b4fea.jpg)
動き出しててウマく撮れなかったけど、もう何十人とどこから出てきたのかというくらい
少なくとも50人は下らない、何十人という皆さんが並んで手を振ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
のんびりしだしたところでノックが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/3364b579e130e459e093eda3b1bf2ca0.jpg)
朝の軽食とカシオペアのケーキに、コーヒー&アイスクリームの無料チケット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/299c6b86909c395b0ed7525fb00ec025.jpg)
これ食べちゃうと間違いなくお昼が入らないのでお持ち帰り
車内販売は1号車から順次とアナウンス。とっとと呑みたいから先にコーヒー飲まないと!
待ってもダメだなと売店はまだ空いてないと言われ、号車を遡って貰いに。
暫くするとまたしてもノック
乗車記念カードと共に、またプレート持参で写真を撮ってくれるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/18e7e37e3274fb187aa4552ce8c038a9.jpg)
スッピンで行ったから困っちゃったよ~ また後で着てとも言えないし💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/ec8d8cee07afc1fa84efa967ee8bbfae.jpg)
左側は乗車券。二人乗り料金込みなので1枚じゃなく2枚入っていた
やっと取れたチケットはダイニングカーの食事がないものだったのが残念無念
それつきのツアーもあったことを知った。くやちー(´・ω・`)
お昼頃になるとまたノック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/3f4840f717a55d3402fc3698a049fd94.jpg)
スぺサル弁当キタ━(゚∀゚)━!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/030d7bb05b0b4e3e7f6e5ce8b16e635b.jpg)
ここでやっとビールを開けるYO(=゚ω゚)ノ 上野で仕入れたサッポロビールはラベルが違うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ee/8388cdb610c11dbc70bf52c2b1cac989_s.jpg)
↑大きいので写真継ぎはぎしてみたスぺサルメニュー一覧がコレ
裏書を見てびっくり😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/110475ff75dde5d5efa0d0862a5e72ea.jpg)
1184kcalもあるよ!私の一日の基礎代謝より多いじゃん!デブまっしぐらだ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b025ed8d680a3ce333eb213de8237fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/55d0b38429c05da1c90ec0121eec4709.jpg)
↑れんこん1枚食べたあと(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/0d6c6b5d97ae509e8d24db0d08d3a804.jpg)
これ上の二つまで手毬寿司!ご飯だらけで食べきれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
食べ物残すのホントココロが痛むけど、ごはんといくら(嫌いだけど少しだけ頑張った)と里芋は残した。
嫌いなモノは里芋といくらに練り物くらいで、今回はどれもおいしゅうございましたわ
(勿論食べきれなさすぎなので、1段分残ったのは夜食用にお持ち帰りが大正解!
途中で何か買えるところも寄らずに旅館直行だったからホント良かった)
このあとでやっと私の車両まで車内販売がきた。良かったコーヒー待たずに取りに行って。
こんなじゃまたいつ戻るかワカラナイなと、アイスクリームもいただいといた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/d4e895c845f9e2892bd01c0a95b6b645.jpg)
バニラアイスも久し振り。こんなことでもないと食べないからね。おいしかったー♪
そんなこんなで飽きずにボーっと車窓を眺める道中は、あちこちでたーくさん「撮り鉄」の人々がいた
初の東北行きは山と田んぼと畑と、田舎特有の無駄にデカイ家ばかり。やっぱり海が見たいなぁ
かなりの箇所で新幹線と思われる別建設の橋梁線路と交差したり並列してたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/a6d2c87b0c0cc9b029685ca9c6c3ca04.jpg)
ただの一度も擦れ違うことはなかったなぁ
どこかの山の上に観音さまが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/4fc0597fb698fd7e06ccf78006480128.jpg)
時折車内アナウンスで、どこそこを通過しました人口は何人とか、桜の名所とかお話があった。
そんなところで仙台に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/0a84d9e59904371f00a99dbe12ac720e.jpg)
またしてもJRの職員さんたちがお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ツアーの方がお一人迷子になり出発に少し遅れたので、改札付近の駅ビルを見ていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/5aeb55bb42f2c7c9bf7c2e1658b70d97.jpg)
だるまがいっぱい❓そして眼帯❓ あぁ伊達政宗かー!あぁここ仙台かー!と納得(^-^;
電車に乗るのが目的で行く先は目的じゃなかったから気付かなかったYO(=゚ω゚)ノ
おかげで帰りに買おうと思ってたのに、帰りは仙台じゃなく一関から新幹線でした。
あぁ迷子の人のおかげで買っておけば良かったなぁ。
ここから貸し切りバスに乗り換えて、一路一関温泉に向かいます🚌 つづく