カシオペアから観光バスに揺られ高速を進み、本日の宿に到着は17時
この宿レンタカーがあるので、借りて酒蔵行きたかったけど時間的に無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/f5f3988cfeb6a30ac759ebffc2956e71.jpg)
この左端の角部屋だった
ツアー的にスゴイ豪華旅館かと思っていたけど色々不思議なところ。。。
豪華ではあるんだろうけど私なんせ伊豆の超高級旅館見て育ってるからね違和感なのだ
日帰り温泉施設も併設している為、大浴場はそちらと共用で大衆演劇もやるらしい。
(翌朝入りに行ったら たーくさんあった!露天風呂みんな入ってきた☺)
移動するのに迷路みたいな感じ。あちこち繋げているので建築確認大変だっただろうなぁ
素直に別棟扱いにすりゃ税金も安いだろうにと余計なお世話を考察(;´∀`)
お部屋にはFIX(嵌め殺し)窓の外に目には青葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/ecc3d72910e41a1c3df73aa91b78eb69.jpg)
そこを背にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/f139effa455c1d951411f72e74d716a2.jpg)
ベッドまで遠い。。。一人では広すぎ。入口や廊下・洗面含め、我が家とあまり平米数変わらないかも❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f491ad7ccea9f449c8b62c192885a6ac.jpg)
TV大きいけど見ないから、持参のタブレットでチミチミyoutube見てました(´・ω・`)
さて夕食の場所に。。。和風宿なんだけどあちこちアジアン&なんだかガネーシャ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/45ab0a31eed42b52496abe18fc2fc791.jpg)
宴会場と書いてあるけど、なんだか会議室みたいなのよ
そして募集要項「おひとりさま旅行」なのに皆さんと並んでなので不満ではあった
席に着くと和洋折衷懐石の始まりはじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/013ccb475a0a1d772d1f1e41bffc2eb8.jpg)
先付は今一/サラダは出さない方が良い感じ/サーモンキャビアのテリーヌは。。。
お刺身は良かったので一安心しつつ、とにかくお酒がないと食べられないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/4576d834d863e8b97513ae9fcdf2dddb.jpg)
赤武だ!呑みたいけどグラスで2千円はアカン。一升は多いし普通に買って家で良いお刺身と呑みたい。
ってことで、数種類わからんお酒の中で、確実に美味しいのを知っている あさ開をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/bfcc53812bfe43046cf0548867854660.jpg)
1本で足りたわ 調度良かった。最初の食前酒はまずかったので流石の私も残した(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/9c59148de2f15f65069cc234ec81c8c2.jpg)
炊き合わせも今一 ズワイ蟹包み揚げ餅は美味しかった(温かいうち限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/feed410d301c8014fcbd18949d244d61.jpg)
鮎に不思議な細工をされています 不思議なソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/5b070aaa8e07890dafe9de28e97cda87.jpg)
前沢牛のラグーカッペリーニ チーズキッシュまるで焼きプリン(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/40f78cac41cd4b032cf01c891e784c43.jpg)
真打登場 黒毛和牛のステーキ これ最後の1枚とマグロで銀河のしずくごはんを。
お吸い物がオクラとモロヘイヤという、これまた不思議なモノだった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/61768078b82303db63eafe9b5619772b.jpg)
これまた不思議食感のカスタードプリンで終了 お腹いっぱい~
到着して夕食までの時間が押してたので、すぐに部屋風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/6c469e8807fca0094c6908894a9a9e4e.jpg)
温泉地でも部屋風呂は温泉じゃないところ多いけど、源泉かけ流しなのは嬉しい🎵
入ったあと私の体積分だけ減るけど、次に見ると溜まっていてこぼれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/1171694beeeea012fe1aa57d4c19d1fc.jpg)
流石に泉質は良かったわ 海辺でもないのにしょっぱいのは不思議。
食後も3回くらい入ってバタ足したりして少しでもお腹を減らす努力を💦
で、お弁当の残りと持参のお酒で呑みなおし(買っておいて良かったわ売ってないんだもの)
翌朝はモーニングビュッフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/4c1b39408186e984d6b2b27f8de51bdf.jpg)
アサリの酒蒸しとか卵スープがあるのは珍しい 温泉卵も何年振り❓ご飯で食べた
このあとヨーグルト2回戦&コーヒー2杯で終了
10時過ぎのチェックアウトで「牛の博物館」に寄ってお昼ご飯は「牛の里」
博物館のあとだと牛が可哀想になっちゃうけど、どれもお肉料理が美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/25009a6ee1b83a0a33dff67b4ca896e6.jpg)
普通なら牛肉しぐれ煮ってしょっぱくて参るんだけど、丁度良いお味で買って帰りたいほど。
挨拶に訪れた年配の女将さんも品が良くて、お若い頃は綺麗だったろうなぁ(今でも)
朝ご飯もこなれてないのに食べるの辛いので生ビールでなんとか流し込んだわ(; ・`д・´)
もーなんにも入らないっ!ってところで中尊寺金色堂に行きました つづく
この宿レンタカーがあるので、借りて酒蔵行きたかったけど時間的に無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/f5f3988cfeb6a30ac759ebffc2956e71.jpg)
この左端の角部屋だった
ツアー的にスゴイ豪華旅館かと思っていたけど色々不思議なところ。。。
豪華ではあるんだろうけど私なんせ伊豆の超高級旅館見て育ってるからね違和感なのだ
日帰り温泉施設も併設している為、大浴場はそちらと共用で大衆演劇もやるらしい。
(翌朝入りに行ったら たーくさんあった!露天風呂みんな入ってきた☺)
移動するのに迷路みたいな感じ。あちこち繋げているので建築確認大変だっただろうなぁ
素直に別棟扱いにすりゃ税金も安いだろうにと余計なお世話を考察(;´∀`)
お部屋にはFIX(嵌め殺し)窓の外に目には青葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/ecc3d72910e41a1c3df73aa91b78eb69.jpg)
そこを背にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/f139effa455c1d951411f72e74d716a2.jpg)
ベッドまで遠い。。。一人では広すぎ。入口や廊下・洗面含め、我が家とあまり平米数変わらないかも❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/f491ad7ccea9f449c8b62c192885a6ac.jpg)
TV大きいけど見ないから、持参のタブレットでチミチミyoutube見てました(´・ω・`)
さて夕食の場所に。。。和風宿なんだけどあちこちアジアン&なんだかガネーシャ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/45ab0a31eed42b52496abe18fc2fc791.jpg)
宴会場と書いてあるけど、なんだか会議室みたいなのよ
そして募集要項「おひとりさま旅行」なのに皆さんと並んでなので不満ではあった
席に着くと和洋折衷懐石の始まりはじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/013ccb475a0a1d772d1f1e41bffc2eb8.jpg)
先付は今一/サラダは出さない方が良い感じ/サーモンキャビアのテリーヌは。。。
お刺身は良かったので一安心しつつ、とにかくお酒がないと食べられないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/4576d834d863e8b97513ae9fcdf2dddb.jpg)
赤武だ!呑みたいけどグラスで2千円はアカン。一升は多いし普通に買って家で良いお刺身と呑みたい。
ってことで、数種類わからんお酒の中で、確実に美味しいのを知っている あさ開をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/bfcc53812bfe43046cf0548867854660.jpg)
1本で足りたわ 調度良かった。最初の食前酒はまずかったので流石の私も残した(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/9c59148de2f15f65069cc234ec81c8c2.jpg)
炊き合わせも今一 ズワイ蟹包み揚げ餅は美味しかった(温かいうち限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/feed410d301c8014fcbd18949d244d61.jpg)
鮎に不思議な細工をされています 不思議なソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/5b070aaa8e07890dafe9de28e97cda87.jpg)
前沢牛のラグーカッペリーニ チーズキッシュまるで焼きプリン(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/40f78cac41cd4b032cf01c891e784c43.jpg)
真打登場 黒毛和牛のステーキ これ最後の1枚とマグロで銀河のしずくごはんを。
お吸い物がオクラとモロヘイヤという、これまた不思議なモノだった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/61768078b82303db63eafe9b5619772b.jpg)
これまた不思議食感のカスタードプリンで終了 お腹いっぱい~
到着して夕食までの時間が押してたので、すぐに部屋風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/6c469e8807fca0094c6908894a9a9e4e.jpg)
温泉地でも部屋風呂は温泉じゃないところ多いけど、源泉かけ流しなのは嬉しい🎵
入ったあと私の体積分だけ減るけど、次に見ると溜まっていてこぼれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/1171694beeeea012fe1aa57d4c19d1fc.jpg)
流石に泉質は良かったわ 海辺でもないのにしょっぱいのは不思議。
食後も3回くらい入ってバタ足したりして少しでもお腹を減らす努力を💦
で、お弁当の残りと持参のお酒で呑みなおし(買っておいて良かったわ売ってないんだもの)
翌朝はモーニングビュッフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/4c1b39408186e984d6b2b27f8de51bdf.jpg)
アサリの酒蒸しとか卵スープがあるのは珍しい 温泉卵も何年振り❓ご飯で食べた
このあとヨーグルト2回戦&コーヒー2杯で終了
10時過ぎのチェックアウトで「牛の博物館」に寄ってお昼ご飯は「牛の里」
博物館のあとだと牛が可哀想になっちゃうけど、どれもお肉料理が美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/25009a6ee1b83a0a33dff67b4ca896e6.jpg)
普通なら牛肉しぐれ煮ってしょっぱくて参るんだけど、丁度良いお味で買って帰りたいほど。
挨拶に訪れた年配の女将さんも品が良くて、お若い頃は綺麗だったろうなぁ(今でも)
朝ご飯もこなれてないのに食べるの辛いので生ビールでなんとか流し込んだわ(; ・`д・´)
もーなんにも入らないっ!ってところで中尊寺金色堂に行きました つづく